元祖 ラーメン大栄
「 元祖 ラーメン大栄 」
河原町丸太町上ル西側、マンションの1階にあります。
大きな「 大栄 」っていう看板が目印 !
醤油ラーメン大 ( 850円 )
味噌ラーメンもあるようですが、 ここはやっぱり醤油ラーメンを注文しました。
見ためで驚かされたのは、 チャーシュー ( 豚ロース ) の量。
並は少し少ないかもしれませんが、 大は 「 これでもか ! 」 っていうくらい鉢を取り囲むように豚ロースのチャーシューが入っています。
チャーシューは2枚位入っているのが普通ですが、「 元祖ラーメン大栄 」さんみたいに、 小さい肉がたくさん入っているのも珍しくていいですね。
いっぱい入っている方が得した気分 (笑)
メニューには、 チャーシュー麺もありますので、 どんだけチャーシューが入ってくるのか想像もできません。
スープ

豚の旨味が味わえるスッキリとして雑味のないスープで、 懐かしい味わい。
もちろん、美味しいです。
約20年前に南区で創業したそうなので、 昔食べたことがあるかもしれません。
似ているラーメンでいえば、「 ラーメン藤 」か「 ラーメンゆう 」。
豚のコクの強さでいえば、 ラーメンゆう > ラーメン藤 > ラーメン大栄
脂っこさでいえば、 ラーメン藤 > ラーメンゆう > ラーメン大栄
3つのなかでは、 ラーメン大栄が一番スッキリしたスープ。
癖が少ないので、 あっさりいきたいときに、 もってこいです。
トッピング
チャーシュー

豚ロースがしこたま入っています。 何枚かは数えていません。 とにかくたくさん (笑)

普通のチャーシューも、 100g / 300円 追加すれば、 注文できます。
「 伊賀のもち豚 」 を使ったチャーシュー。

美味しそうですね。
ビールのあてにいいかもしれません。
その他
ネギ、 モヤシ
薬味
元祖ラーメン大栄のいいところは、 スープがスッキリとした味わいなので、 薬味が活きます。
一味

まず手始めに、 一味で辛さをアップ。
京都のラーメンはやっぱり一味ですね。 切れのある辛さに変化します。
ニラ唐がらし

一味よりさらに辛くなっています。 ニラの風味も加わるので辛さだけでなく、 風味の変化も楽しめます。
すりおろしニンニク

この後、 人に会う予定がないので、 仕上げは、 ニンニク !
これをいれると、 ニンニク風味がスープに広がり、 辛味と相まって、 めちゃくちゃ美味しいスープの出来上がり。
満足、 満足 ! !
「 ラーメンゆう 」は、 にんにくがなくて残念でしたが、「 元祖ラーメン大栄 」は
ニンニクが置いているので、 非常にありがたいです。
店内

典型的なラーメン屋。
ただ、 店内は明るく綺麗で、 安心感があります。
働いている3人とも家族だと思いますが、 店主と奥さん?が若く、 明るく元気なお母さんが接客しています。
女性一人では、 少し入りにくい店構えですが、 ” welcome ” な雰囲気なので安心して入店可能。
みなさん明るく元気いいので、 気持ちよく食べることができます。
味が良いだけではなく、 雰囲気の良いラーメン屋。
まとめ

豚の旨味が味わえるスッキリとした美味しいスープ。
チャーシューの量が多いのは前述しましたが、 醤油ラーメン「 大 」の麺の量も、 正真正銘の「 大 」 ! !
麺が2玉入っていると思います。
最初ラーメン鉢を目の前に置かれたときに、 「 でか ! 」 って心のなかで叫んでしまいました。
所在地 : 京都府 京都市 上京区 河原町丸太町上ル 出水町 275 1F
電話 : 075 - 211 - 7196
営業時間 : 月 〜 土 11 : 30 〜 15 : 00 ( L.O 14 : 40 )、 15 : 30 〜 20 : 00 ( L.O19 : 40 )、 日 ・ 祝 11 : 30 〜 15 : 00
定休日 : 不定休 / 売り切れ次第終了
※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので、 店にご確認ください。 万が一、 間違っていたとしても、 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
コメントを残す