らーめん紫蔵 ( しくら )
入ってすぐの券売機で食券を購入。
ラーメンとチャーシュー麺のみです。

大きさは、
大 ・ 並 ・ 小 を選べます。
昼は15:00までの営業で、
14:15位に入りましたが、
6人並んでいました。

カウンターのみで11席位しかないので
すぐに満席になってしまいます。
家系ラーメンの豚骨醤油
ラーメン ( 並 ) 700円

醤油の濃さ、 脂の量、
麺の茹で加減を選べます。
最初なので醤油 ・ 脂は
普通で麺固にしました。
スープ

家系ラーメンの豚骨醤油です。
癖がなく少しこってり気味の
飲みやすくて美味しいスープです。
家系なので、
山下醤造 のスープと似ています。
スープの濃さと脂の量は
普通にしましたが、
どちらも濃くしていたら
そっくりだと思います。
濃いめを食べてみない
とわかりませんが ・ ・ ・ ・ 。
トッピング
チャーシュー

メチャクチャ旨いです。
らーめん鉢の中でも
その存在感は絶大で、
高級ロースハムのような佇まいで
結構厚みがあり、 でかいです。
柔らかくホロホロで、
濃厚な味で豚の旨味が
ぎっしり詰まっています。
スープも美味しいですが、
これだけのために
来店してもよいくらい美味しいです。
店頭に、
「 チャーシューが残りわずかの為、
チャーシュー麺の販売を休止 」
っていう看板がありますが、
納得です。

みんなチャーシュー麺を
注文するんだと思います。
「 紫蔵 」では
チャーシュー麺にすべきです。
チャーシューが
何枚入っているかわかりませんが、
最低でも1枚は
追加されるでしょうから、
200円アップで食べられるのなら
めっちゃお得です。
麺

太麺です。
こってり豚骨醤油のスープに
良くあっています。
海苔
3枚ものっています。
これは嬉しいですね。
こってり気味の豚骨醤油のスープに
浸して食べると美味しいです。
( 増量50円 )
ほうれん草
豚骨醤油のスープに良く合います。
券売機でほうれん草の増量
( 100円 )も出来ます。
薬味

胡椒
胡椒の実を削るやつで、
風味がいいです。
ゴマ
これも削るタイプです。
胡麻の風味が加わります。
一味
あまりこのスープには、
合いませんでした。
すりつぶしにんにく
後で人に会う予定があったので、
今回は入れませんでした。
所在地 : 京都府 京都市 北区 平野宮北町 14番地
電話 : 075 - 462 - 3737
営業時間 : 11 : 00 ~ 15 : 00、18 : 00 ~ 22 : 00
定休日: 水曜日
※ 営業時間・定休日等は変更されることがありますので、
店にご確認ください。
万が一、 間違っていたとしても、
責任は負いかねます。予めご了承ください。
コメントを残す