「 ヤフープレミアム メリット 」
月額508円 ( 税込 ) でたくさんの特典を利用できるサービスが, 「ヤフープレミアム」。
「雑誌読み放題」やポイント還元, 旅行などのメリットがいっぱい
ヤフープレミアムとは
ヤフープレミアムとは, Yahoo! JAPANが提供する月額508円 ( 税込み ) の有料サービス。
※通常, 月額508円の利用料が発生するけど「ソフトバンク」回線と「ワイモバイル」回線の契約者, 「PayPayカードゴールド」の保有者は追加料金なしでYahoo!プレミアムを利用できます。
ヤフープレミアム こんな人におすすめ
- 雑誌をよく読む人
- ポイントを貯めたい人
- ショッピングをよくする人
- PayPayユーザー

ちなみに, 私はヤフープレミアムの特典のひとつ「雑誌読み放題」で十分に元 ( 508円 ) を取っています (^^)
ヤフープレミアム メリット
ヤフープレミアムのメリットは, たった月額508円で数多くの特典を利用できること。



私は特典のひとつ「 110誌以上の雑誌読み放題」だけでも十分に元 ( 508円 ) を取っています (^^)



500円以上の雑誌を2冊以上読んでいたら経費削減が可能 ! !



110種類以上の雑誌があるから, 電車に乗車中や待ち合わせ中などの時間潰しに最適。
そしてPayPayユーザーにとってはメリットが大きい。



ヤフープレミアムの月額利用料金508円を遥かに超える場合があるかも。



PayPayユーザーはヤフープレミアムを利用しない手はないですね。
ヤフープレミアム デメリット
2023年9月中旬で, ヤフープレミアム会員特典としての「バスケットLIVE」の提供は終了。



お気に入りの特典があっても変更される可能性はあり。



ただ, お気に入りの特典が利用できなくなれば, 解約すればいいだけのことだけど。
実際にヤフープレミアムを利用していて感じるデメリットは特にありません。



強いて言うなら, 利用料金が毎月508円かかるということ。



508円の元を取れないと思えばデメリットですね。
ヤフープレミアムを実際に使ってみた感想
ヤフープレミアム特典はたくさんあるけど「110誌以上の雑誌読み放題」と「Yahoo!かんたんバックアップ 容量無制限」だけで十分楽しめています。
110種類以上の雑誌があるから, 電車や待ち合わせの時などの時間潰しに大活躍。



500円以上の雑誌を2冊以上読んでいたら経費削減が可能 ! !
PayPayユーザーなら, 毎月更新されるクーポンを上手に使えば, 利用料金の半分くらいはポイントで賄えるかも。



安いお昼の定食1回分の料金でたくさんの特典を利用することができます。



ヤフープレミアムは電車や手持ち無沙汰の時間が無くならない限り続けていきます (^^)



ワンコインの508円だし (^^)
ヤフープレミアム よくある質問
さらにヤフープレミアム よくある質問を見る
ヤフープレミアム 無料お試し



ヤフープレミアムがイヤだったら無料期間が終わったら継続しなければよいだけのこと。
ヤフープレミアムの申込時に「最大6か月間無料」とボタンに表示されていたらOK。
それでは, 申込方法を見ていきましょう。
ヤフープレミアム 申込
ヤフープレミアムの登録にはまずYahoo! JAPAN IDが必要。



「Yahoo! JAPAN ID」を持っていなければ, 登録をしなければなりません。
そのYahoo! JAPAN IDを登録するには携帯電話番号が必要になります。



Yahoo! JAPAN IDが準備できたら, Yahoo!プレミアムの登録へ。
この時「無料お試し」が表示されていればめっちゃラッキー ! !



表示期間無料でYahoo!プレミアムを楽しめます。
ヤフープレミアム 解約
ヤフープレミアムに登録したYahoo! JAPAN IDでログインが必要。
- Yahoo!ウォレットページへアクセス
- 明細>継続中サービスの確認・停止」を選択
- 「Yahoo!プレミアム会員費」にある[停止する]を選択
- 登録解除へ進む>登録解除を続ける
- 「登録解除」するを選択
ヤフープレミアム解約時の注意点としては, 日割り料金の計算はないから月末に解約するのがポイント。
ヤフープレミアム 特典
※特典は変更・終了する場合があります。



上で書いたけど私は「雑誌110誌以上が読み放題」と「Yahoo!かんたんバックアップ 容量無制限」だけで508円の元は十分に取っています。というか508円以上 (笑)



雑誌は週刊誌もあるし毎月新刊が出る。そして出先で写真を撮ったりするからめっちゃ便利。
PayPayを利用してショッピングをする人にも有難いのがヤフープレミアム。



PayPayを利用している人には特にメリットがいっぱい。



いっぱい特典があるから, 詳しくみていきましょう。
※特典は予告なく中止・変更する場合があります。
ヤフープレミアム 特典の詳細
110誌以上の雑誌が読み放題


女性誌・ファッション・美容・ビジネス・スポーツ・週刊誌など, 幅広いジャンルの雑誌を楽しめます。



ちなみに, 私はpenなどの男性ファッション誌やスポーツ・ビジネス関係をよく読みます。
- PCだけではなく, スマホ・タブレットは5台まで利用できるから複数で読むことが可能。
- Wi-Fi接続時にまとめてダウンロードしておいて電波の届かないところで読むことも可能。



500円以上の雑誌を2冊以上読んでいたら経費削減が可能 ! !



110種類以上の雑誌があるから, 電車に乗車中や待ち合わせ中などの時間潰しに最適。
※特典は予告なく中止・変更する場合があります。
ちなみに, 雑誌読み放題で満足できないのなら, 「 ブック放題 」もあり。
ヤフープレミアムより遥かに多い, 雑誌800誌, マンガ50,000冊, マンガ雑誌100誌が月額550円( 税込み ) で読み放題。
Yahoo!ショッピング, LOHACO by ASKULでいつでも7%相当


だたし, PayPayでの支払いが条件です。



逆に言うとPayPayを利用している人にとっては, めっちゃメリットがデカい ! !
- ヤフープレミアム会員になると, PayPayポイントの還元率が2%上乗せ
- PayPayで支払うと常時4%の付与
- 誰でももらえるストアポイントが1%
合計で7%となります。



いつでも7%相当のPayPayポイントが還元されるのは有難いですね。
※特典は予告なく中止・変更する場合があります。
PayPayクーポンで最大5%ポイント還元


下の普段使いしているお店でPayPayクーポンを使うと最大5%のPayPayポイントが戻ってきます。
割引ではなくて, PayPayポイントが貯まっていく仕組みです。※PayPayでの支払いが条件
例) 500円使うと最大25ポイント貯まる。



どうせ下の店舗を利用するなら, ポイントが貯まった方がお得ですよね。


クーポン12店舗あり, 毎月更新されます。
1回1回は少ないけど, 普段使いするお店が多いから, 1か月でクーポンを発行している10店舗で500円を使用すれば「250ポイント」貯まることになります。



Yahoo!プレミアムの1か月の利用料金の約半分を稼げます (^^)
※特典は予告なく中止・変更する場合があります。
Yahoo!トラベルの国内旅行でいつでも5%相当


これもPayPayユーザーにお得な特典。
2人以上や家族だったら, 宿泊料金は3~5万円位になることはよくあるケース。
宿泊料金が3万円だとしたら, 「1500ポイント」も戻ってくる。



これはかなりデカいメリット。



ヤフープレミアム利用料金の約3か月を稼げます (^^)
※特典は予告なく中止・変更する場合があります。
いつでも誰でも10%お得 ( 期間限定 )




※ ヤフープレミアム会員は「いつでも5%もらえる」特典を含んだ付与率
対象予約期間 | 2023/5/22(月)正午 ~ 2023/8/25(金)正午 |
対象プラン | Yahoo!トラベル 宿泊予約掲載のプラン |
※予告なく中止の場合あり。国の観光振興事業開始の可能性があります。
ヤフオク!出品時の落札システム手数料がお得
ヤフープレミアム会員なら, オークション出品時の落札システム利用料 ( 税込 ) が8.8% ( 通常10% ) となります。また, オークション出品時の詳細設定も可能。



これはヤフオク!の出品をしない人は関係がない。



私もシステム利用料が安くなるからヤフープレミアム会員に登録しました。
タイトーオンラインクレーンゲーム 週に1回無料プレイ
ヤフープレミアム会員なら週に1回無料チケットがもらえて, タイトーオンラインクレーンゲームができます。
毎週月曜日午後12時に無料チケットが配布。獲得した景品はご自宅まで無料でお届け ! !



1回で終わるかどうかは, あなた次第です (笑)
※特典は予告なく中止・変更する場合があります。
PayPayグルメ ネット予約特典や割引クーポン
5のつく日クーポン

5のつく日クーポンとは, 毎月5日と15日と25日に配布されるクーポン。PayPayグルメマークがついたお店でのコース ( 席のみ含む ) のネット予約が対象。
※クーポン獲得期間・予約期間・来店期間があり。 詳細はPayPayグルメ参照
- コース予約 : コース料金×人数×4%
- 席のみ予約 : 25円相当×人数 ※ランチタイム10:00~14:59の来店
- 席のみ予約 : 50円相当×人数 ※ランチタイム以外
※特典付与上限は, 1予約につきPayPayポイント2,500円相当 ( 月間合計25,000円相当 ) まで。



このクーポンは特に幹事さんにはめっちゃ有難い。



忘・新年会や宴会の予約でお得。
※特典付与上限は, 1予約につきPayPayポイント2,500円相当 ( 月間合計25,000円相当 ) まで。



コース予約でコース料金×人数=62,500円だったらPayPayポイント2,500 ! !
ゾロ目の日クーポン

ゾロ目の日クーポンとは, 毎月11日と22日のゾロ目の日に配布されるクーポン。PayPayグルメマークがついたお店でのコース ( 席のみ含む ) のネット予約が対象。
※クーポン獲得期間・予約期間・来店期間があり。 詳細はPayPayグルメ参照
- コース予約 : コース料金×人数×4%
- 席のみ予約 : 25円相当×人数 ※ランチタイム10:00~14:59の来店
- 席のみ予約 : 50円相当×人数 ※ランチタイム以外
※特典付与上限は, 1予約につきPayPayポイント2,500円相当 ( 月間合計25,000円相当 ) まで。



上でも書いたけど, 幹事さんはめっちゃお得。会費は現金で回収して, 支払いはPayPay。
※特典は予告なく中止・変更する場合があります。
デイリーPlus 最大2か月無料
デイリーPlusとは, 会員制割引優待サービス。月額550円(税込)で映画、旅行、ジム、レンタカー、マッサージ、エステ、ホテルなど約140万以上の特典がいつでも割引価格で利用可能。
ヤフープレミアム会員なら最大2カ月無料で使えるお得なクーポンをゲットできます。
※特典は予告なく中止・変更する場合があります。
お買いものあんしん補償
ショッピングに安心な2つの補償が付いてきます。



地味だけど, もしもの時に有難いサービス。
Yahoo!ショッピング補償内容
Yahoo!ショッピング買ったばかりなのに「壊れた!」っていう場合を補償。
例えば, 転倒してリュックサックに入れていた カメラレンズが割れてしまった。
ヤフオク! 補償内容
例えば, 中古で買ったカメラレンズが壊れてしまった。
※特典は予告なく中止・変更する場合があります。
Yahoo!かんたんバックアップ 容量無制限
1500万DL突破している人気の特典です。難しい手順は一切なし ! ! アプリを開くだけで簡単に大事なデータを保存。画像・動画, Live Photosがひと目で 分かります。※撮影日がないデータは, 更新日で表示。
※1 Android版、iOS版の累計ダウンロード数 ( 2022年12月21日集計 ヤフー株式会社調べ )



私の場合は「雑誌読み放題」と, この「バックアップ容量無制限」で完全にヤフープレミアムの元を取ってる (^^)
スマホで写真をよく撮るし, 特に旅行やレジャーへ行った時なんかはめっちゃ有難い。 容量無制限だし。
たくさん取った写真をバックアップして, スマホ本体の容量を空けておけば次の日も思う存分写真が撮れます。



後で写真を整理するのは大変だけど (笑)



もう一つのYahoo!かんたんバックアップの良いところは,
- 機種変更や故障をしてもバックアップしたYahoo! JAPAN IDでログインすればアプリですぐにデータを確認可能。かんたんにデータ復元できます。
- スマホのデータをバックアップに移して 端末の容量すっきり ! ! 端末の空き容量を増やせます。
バスケットLIVE B.LEAGUE全試合見放題


B.LEAGUE B1・B2や, WLEAGUEのプロリーグに加え, アマチュアの大会から, 「AKATSUKI JAPAN」日本代表まで, 国内バスケットボールのさまざまな試合のライブ配信・見逃し配信を楽しめるサービス。



これはバスケファンにはめっちゃオススメ。



見逃し配信はライブ配信日の翌日から30日間視聴可能。
※特典は予告なく中止・変更する場合があります。
ヤフープレミアム会員になったキッカケ
ヤフープレミアム会員になったのはヤフオクで出品をするため。
システム利用料が安くなるからヤフープレミアム会員に登録しました。



ヤフオクをやらなくなってからヤフープレミアム会員になっていたことさえ忘れていた。



登録メールアドレスに「雑誌読み放題」の案内が来て, Yahoo!プレミアム会員になっていたことを思いだした (笑)
ヤフープレミアム まとめ
ヤフープレミアムとは, 月額508円 ( 税込み ) の有料サービス。



ヤフープレミアムは月額508円で多くの特典を利用できてメリットもいっぱい ! !
※特典は変更・終了する場合があります。



私の場合は,「雑誌読み放題」と「バックアップ容量無制限」で完全に元を取ってる (^^)
Yahoo!ショッピング・ASKUL・PayPayクーポン・Yahoo!トラベル・PayPayグルメを効率よく使ったら, めっちゃPayPayポイントが貯まる ! !



ポイントを貯めたい人にはスゴク魅力的 ! !



ヤフープレミアムの月額利用料金508円を遥かに超える場合もあるでしょう。
そして有難いことに, 無料でヤフープレミアムお試しすることもできるんです。



ヤフープレミアムの申込時に「最大6か月間無料」とボタンに表示されていたらラッキー。



確かめるにはYahoo! JAPAN IDを準備して, とりあえず, 登録画面へ進んでみてください。
画像情報提供 : ヤフープレミアム・Yahoo!トラベル
コメント