MENU
カテゴリー

[OSAKA大阪光のルネサンス2025] 日程,見所,混雑,混雑回避,屋台

OSAKA大阪光のルネサンス

【OSAKA大阪光のルネサンス2025】 日程、見どころ、混雑、混雑回避、屋台などを案内します

大阪を彩る冬の風物詩「OSAKA大阪光のルネサンス2025」。

本記事では、「OSAKA大阪光のルネサンス2025」の日程、見どころ、混雑、混雑回避、屋台などの情報を総まとめ。

はじめて訪れる人でも安心して楽しめるよう、ポイントをわかりやすく案内します。

冬の大阪を満喫する「OSAKA大阪光のルネサンス2025」の決定版ガイドとして、ぜひ参考にしてください。

目次

OSAKA大阪光のルネサンス2025とは

大阪市役所のすぐそばにある中之島エリアを中心に、プロジェクションマッピングやライトアップ、美しい光のアート作品が冬の大阪の街を鮮やかに彩り、毎年多くの来場者でにぎわうイルミネーションイベント。

「OSAKA大阪光のルネサンス2025」は大阪・光の饗宴2025の中のプログラムです。

あわせて読みたい
【大阪・光の饗宴2025】大阪を彩る3つのイルミネーション集合体 【大阪・光の饗宴2025】大阪を彩る3つのイルミネーションの集合体 今年も大阪の街全体が光り輝く一大イベント「大阪・光の饗宴2025」が開催。 この光のイベントは、大阪...
2025年12月14~12月25日
イルミネーションファサード・イルミネーションストリートは12/31まで
場所大阪市役所周辺〜中之島公園
時間コンテンツによる
詳細は、OSAKA光のルネサンス2025Web参照
料金無料

OSAKA大阪光のルネサンス2025を楽しんだ後は「御堂筋イルミネーション2025」。

あわせて読みたい
御堂筋イルミネーション2025/見所,所要時間,混雑&混雑回避,穴場 御堂筋イルミネーション2025 見どころ・所要時間・混雑&混雑回避・穴場スポット・おすすめ撮影スポットなど 大阪のメインストリート・御堂筋が、光り輝く幻想空間へ――...

OSAKA大阪光のルネサンス2025 見どころ

OSAKA大阪光のルネサンス2025のコンテンツは9つのエリアに分かれていて、それぞれに見どころがあります。

大阪市役所前から9つ全てのエリアを自然な流れで見てまわれます。
OSAKA光のルネサンス 見どころマップ

1. イルミネーションファサード 12/31まで

OSAKA大阪光のルネサンス イルミネーションファサード

会場の玄関口として大阪市役所正面にあり、まず目に入るのがこの演出。LEDによる立体感ある3Dマッピングで「光のルネサンス」を象徴するエントランスです。

記念撮影スポットとしても人気。

期間中、17:00~25:00(クリスマスプログラム時は21:50頃まで、12分毎に約3分間上映)と、夜遅くまで楽しめるのもポイント。

2. イルミネーションストリート 12/31まで

OSAKA大阪光のルネサンス イルミネーションストリート

全長約150mのケヤキ並木を彩る幻想的なイルミネーショントンネル。メイン会場へ誘うストリートとして雰囲気満点です。

点灯時間は17:00~25:00と長め。

ケヤキの木々に取り付けられた光の演出で、時間帯によって表情が変化。デートやフォト散策には最適です。

12月31日まで行われているのも嬉しいポイント。

3. 大阪市中央公会堂プロジェクションマッピング 12/14~12/25

「OSAKA大阪光のルネサンス2025」のハイライト。

歴史的な建造物・大阪市中央公会堂の壁面を使って、プロジェクションマッピングで光と映像がダイナミックに演出されます。

ステンドグラスの色彩や揺れる光の表現も見どころ。

期間中、12分毎に約10分間上映され、17:00~21:00の時間帯に実施。最後の上映は21時から。

観覧場所によって見え方が変わるから、少し離れた位置から全体を眺めるのもおすすめです。

さらにOSAKA光のルネサンスの見どころ

4. 光のマルシェ 12/14~12/25

「光」に「食」をプラスしたおもてなしゾーン。プロジェクションマッピングを眺めながら、冬ならではのグルメを楽しめます。

時間:16:00~22:00。大阪市中央公会堂の横から京阪「なにわ橋駅」周辺で展開されています。

立ち寄りやすいから、散策の合間に温かい飲み物やスイーツを楽しむのがおすすめ。

5. リバーサイドイルミネーション 12/14~12/25

水の都・大阪らしい趣ある演出。かつて水運で栄えた土佐堀川の水辺を光で彩ります。

時間:17:00~22:00。場所は中之島公園・水上劇場川沿い。

川面に反射するイルミネーションが美しく、静かな散策にもぴったりなスポットです。

6. DINO☆FANTASIA ~中之島・記憶の発掘~ 12/14~12/25

古代の中之島=恐竜の楽園というテーマで、大阪芸術大学の学生の感性による光アート作品が配置されています。探検気分で楽しめる新感覚の演出です。

時間:17:00~21:30(※12/25のみ20:00まで)場所:中之島公園 バラ園西側。

子ども連れやアート好きにおすすめ。散策しながら「発掘」してみてください。

7. BIGスノーマン in 中之島 12/14~12/25

梅田エリアとの連携企画で登場する「親子スノーマン」モニュメントが中之島に出現。記念撮影にぴったりのフォトスポットです。

時間:17:00~22:00 場所:中之島公園 バラ園東側。雨風が強い場合は中止の可能性あり。

写真に映える大きなスノーマン。訪問の記念にぜひ立ち寄りたいスポットです。

8. 光のコンサート 12/14~12/25

夜景と音楽が融合するステージ。日替わりで出演者がライブを行い、光の演出とともにくつろぎのひとときを提供します。

時間:①17:30~ ②18:30~ ③19:30~ ④20:30~、場所:中之島公園 バラ園東側。雨風強風時は中止あり。

イルミネーションをただ眺めるだけでなく、「光×音」のライブ体験を楽しみたい人におすすめです。

9. クリスマスハンドメイドマルシェ 12/14~12/25

アクセサリーや雑貨など、手作り作品が並ぶマルシェ。プレゼント選びにもぴったりのあたたかい雰囲気のブースが集まります。

時間:17:00~22:00 場所:中之島公園 バラ園東側。

イルミネーション散策の合間に、ゆったりお土産探しを楽しみたい人に最適です。

OSAKA大阪光のルネサンス 混雑と混雑回避

OSAKA大阪光のルネサンスは毎年多くの来場者でにぎわうため、混雑対策は必須。

混雑ピークは?

・最混雑:12/23〜25、金・土・日
・時間帯ピーク:18:00〜20:00
・プロジェクションマッピングの中之島公会堂周辺が特に混雑

混雑回避のベストタイム

金・土・日は混雑するから、平日の早い時間帯(17時台)か20:00以降がおすすめ。

遅い時間ほど混雑が解消する傾向にあります。

人気の中之島公会堂プロジェクションマッピングも20時以降の方が比較的ゆったり鑑賞できる可能性が高い。

ファミリーにおすすめ

子供連れなら、17:00〜18:00がおすすめ。混雑も少なく歩きやすいから安心。

OSAKA大阪光のルネサンス 屋台(マルシェ)

イルミネーションで飾られた屋台(光のマルシェ)がプロジェクションマッピングの行われる大阪市中央公会堂横から京阪「なにわ橋駅」周辺に展開。

光のマルシェエリアでは、プロジェクションマッピングを間近に眺めながら、温かいフードやドリンクなど冬ならではのグルメを楽しめます。

OSAKA大阪光のルネサンス 所要時間

OSAKA大阪光のルネサンスの9つのコンテンツを全部見ないで急いで回れば30分位。

プロジェクションマッピングの待ち時間や休憩等も考慮して、ゆっくり9つ全てを見るなら、90~120分位。

短時間コース (30分)

OSAKA大阪光のルネサンスの主要コンテンツのみを楽しむコース。

淀屋橋駅⇒大阪市役所⇒みおつくしプロムナード⇒中之島公会堂⇒リバーサイドイルミネーション⇒来た道を戻って淀屋橋駅へ

ゆっくりコース (90〜120分)

淀屋橋駅⇒9つ全ての見どころ⇒北浜駅へ

大阪市役所前 イルミネーションファサード

所要時間:5〜10分

イルミネーションストリート みおつくしプロムナード

所要時間:10分

大阪市中央公会堂プロジェクションマッピング

所要時間:15〜25分

最前列は混むため、少し離れた場所から全体を見るのがおすすめ。

光のマルシェ

所要時間:10〜15分

リバーサイドイルミネーション

所要時間:10〜15分

大阪芸大アート「DINO☆FANTASIA」

所要時間:10〜15分

BIGスノーマン (バラ園東側)

所要時間:5〜10分

巨大でかわいらしい親子スノーマン。記念撮影スポットとして人気だから写真待ちの列ができる場合もあり。

光のコンサート (バラ園東側)

所要時間:10〜20分 (演奏1ステージ)

クリスマスハンドメイドマルシェ (バラ園東側)

所要時間:10分

京阪&大阪メトロ「北浜駅」へ

OSAKA大阪光のルネサンス アクセス

OSAKA大阪光のルネサンスのスタート地点 大阪市役所へは、

・京阪中之島線「大江橋」6番出入口から徒歩約1分
・京阪本線&大阪メトロ「淀屋橋」1番出入口から徒歩約2分

OSAKA大阪光のルネサンス2025 まとめ

どうでしたか。OSAKA大阪光のルネサンス2025。

OSAKA大阪光のルネサンスは、光・アート・水辺の魅力が融合する大阪冬の名物イベント。

混雑対策とルートを事前に押さえておけば、より快適に美しいイルミネーションを楽しめます。

今年の冬は是非、OSAKA大阪光のルネサンスを体感してみませんか。

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次