賀茂川 2021 一度で二度美しい桜並木!!
賀茂川 2021 「 賀茂川 2021 」 2021年3月29日は天気も良く, ポカポカ陽気。というより暑いくらい。 史上最速3月16日の開花から満開までは少し日を要したけど, この日の賀茂川の桜は, ほぼ…
京都 ブログ ガイド / 京都の四季・神社仏閣・観光・旅行情報をブログで発信中
京都の四季・神社仏閣・観光・旅行情報をブログで発信中
賀茂川 2021 「 賀茂川 2021 」 2021年3月29日は天気も良く, ポカポカ陽気。というより暑いくらい。 史上最速3月16日の開花から満開までは少し日を要したけど, この日の賀茂川の桜は, ほぼ…
高野川 2021 「 高野川 2021 」 京阪 & 叡電 「 出町柳駅 」 のすぐ横が, 『高野川』。 ここから約3kmに渡って堤防の上に桜並木が続いていきます。 京都で数ある桜スポットの中でも一…
京都府立植物園 2021 「 京都府立植物園 2021 」 京都市民なら,一度は訪れたことがあるのが,「京都府立植物園」。 市営地下鉄「 北山駅 」下車すぐにあります。 園内は季節の花々で彩られ, 特に桜の…
立本寺 2021 「 立本寺 2021 」 飾り気のない素朴な雰囲気のする境内に, 桜が咲き誇ります。 スタートは本道前にある早咲きの紅枝垂桜。 2018年の台風21号で花つきが悪くなったのかも。 ちょっと…
背割堤 2021 「 背割堤 2021 」 羽柴秀吉と明智光秀が天下をかけて戦った天王山。 ちょうど京都と大阪の境辺り。 そして, 桂川 ・ 宇治川 ・ 木津川の三河川が合流して淀川になるところでもあります…
哲学の道 2021 「 哲学の道 2021 」 幕末までは日本の政治の中心だった京都。 明治になって, 天皇が東京へ行ってしまい ,経済活動も停滞することに。 そんな沈んだ京都を元気にするために行われたのが…
六角堂 枝垂桜 2021 「 六角堂 枝垂桜 2021 」 京都のビジネスの中心地 四条烏丸交差点から徒歩約6分, 六角通烏丸東入ルにあるのが,「六角堂」。 三方をビルに囲まれながらも街のオアシスのような存…
京都 岡崎疎水 2021 「 京都 岡崎疎水 2021 」 明治になって, 東京遷都に伴い落ち込んだ京都の景気浮揚対策と天皇がいなくなった京都を元気づけるために行われた大事業が, 「 琵琶湖疎水事業 」。…