ずらし旅 京都 クーポン利用方法&選べる体験の説明もあり
「 ずらし旅 京都 」
どうしても休前日や休日しか休みが取れないのなら仕方がないけれど, できれば混雑する日はずらして京都旅行をしたいもの。
休日や休前日をずらして, ゆったり旅行をしようというコンセプトなのが, JR東海ツアーズの「 ずらし旅 」。
- 京都の神社仏閣での貸切拝観や先行拝観の体験あり
- 往復新幹線代+宿泊がついているのに, 往復の新幹線料金より安くなるプランもあり
めっちゃ, 格安&お得に京都旅行へ行けます。

- 京都大好き人間
- 京都・大阪で観光関係の仕事
- 現在は家族の理由で大阪在住
- 一児の父さん
ずらし旅 京都 JR東海ツアーズ

JR東海ツアーズの『 ずらし旅 』とは, 混み合う週末や休日の旅行からずらして, 平日にゆったり落ち着いて旅行をする「 分散型旅行 」のこと。

京都でも休前日や休日ともなると, うんざりするほど混み合う場所がありますね。



やっぱりゆったり落ち着いて京都観光したい。
混雑を避けつつ, お得に+アルファの体験もできるのが, JR東海ツアーズの「 ずらし旅 」。
- 往復の新幹線
- ホテル・旅館
- 現地での体験
例えば, 東京駅から新幹線で京都旅行をするとき, のぞみの正規の指定席往復料金は28,340円 ( 2022年現在 ) 。




その上, 現地での「 ずらし旅 」ならではの「 選べる体験 」が用意されているんです ! !
- 一般向けの拝観前に先行入場が可能な体験
- 一般では入れない貸切拝観ができる体験
- レンタサイクルの1日レンタル ( サイクリングマップ付 )
などなど。



魅力的なアクティビティが満載 ! !
※「ずらし旅選べる体験クーポン」は二次元バーコードを活用した電子クーポンのため ご利用には通信環境のあるスマートフォン等の携行が必要。
ずらし旅 申込方法










最終の案内メール内に記載されている予約番号は,「選べる体験クーポン」を使うときに必要
詳細確認はJR東海ツアーズWeb
ずらし旅 体験予約
ずらし旅の体験予約には, 事前予約が必要な体験と事前予約が不要な体験があります。
前もって確認しておきましょう。






事前予約が必要な体験と事前予約が不要な体験があり。
アイコンで確認


※ずらし旅の体験利用にはスマートフォンやタブレットなどモバイル機器が必要。
※「選べる体験クーポン」は旅行期間中に1人1回しかできない。
詳細確認はJR東海ツアーズWeb
ずらし旅 当日の体験クーポン利用手続き
- 体験クーポン利用にはスマートフォンやタブレットなどモバイル機器が必要
- 体験クーポンの利用には事前予約が必要な体験もあり
- 体験クーポン利用は, ひとり「 1回 」



もしわからなければ, 施設の人に聞こう。


※二次元バーコードが読み取れない場合は, 別途入力の必要あり。
最終の案内メール内に記載


表示されたクーポン利用枚数の確認画面を施設の人に確認してもらう。
※必ず係員へ提示後に「今すぐ利用する」ボタン


完了画面を係員に見せて完了


詳細確認はJR東海ツアーズWeb
ずらし旅 まとめ
休前日や休日をずらして京都へ行くことができるのなら, JR東海ツアーズの「 ずらし旅 」はめっちゃオススメ。
- 宿泊込みで新幹線の往復料金よりも安いプランもあり
- 「 ずらし旅 」ならではの体験利用
- 休前日や休日をずらしてるから京都が空いてる
ずらし旅の体験では, 一般の拝観前の先行拝観や貸切拝観などもあるから, さらに混雑を避けて楽しめるのも嬉しい。



ただ, 「 ずらし旅 」でゆったり京都旅行ができればいいけれど, どうしても休前日や休日になってしまう場合もありますよね。
そんな時は, 京都の混雑予想やリアルタイムの混み具合が確認できる京都観光協会が提供している「 京都観光快適度マップ 」を活用してみてください。


コメント