MENU
カテゴリー

京都 混雑予想 2025年7月祇園祭/リアルタイム京都混雑状況&穴場

京都 混雑予想 2025年7月 / 京都観光旅行ガイド

京都の混雑予想 2025年7月祇園祭/リアルタイム混雑状況を✓して京都ができるだけ空いてる時に行こう。7月の穴場情報も

「 京都 混雑予想 2025年7月 」

7月の京都は混雑しません。

ただし、京都の7月は1か月を通して祇園祭のイベントや行事が行われます。

祇園祭は1か月に渡って行われる八坂神社のお祭。

だから、祇園祭関係の行事が行われるときの八坂神社は混雑します。

当然、祇園祭の宵山や山鉾巡行等も大混雑。

逆に言えば、祇園祭関係を避ければ、大体混雑を避けて京都を楽しむことができるでしょう。

上手に混雑を予想して、ゆったり京都を楽しみましょう。

目次

2025年7月祇園祭 京都 混雑予想

京都へ観光に行った時に、その場所にどうしても行かなければいけない状況なら仕方がないけれど、出来れば京都の混雑を避けて京都が空いてる時期に行きたいもの。

そんな時に便利なのが、京都観光協会が提供している「京都観光快適度マップ」。

1. 京都の人気観光スポット周辺のカレンダー形式の時間帯別混雑予想
2.ライブカメラ映像によるリアルタイムの混雑状況を確認

1.カレンダー形式の時間帯別京都混雑予想は、京都へ行く前の空いてる時期の予想
2.京都のライブカメラのリアルタイム混雑状況は京都にいるときの混雑回避に便利

京都の2025年7月祇園祭の混雑予想や空いてる時期を知るのに便利 ! !

私もリアルタイムのライブカメラは花見のときや雨や雪が降っているかどうかなど、現在の状況を確認するときなどに利用しています。

カレンダー形式の混雑予想

・京都の2019年以降のビッグデータをもとにした予測結果を表示
・予想結果は定期的に更新され、時期が近づくにつれて精度が向上
・閲覧するタイミングによっては予想結果が変わる可能性があり

※リアルタイムの混雑状況を反映しているわけではないから、京都での突発的なイベント等の影響によって、実際の混雑状況と表示内容が違う場合あり。


京都のリアルタイムの混雑状況をライブカメラで確認

京都の代表的な観光スポットをライブカメラで見て、リアルタイムの混雑状況を確認。主要観光スポットが空いてるかどうかわかります。

京都のライブカメラの設置場所

【祇園祭限定のライブカメラ】
四条烏丸西入ル(四条通と室町通の交差点辺り) 7/11に公開予定
烏丸六角辺り(烏丸通と六角通の交差点辺り) 7/11に公開予定

【京都駅】

京都駅前バス乗場辺り (京都タワー側)
京都駅八条口タクシー乗場 (京都タワー反対側)

【清水寺・東山周辺】

清水坂:清水坂と産寧坂(三年坂)が交わる辺り
ねねの道:高台寺へ向かう坂辺り
東大路通・五条坂交差点

【中心部】

錦市場:錦小路富小路辺りから西方向の映像
花見小路:花見小路や八坂神社への人の流れ

【嵐山・嵯峨野】

渡月橋北詰辺り
嵐山 竹林の小径
大覚寺:五大堂観月台
清凉寺

【その他のライブカメラ】

北野天満宮:一の鳥居前
哲学の道:北端辺り
平安神宮:應天門の前
・伏見稲荷大社:表参道辺り裏参道辺り
銀閣寺:総門辺り
永観堂:総門辺り
仁和寺:二王門辺り
貴船神社:貴船神社まで徒歩約1分辺り

【秋の観光シーズン限定のライブカメラ】

五条坂(清水寺)バス停
京都駅烏丸口タクシー乗り場

【年末年始限定のライブカメラ】

八坂神社西門前(祇園交差点)

※撮影された映像は個人情報保護の観点から解像度を落として配信
※密を回避した観光に繋がる情報発信以外の目的には使用せずデータの保存はなし

上記のライブカメラでリアルタイムの混雑を確認して、京都の混んでいるスポットはなるべく回避をしたほうが無難。


京都の7月に混雑が予想されるイベント

八坂神社 祇園祭関係の行事

上でも書いたけど、京都の7月は1か月を通して祇園祭のイベントや行事が行われます。

そして、祇園祭は八坂神社のお祭。

だから、祇園祭関係の行事が行われるときの八坂神社は混雑します。

また、祇園祭の宵山・山鉾巡行・神幸祭・還幸祭・花笠巡幸等は大混雑。

祇園祭へ行くときは下記を参考にしてください。私が鉾町に住んでいた時の実体験をもとにしています。

あわせて読みたい
祇園祭の混雑を避けるには?元鉾町住民が体験を元に教えます。 「 祇園祭 混雑 」 今は家族の事情などで大阪住まい。 ただ、京都にいるときは新町通綾小路下ルの船鉾町 ( 船鉾 ) や室町通仏光寺上ルの白楽天町 ( 白楽天山 ) 、いわゆ...
あわせて読みたい
祇園祭2025の屋台は何時から何時まで?場所はどこ?屋台の穴場も 祇園祭2025の屋台は何時から何時まで?場所はどこ?混雑を避けられる屋台の穴場も紹介 祇園祭の宵山に屋台が出るのは知ってるけど、何時から何時までやっているのかは意...
あわせて読みたい
祇園祭 山鉾巡行の穴場 元鉾町住民で山鉾巡行経験者が教えます。 祇園祭の山鉾巡行は四条通や河原町通、御池通が有名。 テレビで放送されるのも四条通や四条河原町・河原町御池で山鉾の辻回しですよね。 でも実際に四条烏丸近くの鉾町...

京都7月の穴場おすすめスポット

京都の混雑する観光スポットへは行きたくないという人には空いてる京都の穴場スポットがおすすめ。

あわせて読みたい
京都【7月の穴場2025】混雑回避で快適な京都観光スポットを紹介  京都の7月は祇園祭が1か月に渡って行われるのがポイント。 祇園祭は八坂神社のお祭りだから、祇園祭関連の行事が行われるとき八坂神社は混み合います。 また、当然のご...

京都 混雑回避 その他穴場おすすめスポット

「京都観光快適度マップ」では、カレンダーでの京都の混雑予想やライブカメラでのリアルタイムの京都の混雑状況を確認することが可能。

ただ、有名な観光スポットだけだし、それ以外の京都は混雑しているかどうかわからない。

下記は京都で私が実際に何度も行ってみて、観光客が少なく空いていると実感したおすすめスポット。

京都の混雑回避と空いている観光スポットの参考にしてください。


京都 穴場おすすめホテル・旅館

穴場のおすすめホテルは下記を参考にしてみてください。


京都観光の混雑回避はレンタサイクルで

京都観光には自転車が一番 ! ! ! !

京都の混雑回避にはもってこい。

車だと駐車場を探すのも面倒くさいし、渋滞もある。京都中心部の渋滞は時間のロスになります。

観光スポットへ行く市バスは乗客が多くて座れる確率も低い。

だから、京都観光には自転車(レンタサイクル)をオススメします。

私も京都観光は大体自転車を利用しています。

徒歩より行動範囲が広がるし、殆どの神社仏閣には駐輪場があり。

自転車は渋滞もないし、自転車に乗っていなければ気づかない京都を見つけることも出来ます。

是非一度、自転車で京都観光してみてください。

ただ、自転車の京都観光で一番怖いのが「雨」。

もし、雨が降ってしまったら潔く諦めて下記も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
京都らしい雨の日デート&観光スポット【おすすめ30選プラスα】 「 京都 雨 」 せっかく京都に来たのにあいにくの雨。 テンションが急激に下がってしまう。 でも、ご安心を。 今回は雨でも楽しめる京都ならではのおすすめデート&観光ス...

【雨の日モデルコース】


京都 混雑予想 2025年7月祇園祭 まとめ

どうでしたか。京都7月祇園祭の混雑予想・リアルタイム混雑状況と7月穴場情報。

7月の京都は大体混雑せずに観光できます。

ただし京都の7月は1か月を通して祇園祭が行われるから、混雑が嫌な人は祇園祭関連のイベント・行事は避けた方が無難。

混雑している場所へ行くのを避けたい時はリアルタイムのライブ映像や2か月先までわかるカレンダー形式の京都 混雑予想を見て混み具合を確認。

できる限りの混雑回避をして、京都を楽しみましょう。

また、混雑を避けて京都旅行したいと考えているなら「ずらし旅」も選択肢の一つ。

というのは、

・ホテル・旅館の宿泊料金込みで往復の新幹線代より安くなる場合あり (日帰りもあり)
・ずらし旅ならではの京都 神社仏閣の貸切拝観や先行拝観あり

先行入場や貸切拝観の体験詳細を確認 (JR東海)

あわせて読みたい
【ずらし旅で京都】選べる体験で混雑回避&クーポン利用方法詳細 【ずらし旅で京都】選べる体験で混雑回避&クーポン利用方法の詳細情報もあり 「 ずらし旅 京都 」 どうしても休前日や休日しか休みが取れないのなら仕方がないけれ...

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次