「 京都 雨モデルコース 中心部編 」
どうしても雨が避けられない状況だったら, 雨を受け入れて楽しみましょう (^^)
今回は京都市内中心部をめぐるモデルコースです。
京都 雨モデルコース 中心部編 Map
先斗町⇒柳小路⇒新京極商店街⇒錦天満宮⇒寺町商店街⇒錦市場⇒ギア⇒京都文化博物館⇒京都万華鏡ミュージアム⇒新風館⇒京都マンガミュージアム 約2.54 km ( 歩くだけなら約32分 )
地図上のルートは約2.54 kmだけど, 新京極商店街や寺町商店街・錦市場をウロウロする距離は入っていない。
だから歩く距離はもっと増えると思います。
先斗町を行かずに柳小路や新京極商店街から始めてもOK。
先斗町
石畳風の細い道が雨に濡れてさらに風情溢れるのが「先斗町」。
先斗町( ぽんとちょう )という町名があるわけではなく, 鴨川と木屋町通の間にあって, 龍馬通 ( 三条通の1本南の通り ) から四条通までの南北約500メートルが「 先斗町通 」。
先斗町といえば, この先斗町通沿いのことか, 花街としての先斗町をさします。 京都らしい場所といえば, 花見小路通や祇園 新橋と共にあげられるのが, 「 先斗町 」。
本物の舞妓さんも良く見かけます。
傘をさして歩く舞妓さんも絵になるでしょうね (^^)
ただ, 先斗町は道が狭いからすれ違う時に傘をさしていると歩きにくいかも。
ちなみに, 先斗町と西隣の木屋町通は, 約30mしか離れておらず, この2つの通りは, 京都特有の細い道で結ばれています。
この細い道には2種類あって, 次の通りまで行けない小道は, 「 路地 ( ろーじ ) 」 と呼ばれ, 突き当りが袋小路になっています。 そして, 隣の通りまで行ける道は, 「 辻子 ( 図子 づし ) 」 と呼ばれています。
柳小路
四条河原町からも程近い裏寺町にあるのが,「柳小路」。
柳小路も雨でも楽しめるスポットです。
石塀小路のように本物の石畳ではないけど, 石畳風に舗装されて京情緒が溢れています。
約65mの短い柳小路の南側には名前の由来にもなった柳の樹が植えられていて, 雨に濡れたその姿に心が癒されます。
新京極商店街からもすぐの場所だから, 雨の日に訪れてみてはどうでしょう。
新京極商店街
観光客御用達のお土産スポットが,「新京極商店街」。 アーケードだから雨でも傘は必要なし ! !
京都のお土産は全てここでそろうといっても過言ではありません (^^)
お土産だけじゃなくて, 新京極商店街では食べ歩きもおすすめ。
小腹がすいた時にぴったりのお店がたくさんあります。
錦天満宮
錦小路通の東の端, 新京極商店街に面しているのが, 「 錦天満宮 」。 新京極商店街の中だから傘なしでアクセス可能 ! !
豊臣秀吉の伏見桃山時代に, 現在の新京極商店街辺りに遷ってきました。
新京極商店街にあるから, いつも多くの参拝者で賑わっています。
錦天満宮には, 現在も「 錦の水 」という地下水が湧き出ています。
地下30数メートルから湧き出ています。 年中 17, 8度の水温で, 検査の結果, 無味 ・ 無臭 ・ 無菌の良質な湧水。
錦天満宮のすぐ西にある錦市場もこの「 錦の水 」と同じ地下水があったので約400年前に徳川幕府公認の魚市場として産声を上げました。
この辺りは豊富な地下水に恵まれ, 魚市場を営んでいくのに適していたようです。
錦天満宮から錦市場までは目と鼻の先。
そして, 錦天満宮といえば, やっぱりこの鳥居。
鳥居の両端がビルの中に食い込んでいます (笑)
所在地 | 京都市 中京区 新京極通四条上る 中之町 537番地 上ル下ル西入東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 – 2 3 1 – 5 7 3 2 |
時間 | 開門 8 : 00, 閉門 20 : 30 |
※ 参拝時間 ・ 受付時間等は変更されることがありますので, 神社にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
寺町商店街
新京極商店街のすぐ西隣にあって道幅が広くゆったり歩けるのが「寺町商店街」。 アーケードだから雨でも傘は必要なし ! !
新京極商店街のようにお土産やが多いわけじゃなくて, 京都らしいお店や飲食店が軒を連ねています。
隣の新京極商店街と一緒に楽しめるのも良いところ。
錦市場
ご存知京都の台所が「錦市場」。 アーケードだから雨でも傘は必要なし ! !
雨でも晴れでも人がいっぱい (笑)
狭い道の両側に京都らしいお店が軒を連ねています。
錦市場のもうひとつの楽しみ方は早朝と夜。
お店が閉店中のシャッターには伊藤若冲の絵が描かれているんです。
伊藤若冲は江戸時代の有名な絵師で錦市場の青物問屋 ( 野菜問屋 ) も御曹司でした。 家督を弟に譲った後は大好きな絵に没頭したそうです。
ギア
三条御幸町の南東角にあるレトロな「アートコンプレックス1928」の3Fにあるアーチ型形状のホールでロングラン公演しているのが『ギア-GEAR-』。
京都文化博物館
高倉通三条上ルの街中にあるのが「京都文化博物館」。
文化的な固い展示からマンガの特別展示などの幅広い文化を扱う博物館。
私も「ゴールデンカムイ展」へ行きました。
京都万華鏡ミュージアム
姉小路通高倉西入ル, 京都文化博物館のすぐ近くにあるのが「京都万華鏡ミュージアム」。
国内外約400点の作品を所蔵する, 万華鏡を専門に収集・展示しているミュージアム。
新風館
烏丸通姉小路下ルにあるのが, 「 新風館 」。建物内だから雨でも傘は必要なし ! !
2020年6月11日にリニューアルオープンした複合商業施設 です。
烏丸通 ( からすまとおり ) と姉小路通 ( あねやこうじとおり ) に面している大正時代のレトロな外観が特徴的。
Ace Hotelやミニシアターのアップリンク京都の入居, さらに内部をお洒落に改装。
ファッション関係やカフェ, 飲食店, フレグランスや雑貨, 小物のお店が入っています。
京都マンガミュージアム
地下鉄「烏丸御池駅」2番出入口から徒歩約1分にあるのが,「京都マンガミュージアム」。
天気の良い日は人工芝の元校庭でマンガを読むことも可能。
もちろん雨でも建物の中でゆったり楽しめます。
京都 雨モデルコース 中心部編 まとめ
ギアを観るのであれば上演時間に合わせて時間調整する必要があるから, 新京極商店街や寺町商店街・錦市場をウロウロするのもOK。
ギアへは寺町商店街から向かうのが傘をさす距離が一番少なくて済みます。
時間に縛られたくないならギアは無理に行く必要なし。
そして, 歩く距離を少なくしたいなら, 先斗町へは行かずに柳小路や新京極商店街から始めてもOKです。
雨じゃなかったら自転車での京都観光をオススメします。
コメント