MENU
カテゴリー

錦市場と伊藤若冲 切っても切り離せない間柄

錦市場と伊藤若冲 / 京都 ブログ ガイド
  • URLをコピーしました!

「 錦市場と伊藤若冲 」

錦市場の西の端, 高倉通錦下ルに伊藤若冲 ( いとうじゃくちゅう ) の生家がありました。

若冲の生家は, 錦市場の青物問屋「 枡源 (ますげん) 」といい, 野菜を販売。 若冲の絵に, 野菜や果物も描かれているのは, 青物問屋の息子として生まれた境遇が関係しています。

目次

錦市場と伊藤若冲 切っても切り離せない間柄

伊藤若冲の生家

錦市場と伊藤若冲 / 京都 ブログ ガイド

地下鉄「 四条駅 」, 阪急「 烏丸 」16番出入口から徒歩約2分。 錦小路高倉下ル東側にありました。

現存はしていないけど, 間口は三間 ( 約五メートル ) 上の写真のお店の区画くらい。

錦市場と伊藤若冲 / 京都 ブログ ガイド

奥行が十五間 ( 約25メートル ) 画像右端のビルから, 道路の先の白い”止まれ”の辺りまでをお店が占めていました。

25Mプールが造れます (笑)

典型的な「 うなぎの寝床 」だけど, 規模が半端じゃない ! そして, さらに画像右端のビルの後ろに住居があったそう。

お店と住居を合わせると, 錦市場の西の端から現在の大丸駐車場辺りまでありました ( 下の地図参照 ) 。錦通から四条通までの, ほぼ半分くらいを占めていたことになります。 こんな街中で, 恐ろしく長いです。

緑の囲みが, 青物問屋「 枡源 」で, オレンジの囲みが伊藤家の住居。 いかに大店だったのかが, よくわかります。 だから, 若冲は生活には全く困らなかったよう。

ちなみに, 若冲の実家は特別だけど, 京都の古くからの住宅「 京町家 」は, 間口が狭く, 奥へ長い造りになっています。 俗に「 うなぎの寝床 」などと揶揄されますが, なぜなんでしょうか ?

これは当時の税金対策のためで, 間口が狭いほど税金が安かったようです。

若冲の実家は, めっちゃ節税 (笑)

伊藤若冲, 錦市場を救う ! !

若冲と錦市場とのつながりは, 生家があっただけではありません。

23才で青物問屋「 枡源 」の主人を務めますが, あまり仕事をせず, 絵を描いてばかりいたそうで, 40才で家督を弟に譲り, その後は大好きな絵に没頭するようになったそう。

ただ, 仕事には身が入らなかった若仲だけど, 錦市場が営業停止の危機に陥ったとき, 町衆として農民の協力も得ながら, 錦市場の営業許可の再開にこぎ着けた立役者であったそう。

もし, 若仲がいなかったら, 錦市場が今日無かったかもしれません。

錦市場は, 伊藤若冲 美術館。

錦市場と伊藤若冲 / 京都 ブログ ガイド

錦市場の通りの天井には, 伊藤若仲の絵が掛けられています。

錦市場と伊藤若冲 / 京都 ブログ ガイド

2016年, 伊藤若冲の生誕300周年を記念して, 店のシャッターに若冲の作品が描かれました。

なので, お店の閉店後に錦市場を歩くと, 若冲の絵を間近で楽しむことができます。

錦市場と伊藤若冲 / 京都 ブログ ガイド

シャッターに描かれている絵は, 麩屋町通 ~ 柳馬場通の間に多く見られます。

錦市場と伊藤若冲 / 京都 ブログ ガイド

閉店後の夜に行くのもいいけど, オススメは朝。

7 : 0 0 ~ 8 : 0 0 位であれば, 魚屋さん以外は, ほとんどの店がまだ開店していないから, 夜よりは明るい状態で絵を見ることができます。

他にもたくさんのお店のシャッターに, 伊藤若冲の絵が描かれています。

錦市場と伊藤若冲 ゆかりの品々

桝俉 ( ますご )

桝俉(ますご) / 京都 ブログ ガイド

若冲漬を販売しています。

当時の調味料「 ※煎酒 」を使い, 野菜品来の味を最大限に引き出し, 現代風にアレンジした創作漬物。

※ 純米酒にしそ漬梅干 ・ 鰹節 ・ 昆布を加えて煮詰めたもの

若冲漬 / 京都 ブログ ガイド

若冲漬のしば漬( 324円 )

早速, 炊き立てのご飯でいただきました。

普通のしば漬よりしその風味が強くなく, まろやかな味わい。 味がしつこくないので, いくらでも食べられます。

しその風味が強くないので, お茶漬けで食べるより, 白ご飯が合いますね。

桝俉ホームページ

所在地京都市中京区錦小路通富小路西入ル東魚屋町178-2
上ル下ル西入東入について
電話075-211-5346

津之喜酒舗

津之喜酒舗 / 京都 ブログ ガイド

伊藤若冲が描いた髑髏絵がビンに直接プリントされています。

めっちゃインパクトあり ! !

月の桂 / 京都 ブログ ガイド

月の桂 純米酒( 600円 )

ビール党だけど, 髑髏絵のプリントが気に入ったので買いました。

味の方は, あまり期待してなかったけど, なかなかいけます。 伏見の酒なので, いわゆる女酒で, 甘口。 とても飲みやすく, まろやかで後味がいい。 お米本来の味わいが楽しめます。

これは, オススメです。 180ml の小瓶なので, 京土産としてもいいですね。 若冲好きには, 喜ばれると思います。

津之喜酒舗ホームページ

所在地京都市中京区錦小路通富小路東入ル東魚屋町 194
上ル下ル西入東入について
電話075-221-2441

錦市場とは

錦市場は, 錦天満宮から西は壬生川通までの錦小路通 ( 東西の通り ) にある市場 ( 寺町通 ~ 高倉通 ) 。

寺町通 ( 寺町商店街 ) から高倉通までの約400mの間の狭い通り沿いに魚屋, 八百屋, 漬物屋, 酒屋やおばんざい, 土産物屋などが軒を連ねています。 インバウンドの観光客が多い時には, 歩くのにも苦労します (^^)

錦市場の成り立ち

錦市場ホームページ

約400年前に, 徳川幕府公認の魚市場として始まりました。 この辺りは, 豊富な地下水に恵まれ, 魚市場を営んでいくのに適していたようです。 現在の錦市場にもこの地下水を利用した魚屋さんがたくさんあります。

豊臣秀吉の伏見桃山時代にこの辺りに遷ってきた 錦天満宮には, 現在も「 錦の水 」という地下水が湧き出ています。 「 錦の水 」は, 錦市場で利用されている地下水と同じ地下水源と考えられています。

錦市場 アクセス

錦市場の東端へ

・阪急「京都河原町駅」9番出入口から徒歩約3分
・市バス「四条河原町」バス停から徒歩約4分

錦市場の西端へ

・地下鉄「四条駅」、阪急「烏丸」16番出入口から徒歩約2分
・市バス「四条高倉」バス停から徒歩約3分

錦市場の東端 近くの観光スポット

近くの観光スポット

寺町商店街 ( 寺町通 )

錦市場の東端にあるのが, 「 寺町商店街 ( 寺町通 ) 」。 京都のショッピングエリアです。

豊臣秀吉の整備計画によって, 寺町通にお寺が移転してきたために, それぞれのお寺の境内が縁日などに利用され, 多くの人が集まるようになってきました。 寺町通の周辺には見世物小屋なども集まるようになり, 賑わいを見せるようになっていきました。

新京極商店街 ( 新京極通 )

錦市場の東端から徒歩約30秒にあるのが, 「 新京極商店街 ( 新京極通 ) 」。 三条通 ~ 四条通までのごく短い通りでショッピングエリアとして有名。

明治維新後, 京都から東京へ遷都したために京都の雰囲気は沈んでいましたが, それを打破するべく, 1872年に京都府参事 槇村正直が寺町通の賑わいに眼を着けて, その東側に「 新京極通 」を造りました。

錦天満宮

錦市場の東端から徒歩約30秒にあるのが, 「 錦天満宮 」。

豊臣秀吉の伏見桃山時代に, 現在の新京極商店街辺りに遷ってきました。 錦天満宮には, 現在も「 錦の水 」という地下水が湧き出ています。

花遊小路 ( かゆうこうじ )

錦市場の東端から徒歩約2分にあるのが, 「 花遊小路 」。

花遊小路は, 昭和の雰囲気も感じることのできるノスタルジックな路地裏通り。 京都ではあまり見かけない面白い道。

ちなみに, 花遊小路商店街ホームページによれば, ※日本一短い商店街なんだそう。 ※ 大阪の肥後橋商店街も日本一短い商店街に名乗りを上げています。

柳小路

錦市場の東端から徒歩約3分にあるのが, 「 柳小路 」。

柳小路とは, 四条河原町の裏エリアにあって, 入口に柳が植えられた細く短い通り ( 約70m ) で, はんなり小粋でお洒落な通り。 地面は, 石畳風に整備され, 細い道の両側にはお洒落なお店が軒を連ねています。

火除天満宮

錦市場の東端から徒歩約4分にあるのが, 「 火除天満宮 」。

天満宮なので「 学業上達 」だけじゃなく, 読んで字のごとく, “火を除ける” のにご利益があります。 火除天満宮があるのは, 寺町通四条下ルの繁華街のど真ん中。 よくこんな形で, ビルを建てたものだと, つくづく感心します。

そして, 火除天満宮の “御神水”。 飲んでみたけど, 美味しかったです。

錦市場の東端 近くのグルメ&ラーメン

近くのグルメ&ラーメン

たべのみ家くりぼん

錦市場の東端から徒歩約2分にあるのが, 「 たべのみ家くりぼん 」。 花遊小路商店街のアーケードの中にあります。

めっちゃ食べたくなるネーミングの「 ひゃくにちカレー 」を食べました。 甘くはないけれど、 それほど辛くなないので、 万人受けするカレー。 セットのサラダは定食メインのお店らしく味も量もカレー専門店のサラダを凌駕しています。

レッドロック

錦市場の東端からから徒歩約4分にあるのが, 「 レッドロック 京都六角通り店 」。

牛肉の柔らかいジューシーさと旨味を存分に楽しめます。 その上, 脂身の少ないローストビーフなので,「 ヘルシー 」

麺処 蛇の目屋

錦市場の東端から徒歩約3分にあるのが, 「 麺処 蛇の目屋 」。

鶏と醤油にめっちゃこだわっていて, ほんと, あっさりしていて美味しいです !

なんてゆうか表現しにくい複雑な味。 普通の味噌汁で親しんでいる煮干の味のように主張が強くなく, 控えめであっさりした味わい。 普通の煮干と違うのか, それとも出汁の取り方が違うのか。スープの味を説明するのも難しい (笑) とにかく, 何処にもない, オンリーワンの煮干そば ! !

珍遊 河原町六角店

錦市場の東端から徒歩約4分にあるのが, 「 珍遊 河原町六角店 」。

背脂がタップリ入ってるからコッテリしてそうだけど, クセが全くなく, めっちゃスッキリしたスープで, スタンダードな京都ラーメン。 京都ラーメンが初めての人にもオススメ。

麺屋 猪一

錦市場の東端から徒歩約6分にあるのが, 「 麺屋 猪一 」。

素材にこだわりをもって作っている正統派の醤油ラーメン。 口当たりは, さっぱり。 フワッと醤油の心地良い風味が口の中に広がり, ほんのりと鰹の風味が後に残ります。

錦市場の西端 近くの観光スポット

近くの観光スポット

元悪王子町 ( もとあくおうじちょう )

錦市場の西端から徒歩約3分にあるのが, 「 元悪王子町 」。

本当に京都には, 珍しい町名が多い ! ! 特に, この「 元悪王子町と悪王子町 」は, 一度聞いたら, 頭の片隅に張り付いて残る (笑)

ただ, 「 元悪王子町 」と 「 悪王子町 」の区別が, ややこしい (^^)

COCON KARASUMA 古今烏丸

錦市場の西端から徒歩約5分にあるのが, 「 COCON KARASUMA 古今烏丸 」。四条烏丸のランドマークの1つです。

2021年7月22日に, 入口付近をリニューアルOPEN。 設計 ・ デザインは, 隈研吾。 雲をイメージしたウッドパネル「 WOOD-CLOUD 」を使って, 木の優しさと落ち着いた空間にリニューアル。 2階に上がる階段下は, 腰を下ろして休むのには丁度いい。 待ち合わせ場所としても人気を集めそうな感じ。

SUINA室町

錦市場の西端から徒歩約5分にあるのが, 2019年3月16日に四条通室町にオープンした複合商業施設のSUINA室町。 1FとB1Fには, 色んな種類の飲食店やスーパー・本屋があります。 そして, SUINA室町一番のポイントは, 2Fにある「 ポケモンセンターキョウト 」。 この店限定のポケモングッズもあり。

六角堂

京都市内の中心部にあり, 手軽にアクセスできるのが六角堂 ( 錦市場の西端から徒歩約5分 ) 。 桜の時期は, 美しい垂れ桜が迎えてくれます。 嵯峨天皇が思いの人と出会えたことで有名になった六角柳とのコラボも楽しめます。 また, 隣にあるビルの上から下を眺めると「 六角堂 」の所以も良くわかります。

錦市場の西端 近くのグルメ&ラーメン

近くのグルメ&ラーメン

焼肉・ホルモン あんじゅ

錦市場の西端から徒歩約1分にあるのが, 「 焼肉・ホルモン あんじゅ 」。

オススメの焼き肉屋さん。 注文した肉は全て満足で, 特に 「 厚切りタン 」 は美味しかったです。 サイドメニューの「 山芋のキムチ 」も旨かったー。 焼酎との相性も抜群 ! !

肉屋 弘商店

錦市場の西端から徒歩約2分にあるのが, 「 肉屋 弘商店 」。

肉の専門店が経営している焼肉屋だけあって, レベルは高いです。 それほど料金も高くないし, 「 メガネ 」 のような稀少部位が食べられるのもありがたいですね。 とにかく, 「 天肉 」 が美味しかったのが印象的。 接客も良かったです。

ベトナム料理 コムゴン

錦市場の西端から徒歩約3分にあるのが, 「 ベトナム料理 コムゴン 」。

人気のベトナム料理店。 ヘルシーなイメージがあるので店は女性客でいっぱい。 エスニックで美味しい料理がいただけます。 そして, ラーメン屋として見ても, かなりオススメのお店 ! フォーを食べるためだけに来たい !  って思うくらい旨かったです。

オーバカナル 京都 AUX BACCHANALES

錦市場の西端から徒歩約5分にあるのが, 「 オーバカナル 京都 AUX BACCHANALES  」。

料理ももちろん美味しかったけど, 食べ放題のパンのほうが印象的。 特に, 「 フォカッチャ 」 と 「 バゲット 」 は, これだけを食べに来ても良いくらい美味しい ! ! ランチ1000円は少しお高めだけど, 値打ちあり ! 

万豚記 ( ワンツーチィ )

錦市場の西端から徒歩約10秒にあるのが, 「 万豚記 」。

煮干が効いたあっさりした醤油味。 なんか昔懐かしい味わいで, 安心感があり。スープ重視だけど, 万豚記の麺は旨いです。

元町ラーメン

錦市場の西端から徒歩約3分にあるのが, 「 元町ラーメン 」。

鰻のタレにも使われている醤油が自慢のラーメン。 それほど醤油の味はきつくなく, マイルドで飲みやすく後味に醤油のコクが感じられます。 隠し味に, 味噌か何かを入れているような感じがします。

麺匠たか松 四条店

錦市場の西端から徒歩約3分にあるのが, 「 麺匠たか松 四条店 」。

“つけ麺” がメインのお店だから, 麺はもちろん美味しいです。 そして, ラーメンの味もなかなか。 煮干しと円やかな味わいのスープを楽しめます。 店内は綺麗で, 女性一人でも安心して入店できます。

ラーメンムギュ vol.2

錦市場の西端から徒歩約4分にあるのが, 「 ラーメンムギュ vol.2 」。

めっちゃ旨い ! ! 程よい醤油のコクとキレ, ほんのり感じる魚介の旨味, そして鶏のスッキリとした味わい。 色んな材料のバランスが丁度いい感じ。 絶妙なハーモニー。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次