MENU
京都ブログガイド カテゴリー

COCON KARASUMA 古今烏丸 リニューアルOPEN

COCON KARASUMA 古今烏丸

「 COCON KARASUMA 古今烏丸 」

京都のビジネスの中心地 四条烏丸交差点の西南角から南へ少し下がったところにあるのが,「COCON烏丸」。 四条烏丸のランドマークの1つです。 その「COCON KARASUMA 古今烏丸」が, 2021年7月22日にリニューアルOPEN。

目次 当サイトはPRを含んでいます

COCON KARASUMA 古今烏丸 リニューアルOPEN

COCON KARASUMA 古今烏丸

今回リニューアルしたのは, 1階の階段から2階にかけてのアトリウムスペース。 設計 ・ デザインは, 隈研吾。 2階には以前何度か飲食店が入っていたけど, 雲をイメージしたウッドパネル「 WOOD-CLOUD 」を使って, 木の優しさと落ち着いた空間にリニューアル。

2階に上がる階段下は, 腰を下ろして休むのには丁度いい。 待ち合わせ場所としても人気を集めそうな感じ。

COCON KARASUMA 古今烏丸

1F, 2F, B1Fにテナントや飲食店があり, 3Fには「 京都シネマ 」というこじんまりとした映画館があります。 その他はオフィス関係。

COCON KARASUMA 古今烏丸

わかりにくいけど画面右側がちょっと凹んでいて展示スペースがあり。 今は, COCON KARASUMAのリニューアルの軌跡が展示されています。

COCON KARASUMA 古今烏丸

ちょっと驚きと共に嬉しかったのが, 外のテラスにも出られること。 烏丸通に面しているから, 街路樹と行き交う車を眺められる小粋で開放的な空間になっています。

天井の木のデザインも印象的 ! !

SUINA室町

「COCON KARASUMA 古今烏丸」の西隣にあるSUINA室町

COCON KARASUMA 古今烏丸連絡道

隣にあるSUINA室町とは, ビルの裏側どうしで繋がっていて, 室町通から烏丸通へ雨に濡れることなく通り抜けられます。 ※ SUINA室町とCOCON烏丸がオープンしている時間帯のみ

授乳室新設

2Fトイレ隣に「 授乳室 」が設置されています。
※ 授乳室は女性専用。 男性は入室不可。 おむつ交換台は1Fの多目的トイレにもあり。
※ 調乳機はなし, ミルク用のお湯は持参の必要あり。
※ 授乳以外でのご利用は不可。

COCON KARASUMA 古今烏丸 飲食店

AUX BACCHANALES オーバカナル 京都

AUX BACCHANALES オーバカナル 京都

COCON KARASUMAの1FのSUINA室町からの連絡道すぐにあるのが, 「 AUX BACCHANALES オーバカナル 京都 」。

料理ももちろん美味しかったけど, 食べ放題のパンのほうが印象的。 特に, 「 フォカッチャ 」 と 「 バゲット 」 は, これだけを食べに来ても良いくらい美味しい ! ! ランチ1000円は少しお高めだけど, 値打ちあり ! 

COCON KARASUMAの1Fだから, 地下鉄 「 四条駅 」 ,  阪急 「 烏丸駅 」 からダイレクトアクセス。 雨の日も安心。

COCON KARASUMA 古今烏丸

ちょうど、オーバカナル京都の上に, 人口苔で緑を演出。 ホッと目が和みます。

天天有 四条烏丸店

COCON KARASUMAのB1Fにあるのが, 「 天天有 四条烏丸店 」。

美味しいこってりラーメン ! !

鶏と野菜を18時間かけて煮たスープはコッテリしているけど, 後味は, そんなにしつこくなく, 鶏の旨味とコクを存分に堪能できます。 そして, 後味にうっすら甘みも感じます。

KYOTO 1er BAKERY with cuisine

KYOTO 1er BAKERY with cuisine

リニューアル前からあるオーバカナル京都の横に, 「 KYOTO 1er BAKERY with cuisine 」 が出来ました。 京都の有名料理店とコラボしたパンが購入できます。

COCON KARASUMA 古今烏丸 その他の店舗

COCON KARASUMA 古今烏丸テナント

B1Fには, ブリティッシュパブのHUB, 中国料理 老香港酒家京都, キムカツがあります。

COCON KARASUMAフロアガイド

SHOPリスト

1階 & 2階には, インテリアショップのACTUS, 他。 3階には, こじんまりした映画館の「 京都シネマ 」, 他があります。

COCON KARASUMA 古今烏丸 アクセス

地下鉄 「 四条駅 」, 阪急 「 烏丸駅 」 から徒歩約1分, 烏丸通四条下ルにあります。 地下からアクセス可能なので傘いらず !

近くの観光スポット

SUINA室町

COCON KARASUMAビルの隣にあるのが, 2019年3月16日に四条通室町にオープンした複合商業施設のSUINA室町。 1FとB1Fには, 色んな種類の飲食店やスーパー・本屋があります。 そして, SUINA室町一番のポイントは, 2Fにある「 ポケモンセンターキョウト 」。 この店限定のポケモングッズもあり。

元悪王子町 ( もとあくおうじちょう )

COCON KARASUMAから徒歩約2分にあるのが, 「 元悪王子町 」。

本当に京都には, 珍しい町名が多い ! ! 特に, この「 元悪王子町と悪王子町 」は, 一度聞いたら, 頭の片隅に張り付いて残る (笑)

ただ, 「 元悪王子町 」と 「 悪王子町 」の区別が, ややこしい (^^)

錦市場

京の台所。 多くの観光客で賑わっています。 錦市場は, 約400年前に徳川幕府公認の魚市場として始まりました。 この辺りは, 豊富な地下水に恵まれ, 魚市場を営んでいくのに適していたようです。

錦市場 ( COCON KARASUMAから徒歩約5分 )

佛光寺

地下鉄 「 四条駅 」, 阪急 「 烏丸駅 」 5番出口から徒歩約3分。 境内は結構広いので, 街中で 「 ほっ 」 とできる貴重な空間。 普段でも近所のお年寄りや子供連れが境内を散歩したりしています。 春は, 枝垂れ桜とソメイヨシノに彩られます。

佛光寺 ( COCON KARASUMAから徒歩約5分 )

六角堂

京都市内の中心部にあり, 手軽にアクセスできるのが六角堂 ( COCON KARASUMAから徒歩約5分 ) 。 桜の時期は, 美しい垂れ桜が迎えてくれます。 嵯峨天皇が思いの人と出会えたことで有名になった六角柳とのコラボも楽しめます。 また, 隣にあるビルの上から下を眺めると「 六角堂 」の所以も良くわかります。

近くのグルメ

膳處漢 (ぜぜかん)ぽっちり

COCON KARASUMAから徒歩約4分にあるのが, 「 膳處漢 (ぜぜかん) ぽっちり 」。

落ち着いた京都らしい雰囲気で, 中華が食べられるオススメのお店。

内部は元呉服商の店兼住居を利用し, 古くからの雰囲気はそのままに, リラックスできる落ち着いた空間に改装。 麻婆豆腐は,辛さを押さえた豆板醤と辣油で, 複雑なコクと深みを生み出しています。 後味に少し苦味が感じられるのが特徴的。 辛くはないけど旨いです。

クロワルース Croix–Rousse

COCON KARASUMAから徒歩約5分にあるのが, クロワルース Croix–Rousse 。 コスパも良く, 何度も行きたくなるオススメのパン屋さん。 サンドイッチや惣菜パンの具が美味しいのはもちろんだけど, 基本のパン生地がどれも美味しい。

ル・プチメック OMAKE

COCON KARASUMAから徒歩約7分にあるのが, 「 ル・プチメック OMAKE 」。

ル・プチメック OMAKEの” Le Petit Mec ” は, フランス語で,「 クソガキ ! 」という意味。 コッペパンを使った惣菜パンが美味しいお店。 とにかく, コッペパンがもちもちで香ばしくて, めっちゃ美味しい ! !

ベトナム料理 コムゴン

COCON KARASUMAから徒歩約5分にあるのが, 「 ベトナム料理 コムゴン 」。

人気のベトナム料理店。 ヘルシーなイメージがあるので店は女性客でいっぱい。 エスニックで美味しい料理がいただけます。 そして, ラーメン屋として見ても, かなりオススメのお店 ! フォーを食べるためだけに来たい ! って思うくらい旨かったです。

近くのラーメン屋

美鶴

「 京鰹節鶏白湯そば ( 和風醤油 ) 」 は, アッサリってメニューに書いていますが, ややコッテリめ。 鶏と香味野菜のみでスープを取っているので, 鶏の旨味とコク, 野菜の甘みを楽しめます。 そして後味にほんのり魚介の風味。

めんや美鶴 ( COCON KARASUMAから徒歩約2分 )

新宿めんや風花

COCON KARASUMAから徒歩約5分にあるのが, 「 新宿めんや 風花 」。

塩の味わいは控えめで, 旨味を楽しむ他では味わえない「 塩ラーメン 」。 独特の謎の後味も印象的。 普通の塩ラーメンとは少し違った味わいを体験出来ます。

そして, チャーシューがめっちゃ旨い ! ! 豚脂身の旨味が「 ジュワジュワ 」と染み出てくるチャーシュー。 とにかく, 美味しいチャーシューなので, チャーシュー麺がオススメ ! !

COCON KARASUMA 古今烏丸 まとめ

COCON KARASUMA 古今烏丸

1階~2階にかけてのアトリウムスペースは, 何かイベント等があれば貸し出すのかも知れないけど, テナントじゃなくて, 誰でも回遊できるスペースに生まれ変わったのは良かった。

地下鉄烏丸線「 四条駅 」や阪急「 烏丸駅 」から雨に濡れることなく地下からもアクセスできるから, 四条烏丸の新しい待ち合わせ場所として人気がでるかも。

COCON KARASUMA古今烏丸ホームページ

所在地京都府 京都市 下京区 烏丸通四条下ル 水銀屋町 620番地
上ル 下ル 西入 東入について
営業時間1 1 : 0 0 ~ 0 : 0 0 ※ 各店舗によって異なります。
定休日年中無休 ※ 各店舗によって異なります。

※ 営業時間 ・ 定休日は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次 当サイトはPRを含んでいます