「 新京極商店街 ( 新京極 ) 」は修学旅行で京都へ来る学生さんや観光客がお土産購入や買い物に訪れる商店街。
四条通から三条通の間にたくさんのお土産屋さんが軒を連ねます。
もちろん、食べ歩きできるお店もあって、いつも多くの人で賑わっています。
新京極商店街 ( 新京極 ) 食べ歩き
ロンドンヤ
新京極商店街の四条通側からすぐのところにあるのが「ロンドンヤ」。
新京極商店街のお菓子といえば『ロンドン焼』。
店頭の機械で焼いているところが見られるのも面白いところ。
一口サイズのカステラ饅頭で中身は白こし餡が入っています。
1個からの購入もOKだから、昔からある新京極の味わいを食べてみてはいかが (^^)
台湾カステラ 黄白白
新京極商店街のロンドンヤの隣にあるのが、2021年2月にオープンした台湾カステラ 黄白白(ファンパイパイ) 。
受付は別々だけど、でっかい台湾から揚げの炎旨大鶏排 (エンシダージーパイ) も楽しめます。
メゾポタミア ケバブ 京都
新京極商店街と寺町商店街は約50mしか離れていません。
その両商店街を結ぶ狭い通り沿いにも魅力的なお店が。
「メゾポタミア ケバブ 京都」はトルコアイスとケバブのお店。
トルコの代表的なファストフードのケバブをいただきました。
肉と野菜をピタで挟んで、サウザンアイランドドレッシングのような独特のソースがかかったエスニックな食べ物。
これも、美味しい ! !
京風たこ焼 蛸益
蛸薬師通が新京極商店街と交わるところにあるのが「京風たこ焼 蛸益」。
画像はオープン前だけど、新京極商店街で手軽にたこ焼きが楽しめます。
揚げたたこ焼きに”つゆ”をかけた「つゆたこ」もあります。
明石焼 ( 玉子焼 ) みたい。
梅しん
その京風たこ焼 蛸益の隣にあるのが、からあげの「梅しん」。画像左側に見えるのが新京極商店街。
全国からあげグランプリの味バラエティ部門で11年連続金賞受賞。
私も食べたことがあるけど、美味しいです。
ろっくんプラザ
新京極商店街(新京極)は、確かにお土産屋さんが多いんだけど、もちろんそれ以外のお店も充実。
特に新京極商店街が六角通と交わるところにある「ろっくんプラザ」辺りには、ちょっと摘まみたくなるような食べ歩きにはもってこいのお店があり。
ろっくんプラザには腰かけるところもあって、空いていれば座って食べられます (^^)
ろっくんプラザの西はすぐ寺町通 ( 寺町商店街 ) 。
古早大鶏排 ( GU ZAO DA JI PAI )
新京極商店街のろっくんプラザにある台湾唐揚げのお店。ちょっと買ってみることに。
「大鶏排 ( DA JI PAI ) 」は大きいけど、細かく切られた状態で渡されるから、サクサク感が味わえないのが残念。
とはいえ、あまり体験したことのないエスニックな香辛料の風味がして美味しい!!
「茶葉卵」は初めての見た目と味わい。
苦みがあり、薬膳卵。話のネタにはいいかもね (笑)
Crepe Ojisan
新京極商店街で手軽に食べられる食べ歩きの甘いものといえばクレープ。
店の名前がちょっと変わっているのが「Crepe Ojisan」。
私は食べたことがないけど、生クリーム系の甘いものが食べたくなったらどうぞ。
金のとりから
新京極通六角上ルにある「金のとりから」。ロックンプラザをあがったところ。
小腹が空いたときに、ちょうどいいサイズと量。
サクサクしていて、美味しかった ! !
鳴門鯛焼本舗
新京極商店街ではないけど、新京極通が三条通 ( 三条名店街 ) と交わるところを西 ( 左 ) へ行くと「鳴門鯛焼本舗」があります。
1匹200円以上するから値段は高めだけど、1匹1匹焼いた天然たいやきが食べられます。
新京極商店街 ( 新京極 ) の歴史
新京極商店街(新京極)は三条通~四条通までの約550mのごく短い通り。
修学旅行のシーズンともなれば、学生さんでいっぱい。
正式には「新京極通」なんだけれど、京都人で「新京極通」なんて言う人はまずいない (^^)
会話の中では単に「新京極」といえば『新京極商店街』のことを指します。
実は、この新京極ができたのは明治になってから。歴史の浅い通りなんです。
明治維新後、京都から東京へ遷都したために京都の雰囲気は沈んでいました。
それを打破するべく、1872年に京都府参事 槇村正直が寺町通の賑わいに目を着けて、寺町通の1本東側に「新京極通」を作りました。
なんで寺町通が賑わっていたかというと、
豊臣秀吉の天下統一後、戦乱で荒れ果てた京の都の都市整備の名の元、税を集めるときの効率化や外敵の襲来に備える防塁として、新京極の西隣にある寺町通に多くのお寺が移転させられました。
すると、それぞれのお寺の境内が縁日などに利用され、多くの人が集まるように。
寺町通の周辺には見世物小屋なども集まるようになり、大いに賑わいを見せるようになっていきました。
※豊臣秀吉は天下統一後の天正十九年 ( 1591 ) に、応仁の乱で荒廃した京都の都市改造として京都市街地の23キロにわたって御土居 ( おどい ) を建築。
新京極商店街 ( 新京極 ) の雑学「たらたら坂」
新京極は三条通 ~ 四条通の短い間の通りと書いたけど、上の写真で見ての通り、新京極商店街の北の端 三条通と交わるところが緩やかな「坂」になっています。
ここは通称「 たらたら坂 」といいます。
坂を下るときに雪駄が「たらたら」あたることから名付けられたとか。
西隣の寺町通は、そんな坂になっていないのでめっちゃ不自然。
この不自然な坂ができたのも、またまた秀吉が関係しています。
秀吉が増田長盛 ( ましたながもり ) に命じて 三条大橋を日本ではじめて石柱の橋に改修したときに、三条通を寺町通まで延伸しました。
しかし当時の三条大橋から寺町通の間は鴨川の河原。そこで新たに土を盛って道を作ったため、河原より三条通が高くなってしまうことに。
そして明治になって新京極通がその鴨川の河原に新設されたから、三条通と交わるところに高低さを解消するため「たらたら坂」ができたということです。
新京極商店街 ( 新京極 ) アクセス
新京極商店街(新京極)の南端へは阪急「京都河原町駅」9番出入口を出てすぐ。
新京極商店街(新京極)の北端 ( 三条通と交わるところ ) へは京阪「三条駅」6・7番出入口から徒歩約5分, 地下鉄「京都市役所前駅」改札口から徒歩約5分。
新京極商店街 ( 新京極 ) 近くの観光スポット
新京極商店街 ( 新京極 ) 近くの観光スポット
寺町商店街 ( 寺町通 )
新京極商店街(新京極)の西約50mにあるのが「寺町商店街 ( 寺町通 )」。
豊臣秀吉の整備計画によって、寺町通にお寺が移転してきたために、それぞれのお寺の境内が縁日などに利用され多くの人が集まるように。
寺町通の周辺には見世物小屋なども集まるようになり、賑わいを見せるようになってきました。 それがやがて寺町商店街へとなっていきました。
錦天満宮
新京極通錦小路にあって, 新京極商店街に面しているのが「錦天満宮」。
豊臣秀吉の伏見桃山時代に、現在の新京極商店街辺りに遷ってきました。錦天満宮には現在も「錦の水」という地下水が湧き出ています。
錦市場
錦天満宮から徒歩約30秒にあるのが、京の台所といわれている「錦市場」。
錦天満宮の参道のように西へ延びています。インバウンドで外国人観光客が多い時には通りが狭いから歩くのにも苦労します。
江戸時代に活躍した絵師”伊藤若冲 ( いとうじゃくちゅう )”の生家も錦市場にありました。だから錦市場のいたるところに若冲の絵が見られます。
誓願寺
新京極商店街の逆三角形のろっくんプラザのすぐ西、新京極通六角下ルにあるのが「誓願寺」。
芸道上達や落語の発祥のお寺として知られ、清少納言・和泉式部などが深く信心したため、女人往生のお寺としても有名。
花遊小路 ( かゆうこうじ )
四条通の新京極商店街(新京極)の入口から北へ歩いて初めての東へ延びる細い道りが「 花遊小路 ( 花遊小路商店街 ) 」。
日本一短い商店街といわれています。ちなみに, 大阪の肥後橋商店街も全長79mで日本一短い商店街とアピールしています。白黒つけて欲しいですね (^^)
火除天満宮
新京極商店街(新京極)の南端から徒歩約2分にあるのが「火除天満宮」。
天満宮なので「 学業上達 」だけじゃなく、読んで字のごとく、”火を除ける”のにご利益があります。火除天満宮があるのは寺町通四条下ルの繁華街のど真ん中。よくこんな形でビルを建てたものだとつくづく感心します。
そして、火除天満宮”御神水”。飲んでみたけど美味しかったです。
柳小路
新京極商店街(新京極)の南端から徒歩約3分にあるのが「柳小路」。
柳小路とは四条河原町の裏エリアにあって、入口に柳が植えられた細く短い通り ( 約70m ) 。はんなり小粋でお洒落な通りです。地面は石畳風に整備され、細い道の両側にはお洒落なお店が軒を連ねています。
新京極商店街 ( 新京極 ) 近くのグルメ
新京極商店街 ( 新京極 ) 近くのグルメ
天丼まきの
新京極商店街(新京極)の西隣 寺町商店街の中 ( 寺町通六角下ル ) にあるオススメの天丼屋さんが「天丼まきの」。
天ぷらが美味しいだけじゃなくて、残ったご飯に鯛出汁を注いで食べる「鯛出汁茶漬け」がめっちゃ美味しい!!
新しく始めたサービスらしいけど、ずーと続けて欲しいなー。
レッドロック
六角通新京極東入ル、新京極商店街から徒歩約20秒にあるのが「レッドロック 京都六角通り店」。
牛肉の柔らかいジューシーさと旨味を存分に楽しめます。その上、脂身の少ないローストビーフだから、めっちゃヘルシー。
たべのみ家くりぼん
新京極商店街(新京極)の南端から徒歩約1分、花遊小路商店街にあるのが「たべのみ家くりぼん」。
めっちゃ食べたくなるネーミングの「ひゃくにちカレー」を食べました。それほど辛くなないので、万人受けするカレー。 セットのサラダは定食メインのお店らしく味も量もカレー専門店のサラダを凌駕しています。
新京極商店街 ( 新京極 ) 近くのラーメン屋
天下一品 新京極三条店
新京極通三条下ルにある「天下一品 新京極三条店」は新京極商店街の中にあるから、雨が降っていても全く問題なし。
新京極商店街や寺町商店街でのショッピングのついでに食べられます。ただ、場所が良く観光客も多いから、ラーメンの料金設定は高め。
麺処 蛇の目屋
新京極商店街(新京極)の南端から徒歩約2分にあるのが「麺処 蛇の目屋」。
鶏と醤油にめっちゃこだわっていて、ほんと、あっさりしていて美味しいです!!
ラーメン横綱 三条河原町店
新京極商店街(新京極)の北端から徒歩約2分にあるのが「ラーメン横綱 三条河原町店」。
昭和47年に京都市南区の吉祥院から始まったラーメン横綱。近畿地方だけじゃなく、東海・関東にも店舗があります。口当たりはややトロッとしていて, 舌の上で、円やかな豚の旨味が味わえます。相変わらず美味しい!!
珍遊 河原町六角店
六角通新京極東入ル、新京極商店街から徒歩約30秒にあるのが「珍遊 河原町六角店」。
背脂がタップリ入ってるからコッテリしてそうだけど、クセが全くなく、めっちゃスッキリしたスープで、スタンダードな京都ラーメン。
麺屋 猪一
新京極商店街(新京極)の南端から徒歩約3分にあるのが「麺屋 猪一」。
素材にこだわりをもって作っている正統派の醤油ラーメン。口当たりはさっぱり。フワッと醤油の心地良い風味が口の中に広がり、ほんのりと鰹の風味が後に残ります。
新京極商店街 ( 新京極 ) まとめ
新京極商店街(新京極通)は明治天皇が東京へ去ってしまい、気持ちが沈んでいる京都を元気付けよう!!という思いから造られた通り。
四条通から三条通までの約550mの商店街。
京都で一番の繁華街 四条河原町からも徒歩約2分と近く、お土産屋がたくさんあることから、修学旅行生や観光客にも人気の商店街 ( 通り ) です。
新京極商店街はところどころに食べ歩きができるお店もあるから、ショッピングがてらグルメも楽しめます。
新京極商店街を楽しんだ後はすぐ西隣の寺町商店街やそのまた西隣の御幸町通の散策もオススメ。
新京極商店街から東へ少し歩けばノスタルジックな花遊小路 ( かゆうこうじ ) 、はんなり京都らしい柳小路を楽しむこともできます。
コメント