MENU
京都ブログガイド カテゴリー

五山送り火プラン ホテルで楽しむ京都の夏の風物詩

京都 五山送り火 / 京都ブログガイド

五山送り火プラン ホテルでゆったり楽しむ京都の夏の風物詩

「 五山送り火プラン 」

京都の夏の風物詩といえば, 8月16日に行われる「五山送り火」。

「 大文字 」, 「 妙法 」, 「 船形 」, 「 左大文字 」, 「 鳥居形 」の5つの文字が夜の京都に浮かび上がります。

今回は, そんな五山送り火プランのある宿泊施設を紹介します。

屋上等から送り火が見えるホテルもあるんです。

この記事を書いている人
プロフィールアバター / 京都ブログガイド
  • 京都大好き人間
  • 京都・大阪で観光関係の仕事
  • 現在は家族の理由で大阪在住
  • 一児の父さん
目次 Contents

京都 五山送り火について

お盆に帰ってきたご先祖様を冥府へ送る伝統行事。

「 大文字 」, 「 妙法 」, 「 船形 」, 「 左大文字 」, 「 鳥居形 」の5つの文字が夜の京都に浮かび上がります。

これら5つの送り火はすべて京都市登録無形民俗文化財に指定されています。

点火の順番について

東山の大文字から順番に点火するのは冥府へお帰りになる魂への道しるべ。

亡くなった人が向かう「西方浄土」へ向いている東山の『大文字』が最初に点火。

西方浄土へ魂を送るという意味があります。

次に点火される「妙法」の読経によって死者の魂は鴨川を渡られる。

鴨川を渡るのには船がいるから, その次の船形に火が点いて鴨川を渡るための「船」が迎えに来る。

最後の鳥居形に火が点り, 西方浄土へ向かわれる魂の道しるべの門が開く。

五山送り火の点火の順番には意味があるんですね。

ちなみに, 左大文字はその起源に関する伝承等は不明。

御所の池に写った東山の大文字の姿を映した等の俗説が伝わるのみ。

点火時間

大文字 : 20 : 00

妙法 : 20 : 05

船形 : 20 : 10

左大文字 : 20 : 15

鳥居形 : 20 : 20

京都ブライトンホテル

京都ブライトンホテルの詳細

京都御所の西 閑静な住宅街にあるのが京都ブライトンホテル。

プラン

【五山送り火鑑賞券付】35周年特別ディナープラン~1泊2食付き(ご夕食は洋食レストランにて)~

※プランがすでに満室の場合があります。
※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。

リヴェルト京都鴨川

リヴェルト京都鴨川の詳細

「リヴェルト京都鴨川」は特に五山送り火プランがあるわけじゃないけれど, 宿泊客が利用できるルーフトップテラスから五山送り火を鑑賞することができます。

プラン

※すでに満室の場合があります。
※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。

MIMARU京都 二条城

MIMARU京都 二条城の詳細

二条城のすぐ南, 地元の京都人で賑わう三条商店街もすぐ。

京都に暮らすような旅を体験できるホテルです。

プラン

【8/16京都五山送り火の日限定】大文字が見えるお部屋でゆったり滞在★今こそ京都へ!

※プランがすでに満室の場合があります。
※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。

CAFETEL 京都三条 for Ladies

CAFETEL 京都三条 for Ladies

京阪三条駅直結。女性専用のおしゃれ空間で清潔安心なデザインホステル。

プラン

【8月16日のみ4組様限定/ワンドリンク付き】大文字が見えるお部屋確約プラン!<シンプル素泊まり>

※プランがすでに満室の場合があります。
※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。

五山送り火プラン まとめ

もちろん, 五山送り火は京都のあちこちから観られるんだけど, 良く見える場所は当然たくさんの人が集合。

人混みを避けて優雅に送り火を観たいのなら, 宿泊施設もひとつの選択肢。

五山送り火は8月16日の1日のみ。

ホテルの部屋にも限りがあるし, 人気のあるプランだから早めの予約をおススメします。

京都の旅館に泊まるとき
京都で食事エリア別
京都でラーメン地域別

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次 Contents