京都 五山送り火 宿泊施設でゆったり楽しむ京都の夏の風物詩
「 京都 五山送り火 」
京都の夏の風物詩といえば, 8月16日に行われる「五山送り火」。
「 大文字 」, 「 妙法 」, 「 船形 」, 「 左大文字 」, 「 鳥居形 」の5つの文字が夜の京都に浮かび上がります。
2022年は3年ぶりに通常通り開催されます。
もちろん, 京都のあちこちから観られるんだけど, 良く見える場所は当然たくさんの人が集合。 屋外だけれど, 密になりがち。
人混みを避けて, 優雅に送り火を観たいのなら, 宿泊施設もひとつの選択肢。 屋上等から送り火が見える宿泊施設もあるんです。
今回は, そんな五山送り火プランのある宿泊施設を紹介します。
純和風料理旅館 き乃ゑ
純和風料理旅館 き乃ゑの屋上から大文字・左大文字・船形の送り火を鑑賞できます。 街中の周りに建物が多いところで, 3つの送り火が観られるのは有難いですね。
夕食後の夜8時から屋上にて, ワンドリンク ( ビール・日本酒・ソフトドリンク・ワイン・焼酎など ) 付の席が用意されます。
ちなみに, 純和風料理旅館 き乃ゑの夕食は「 お部屋出し 」。客室で, ゆったり寛ぎながら京懐石料理をいただけます。
プランの詳細を見る
※予約がすでに埋り, プランが表示されていない場合あり
純和風料理旅館 き乃ゑ アクセス
京都市東山区の東山安井交差点西南角にあります。
・市バス「 東山安井 」バス停からすぐ。
・京阪「 祇園四条駅 」1番出入口から徒歩約8分。
・阪急「 京都河原町駅 」1B出入口から徒歩約11分。
所在地 | 京都府 京都市 東山区 東大路通 松原上ル 4丁目毘沙門町 44-8 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 5 6 1 - 1 2 3 0 |
チェックイン | 1 5 : 0 0 ( 最終チェックイン 1 9 : 0 0 ) |
チェックアウト | 1 1 : 0 0 |
アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENT
八坂神社の西門前の祇園交差点からすぐのところにあるのが, 「 アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENT 」。
アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENTの屋上ビアガーデンから観賞できるプランです。
ビアガーデンだから, 飲み放題なのもめっちゃ有難い ! !
時間:17:00~21:00
【 17:00~ 食事 】
・メイン ( BBQ ) : A5黒毛和牛, Tボーンステーキ, 海鮮焼き ( エビ、ホタテ ) , 焼き野菜
・揚げ物 : チキン南蛮, チーズポテトフライ
・デザート : アイスクリーム食べ放題
・ドリンク : 100種類以上飲み放題 ( 17:00~20:45 )
【 20:00~ 送り火観賞 】
屋上会場から観賞。 観賞時には会場内を消灯。
※天候などによっては見えにく場合あり。 また, 一部の文字は観ることはできません。
プランの詳細を見る
※予約がすでに埋り, プランが表示されていない場合あり
アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENT アクセス
八坂神社の西門前の祇園交差点からすぐ
・市バス「 祇園 」バス停から徒歩約1分。
・京阪 「 祇園四条駅 」 6, 7番出入口から徒歩約5分
・阪急 「 京都河原町駅 」 1A, 1B出入口から徒歩約7分
所在地 | 京都府 京都市 東山区 祗園町南側 555番地 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 5 5 1-2 1 1 1 |
チェックイン | 1 5 : 0 0 ( 最終チェックイン2 9 : 0 0 ) |
チェックアウト | 1 0 : 0 0 |
リノホテル京都
阪急「 西院駅 」から南へ徒歩約1分にあるのが, 『 リノホテル京都 』。
リノホテル京都のあるビルじゃなくて, ホテルの隣にある冨士ビルディング屋上で観賞するプラン。 移動があるけど, 隣のビルならOKかな (^^)
※ノベルティ ( ギャッツビー汗拭きシート ) 付き
【注意事項】
1.チェックインは当日19:00まで
2.集合場所 ホテル1階エレベーター前
集合時間 ~19:30
※19:30から順番にホテルの隣、冨士ビルディング屋上に案内。
プランの詳細を見る
※予約がすでに埋り, プランが表示されていない場合あり
リノホテル京都 アクセス
京都市右京区の西大路通四条下ルにあります。
・阪急「 西院駅 」1番出入口から南へ徒歩約1分。
所在地 | 京都府 京都市 右京区 西大路通四条下ル 西院三蔵町 17 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 3 1 6-1 2 0 0 |
チェックイン | 1 5 : 0 0 ( 最終チェックイン2 9 : 3 0 ) |
チェックアウト | 1 2 : 0 0 |
京都 五山送り火について
お盆に帰ってきたご先祖様を冥府へ送る伝統行事。
「 大文字 」, 「 妙法 」, 「 船形 」, 「 左大文字 」, 「 鳥居形 」の5つの文字が夜の京都に浮かび上がります。
これら5つの送り火はすべて京都市登録無形民俗文化財に指定されています。
京都五山送り火 鑑賞マップ ( 京都市観光協会 )
点火時間
大文字 : 20 : 00
妙法 : 20 : 05
船形 : 20 : 10
左大文字 : 20 : 15
鳥居形 : 20 : 20
コメント