京都の夏の風物詩といえば、8月16日に行われる「五山送り火」。
京都から離れた地域の人が京都五山送り火を鑑賞したいと思ったら、
ホテルはどこが便利なのか?五山送り火がどこで鑑賞できるのか?そこへのアクセスはどうするのか?
色々調べないといけないことがありますよね。
「五山送り火」が良く見えるスポットは当然のごとく大混雑。
色々やることがあって面倒くさいし、混雑はイヤだし、知らないことだから不安も付きもの。
そんな悩みを解決するのが、京都のホテルから見る五山送り火鑑賞プラン2025。
・五山送り火鑑賞プランのあるホテルを探している人
・五山送り火が鑑賞できるホテルを探している人
・五山送り火鑑賞とホテルの予約を一緒にしたい人
2025年の五山送り火鑑賞プランを予約しておけば、五山送り火鑑賞のことをよく知らなくても問題なし。
ホテルの屋上や客室などから混雑知らずで優雅に五山送り火を鑑賞することができます。
2025年の五山送り火鑑賞プランを探す時の手間省きと時間削減に役立ててください。
五山送り火鑑賞プランは人気があるから、早めの予約をオススメします。
五山送り火鑑賞プラン2025のあるホテル
MIMARU京都 二条城

「MIMARU京都 二条城」は、客室から五山送り火の「大文字」が鑑賞できるプランを販売しています。
二条城のすぐ南, 地元の京都人で賑わう三条商店街もすぐ。
京都に暮らすような旅を体験できるホテルが「MIMARU京都 二条城」です。
[プラン]
【8/16京都五山送り火の日限定】大文字が見えるお部屋★ 五山の送り火限定お土産付きプラン!!
※プランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり
※プランがすでに満室の場合あり
東山 四季花木

地下鉄「東山駅」すぐにある貸切露天風呂とルーフトップテラスを備えた8室の主客一体の精神が宿る大人の隠れ家。
開放感のある屋上ルーフトップテラスより五山送り火の大文字を鑑賞できるプランと高層階にあるエグゼクティブスィートの涼しい客室から鑑賞できるプランがあり。
[プラン]
【8月16日限定】屋上ルーフトップテラスから眺める京都五山送り火(大文字)鑑賞プラン <朝食付き>
【8月16日限定】お部屋から眺める京都五山送り火(大文字)鑑賞プラン <朝食付き>
※プランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり
※プランがすでに満室の場合あり
ホテルグランヴィア京都

JR京都駅ビルにあり、京都駅直結(新幹線・JR・地下鉄・近鉄)で観光にビジネスに便利なロケーション。
高層階からは京都タワーや京都市内が一望できます。
一休.com限定で、8月16日に客室から京都夏の風物詩「五山送り火」を鑑賞できるプラン(朝食付き)を販売しています。
プライベートで涼しい客室から、ゆったり混雑無縁で五山送り火を鑑賞することができます。
[プラン]
【一休限定】8月16日限定!京都夏の風物詩 お部屋から五山送り火鑑賞プラン 朝食付き
※プランがすでに満室の場合あり
ホテル本能寺

河原町御池西入ルの京都市役所の御池通を挟んだ向かい側にあるのが「ホテル本能寺」。
五山送り火や祇園祭の山鉾巡行が館内から見られる宿泊施設として知られています。
8/16は宿泊客限定で9階湯上りラウンジから五山送り火を観賞。
五山送り火のうち「大文字」・「船形」・「左大文字」を観賞することができます。
[プラン]
京の夏!「五山送り火」をホテルから観よう!「朝食付きプラン」
京の夏!「五山送り火」をホテルから観よう!「素泊りプラン」
※プランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり
※すでに満室の場合があります。
大日寺の宿 京都吉祥院

日々の喧騒から離れて和の落ち着きを感じるホテル。
京都駅からの無料送迎や有料駐車場も完備しています。
客室から五山送り火を鑑賞できるプランとホテルのフリースペースから五山送り火が鑑賞できるプランがあり。
大文字(一部)・船形・左大文字・鳥居形の送り火を鑑賞することができます。
[プラン]
<お部屋から眺める五山送り火・朝食付>喧騒に邪魔されないゆとりの空間 暑さ知らずの送り火を【特典付】
<五山送り火・朝食付>五山の送り火をホテルから ホテルの中から喧騒と暑さ知らずの送り火を【特典付】
※プランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり
※すでに満室の場合があります。
ホテル嵐山

嵐山の渡月橋から徒歩約2分のところにあるのが「ホテル嵐山」。
全ての部屋から嵐山の風景、渡月橋を見ることができます。そして、五山送り火のひとつ「鳥居形」も観賞することが可能。
※楽天トラベルでプランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり
[プラン]
★嵐山灯籠流し・五山送り火特別鑑賞★ 朝食付きプラン 冷蔵庫内のドリンク全て無料!大文字限定お菓子付
★嵐山灯籠流し・五山送り火特別鑑賞★ 素泊まりプラン 冷蔵庫内のドリンク全て無料!大文字限定お菓子付
※プランがすでに満室の場合あり
リノホテル京都

阪急京都線「西院駅」西改札口から徒歩約1分にあるのが「リノホテル京都」。五山送り火鑑賞プランのある穴場ホテルです。
五山送り火の大文字をホテル隣にある冨士ビルディング屋上で観賞するプラン。
※ノベルティ(ギャッツビー汗拭きシート・お茶又はアルコール・おつまみ)付き
[プラン]
京都の夏の風物詩 「五山送り火」鑑賞プラン♪(素泊まり)
※プランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり
※プランがすでに満室の場合あり
京都山科 ホテル山楽

五山送り火の大文字鑑賞と鴨川納涼床を一緒に楽しむ夢のようなプランを販売しているのが「京都山科 ホテル山楽」。
※京都山科 ホテル山楽で五山送り火を鑑賞するわけではありません。鴨川納涼床まで移動あり。
8/16に鴨川納涼床で食事をしながら五山送り火の「大文字」を鑑賞できます ! !
[プラン]
予約時決済限定【五山の送り火】鴨川・納涼床を満喫!夕食は京料理「梅むら」にて懐石料理<夕朝食付き>
予約時決済限定【五山の送り火】鴨川・納涼床を満喫!夕食は京料理「梅むら」にて懐石料理<夕食のみ>
※プランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり
※プランがすでに満室の場合あり
京都山科 ホテル山楽アクセス
JR京都駅から新快速利用でひと駅5分の「山科駅」地下道直結で徒歩1分にあるのが「京都山科 ホテル山楽」。
まだプランが出ていない場合は客室やテラス・屋上から五山送り火が見えるホテルを参考にどうぞ。

ふるさと納税 五山送り火「大文字鑑賞」

京都府庁内のテラスを貸し切り、ゆったりと送り火を鑑賞できる「ふるさと納税限定の特別プラン」。
送り火鑑賞体験と併せて、重要文化財「京都府庁 旧本館」では「京都祇園 京料理 いそべ」謹製の折詰弁当。

歴史的価値の高い、非日常空間で食事も楽しめます。
※鑑賞できるのは「大文字」のみ
【40名限定招待】 ふるさと納税限定 「京都五山送り火」の特別鑑賞と重要文化財内で楽しむ食事体験(1名様分)
五山送り火鑑賞ツアー
新幹線を使って京都まで来て「五山送り火」を鑑賞する場合は『クラブツーリズム』の新幹線パックツアーが便利。
※右上の「ツアー検索」⇒キーワード検索に『五山送り火』と入力すればツアーが表示。
京都の提携ホテルの屋上から五山送り火を観賞できます。
五山送り火だけじゃなくて、川床も一緒に楽しめるプランもあり。
京都 五山送り火について
お盆に帰ってきたご先祖様を冥府へ送る伝統行事。
「大文字」、「妙法」、「船形」、「左大文字」、「鳥居形」の5つの文字が夜の京都に浮かび上がります。
これら5つの送り火はすべて京都市登録無形民俗文化財に指定されています。
点火時間
・大文字:20:00
・妙法:20:05
・船形:20:10
・左大文字:20:15
・鳥居形:20:20
点火の順番について
東山の大文字から順番に点火するのは冥府へお帰りになる魂への道しるべ。



西方浄土へ魂を送るという意味があります。
・亡くなった人が向かう「西方浄土」へ向いている東山の『大文字』が最初に点火。
・次に点火される「妙法」の読経によって死者の魂は鴨川を渡られる。
・鴨川を渡るのには船がいるから、その次の船形に火が点いて鴨川を渡るための「船」がお出迎え。
・最後の鳥居形に火が点り、西方浄土へ向かわれる魂の道しるべの門が開く。



五山送り火の点火の順番には意味があるんですね。
ちなみに、左大文字はその起源に関する伝承等は不明。
御所の池に写った東山の大文字の姿を映した等の俗説が伝わるのみ。
五山送り火鑑賞プラン2025 まとめ
もちろん、五山送り火は京都のあちこちから鑑賞できるんだけど、良く見える場所は当然たくさんの人で混雑。
人混みを避けて優雅に五山送り火を鑑賞したいのなら、宿泊施設に泊まっての五山送り火鑑賞プランもひとつの選択肢です。



五山送り火は8月16日の1日のみ。
ホテルの部屋にも限りがあるし、人気のあるプランだから早めの予約をおススメします。
宿泊が必要ないなら下記を参考にしてみてください。


コメント