京都ゑびす神社 十日ゑびす大祭 商売繁盛を願って。
京都ゑびす神社 十日ゑびす大祭 商売繁盛で笹もってこい。 「 京都ゑびす神社 」 四条大橋を渡って東へ。 南座を右手に見ながら, 八坂神社へと続く四条通の歩道を進むと, 最初に交わるのが大和大路通。 その名…
京都 ブログ ガイド / 京都 旅行 観光 グルメ情報をブログで発信中
京都ゑびす神社 十日ゑびす大祭 商売繁盛で笹もってこい。 「 京都ゑびす神社 」 四条大橋を渡って東へ。 南座を右手に見ながら, 八坂神社へと続く四条通の歩道を進むと, 最初に交わるのが大和大路通。 その名…
北野天満宮 初詣 2021 「 北野天満宮 初詣 」 明けましておめでとうございます。 2月の後半辺りから, 医療従事者や高齢者などから優先してワクチンの接種が始まるようだから, 何とか新型コロナ終息に向け…
竹中稲荷社 2020 「 竹中稲荷社 2020 」 京都の夏の風物詩 五山送り火の一番最初に点灯される大文字。 大きな ” 大 ” の文字が浮かび上がります。 その大文字がよく見える…
貴船神社 2020 「 貴船神社 2020 」 貴船神社も鞍馬寺と同様に, 2020年7月の大雨のため貴船口付近で起こった土砂崩れの影響により, 叡山電鉄「 市原駅 」~「 鞍馬駅 」は, 未だに不通。 だ…
京都 神社 ご利益 京都の旅行を楽しみながら, 神社でご利益もいただこう ! ! 「 京都 神社 ご利益 」 京都へ来る目的は, 人それぞれ。 その中でも, 神社にお詣りに行くのは, 代表的な観光のひとつで…
梨木神社 萩 2020 「 梨木神社 萩 2020 」 御所の東側にある清和院御門のすぐそばにあるのが, 梨木神社。 京都で, 萩と名水が有名な神社として知られています。 参道の両側や本殿, 拝殿の周りに萩…
藤森神社 2020 「 藤森神社 2020 紫陽花 」 雨上がりの午後。 いまだ雨の余韻が漂うなかを, 少し盛りを過ぎた紫陽花を観るために, 藤森神社へ行ってきました。 アスファルトの道から, 木々に囲まれ…
上賀茂神社 桜 2020 「 上賀茂神社 桜 2020 」 2019年に, 「 斎王桜 」を上賀茂神社へ見に来たときに, 御所桜はすでに見頃を過ぎていたので, 2020年は是非見たいと思っていたので訪れてみ…
妙顕寺 桜 2020 「 妙顕寺 桜 2020 」 京都でも小川通寺ノ内上ル辺りでしか体感できない ’’ 茶の湯 ’’ の雰囲気。 そこから東へ少し行ったところに佇むのが「 妙顕寺 」。 2本の元気な紅垂桜…
平野神社 桜 2020 「 平野神社 桜 2020 」 平安時代から続く京都の桜の名所。 貴族の屋敷にあった桜を奉納したことから様々な品種があり, 早咲きから遅咲きまで長い期間桜が楽しめるのが, 「平野神社…