「 京都 木屋町通 桜 」
京都の繁華街のど真ん中で桜が楽しめる貴重な通り。
南は木屋町通五条から北は木屋町通二条辺りまで、高瀬川沿いに桜並木が続きます。
京都 木屋町通 桜 五条通~四条通

左は小さい公園。
花見にはもってこいの場所。
道路を渡ったすぐ右はトイレだからビールを飲んでも心配なし。
五条辺りが五条~四条の間で一番のオススメ。

ここまで来ると、めっきり観光客が少なくなります。
逆に四条に近づくにつれて人が増加。
仏光寺公園

途中にある「仏光寺公園」に是非立ち寄ってみてください。
ここから鴨川の遊歩道へ降りられるようになっています。

そして公園の川側には立派な桜。
鴨川に降りて見るとその大きさがわかります。
但しこのエリアは四条に近いところにならないと桜の真下に歩道がないから、桜に近づいて見るときには車に気を付けてください。
京都 木屋町通 桜 四条通~三条通

左は阪急河原町駅への入口。
木屋町通の桜と言えば、イメージはここ。
阪急「京都河原町駅」の木屋町出入口からすぐ。
綺麗な桜並木が続くけど、便利な場所だから人が多い!!
そして、歩道が狭く車の通行量も多いので注意が必要。
先斗町公園

四条~三条の間でオススメは木屋町通ではないけど、先斗町にある「先斗町公園」。
四条から三条へ歩いていると、真ん中位で右側にバイクの駐車場。
そこで、右に曲がって細い道を東へ10M行くと「先斗町公園」があります。
ここにはこんもり低い山があって、子供が遊ぶのにはもってこいの場所。
入り口辺りに枝垂れ桜、鴨川沿いにソメイヨシノがあります。
京都 木屋町通 桜 三条通~御池通

ここの間は距離が短いけど、四条~三条ほど観光客が多くなくゆったり桜を楽しめます。
また、お洒落なお店が高瀬川沿いに続きます。
京都 木屋町通 桜 御池通~一之船入

木屋町の桜散策のクライマックス。
史跡の 「一之船入」 と桜のコラボが一番の写真スポット。
木屋町通 アクセス
・木屋町五条へは、京阪「清水五条駅」3番出口から徒歩約2分
・木屋町四条へは、阪急「京都河原町駅」 1A出口すぐ。 京阪「祇園四条駅」4番出口から徒歩約2分
・木屋町三条へは、京阪「 三条駅」7番出口から徒歩約2分。 地下鉄「京都市役所前駅」1番出口から徒歩約3分
・木屋町御池へは、京阪「 三条駅」12番出口から徒歩約2分。 地下鉄「京都市役所前駅」1, 2番出口から徒歩約30秒
・ 一之船入へは、京阪「三条駅」12番出口から徒歩約3分。 地下鉄「京都市役所前駅」1番出口から徒歩約1分30秒
木屋町 歴史散策
木屋町通は桜だけではなく、歴史好きにも魅力的。通りの周辺にはそこかしこに歴史スポットが点在。
特に幕末関係が多く、坂本龍馬の史跡等が目白押しです。
まとめ
時間があるときのオススメは木屋町五条から北上するコース。
五条の辺りは人が少なく、ゆったり桜を楽しめます。
疲れたら高瀬川沿いの飲食店で休憩も。
最後は高瀬川の「一之船入」 でクライマックス。
この「一之船入」 からは地下鉄「京都市役所前駅」、京阪「三条駅」や市バスが良く通る河原町御池も近いから「一之船入」 で木屋町桜散策が終わったあとでも、次の桜スポットへの移動が大変便利。
コメント