俵屋旅館 京都を代表する老舗旅館だけど公式サイトがないから謎のベールに包まれた宿?!
「 俵屋旅館 」
京都は日本らしい旅館が数多くあり、外国人にも人気があります。
数ある京都の旅館の中でも3本の指に入るのが「俵屋旅館」。
歴史に裏付けられたおもてなしが訪れる人を魅了しています。
本物志向の人にオススメの宿です。
俵屋旅館のおもてなし
俵屋旅館は公式サイトもない宿で広告も出していないから、まさに謎のベールに包まれています。
ただ、京都で観光関係の仕事をしているから、営業に伺ったことはあります。
電話でAPOを取った時に「営業だ」ってわかったら宿側が断ればいいことだけど、そこがちょっと俵屋旅館の違うところ。
これはリッツカールトン大阪へ営業へ行った時と同じ。
どんな訪問者に対しても丁寧にゲストのように接し、好印象を持ってもらう超一流の旅館やホテルの逆営業。
丁寧な扱いを受けた訪問者は感動して、頼まれもしないのに勝手に俵屋旅館で体験したおもてなしや素晴らしさを多くの人に話しますから。
営業の人間が来たら「俵屋旅館の営業をしてくれる」って思っているのかもしれません。
俵屋旅館は営業に来た人間に対してさえ素晴らしい対応をします。
お金を払ってわざわざ俵屋旅館に宿泊に来るお客さんに対してどのような「おもてなし」をするのか想像するのは簡単ですよね(^^)
謎に包まれた俵屋旅館の内部
打ち水された玄関を入ったところにいる案内係。
案内係がいること自体他の旅館ではあまり体験できない。
脱いだ後の靴も大切に扱ってくれるから、くたびれた靴を履いていくのも気が引ける雰囲気(笑)
お話しするのに宿泊客専用の図書室へ通されます。
まず目を奪われたのは、途中にある「坪庭」。
この坪庭は、毎月設えが変わります。3月は梅, 4月は桜というように。
宿泊客に季節を感じてもらうために、わざわざ毎月替えているんです。
手間がかかっているのに、さりげなく存在しているのが京都らしい!!
お話をした宿泊客専用の図書館は落ち着いた洋風の雰囲気。
和の俵屋旅館の中ににいることを忘れるくらい、ゆったり寛げる雰囲気なんです。
自分の家にこんな書斎があったらいいなー。という感じ。
営業するのも忘れて、宿の雰囲気を楽しませてもらいました(笑)
客室は見ていないからわからないけど、素晴らしい設えと落ち着いた雰囲気なのは想像に難くない。
俵屋旅館について
歴史
宝永年間 (1704~1711) 創業、300年以上の歴史を持つ京都でも老舗中の老舗旅館。
とにかく、旅館の中の旅館。THE RYOKAN.
伝統に裏付けられたおもてなしだけではなく、現代の心地よさも随所に取り入れられた心遣いにも目を見張ります。
極上の「侘び寂び」
質素な中に趣を感じ、300年の流れが醸し出す美しさ。
俵屋旅館の一流のもてなしの本質は「訪れる人の心地よさ」。
このひとつに集約されています。
これは本当に良くわかる。
仕事で”訪れた”のにもかかわらず、その扱い (おもてなし) に感動して俵屋旅館を後にしたのをハッキリと覚えています。
すべての部屋に書斎やソファなど、小さな寛ぎの空間を設けたのも「訪れる人の心地よさ」を考えてのことなんだそう。
俵屋旅館を愛した有名人
俵屋旅館はアップル創始者のスティーブ・ジョブズが愛した宿としても知られています。
ジョブズが俵屋旅館に宿泊した際も仲居さんに日本のことについてたくさんの質問をしたんだそう。
スティーブ・ジョブズは日本をこよなく愛したことでも知られているけど、アップル創生期に日本のソニーや焼き物から数多くの教訓やヒントを得ていたことはあまり知られていません。
大ヒットしたアップルの丸みを帯びたPCのフォルムは日本の焼き物が影響を与えたといわれています。
それはiPhoneの丸みを帯びたデザインにも受け継がれています。
日本人にiPhoneの利用者が多いのは焼物に着想を得たデザインが根底にあるからなのかも。
日本だけじゃなくて、世界のセレブにも愛されている俵屋旅館。
全18室のうち、3室にベッドを取り入れたのも「心地よさへの進化」。
外国人宿泊客にも配慮した新しい試みです。
変えるべきではないものは変えない。変えるべきものは変えていく。
でないと300年以上も歴史を繋いでこられないですね。
俵屋旅館の詳細を見る
OTA (オンライン・トラベルエージェント) で情報が確認できるのはJTBとるるぶトラベルのみ。
俵屋旅館 まとめ
いかがでしたか?公式サイトもない謎のベールに包まれた俵屋旅館。
今、この記事を書いているのも、俵屋旅館の歴史に裏打ちされたおもてなしに見事に「はまった」からでしょう(笑)
1泊2食付きで1人5万円以上するから、私もまだ泊まったことがないけど、一度は宿泊してみたい宿のひとつです。
画像情報提供 : JTB
コメント