京都 川床 旅館 おすすめ人気宿に泊まって川床料理を楽しむ – 夕食の後で移動の必要なし!!
「 京都 川床 旅館 」
もちろん川床だけを楽しむのもOK。
でも川床料理を楽しんだ後に, 宿泊先や自宅まで移動する必要がありますよね。
今回紹介するのは自前で川床を持っている旅館。
川床を持っている旅館だから川床料理を楽しんだ後に, わざわざ自宅や宿泊先まで移動する必要なし ! !

川床料理でお腹いっぱいになったら, すぐに部屋へ戻ってゆったり寛げます (^^)


- 学生時代から京都大好き
- 20年以上京都・大阪で観光関係の仕事
- 今は家族の理由で大阪在住。
- その前は祇園祭の鉾町在住。
- 一児の父さん。
川床のある旅館 【鴨川納涼床】
京都川床は ? と聞かれて, 一番最初に思い浮かべるのは, 「 鴨川納涼床 」じゃないでしょうか。
京都らしい風情のある食事スタイルは, 京都の夏の風物詩です。開催期間は, 5月1日~9月30日。
南は五条通辺りから北は二条通辺りまでの禊川 ( みそそぎがわ 鴨川のすぐ西横を流れる人工の川 ) の上に組み立てられたテラスの上で食事をするのが鴨川納涼床。
京料理 田鶴


木屋町通高辻下ルにあるのが, 「 京料理 田鶴 」。

主人自ら毎朝市場で吟味した旬の素材を使い, 季節を感じさせる献立を提供。
プランを見る
京の夏の風物詩”鴨川納涼床で ご夕食 スタンダード 10畳間【和室】 一泊二食付プラン
アクセス
市バス「河原町松原」バス停から徒歩約2分
京阪「祇園四条駅」1番出入口から徒歩約6分
阪急「京都河原町駅」1B出入口から徒歩約7分
所在地 | 京都府 京都市 下京区 木屋町 通松原上る 美濃屋町 179-1 |
電話 | 0 7 5 - 3 4 1 - 3 3 7 6 |
川床のある旅館 【貴船川床】
貴船では川床を「かわどこ」と言います。
開催期間は, 5月1日~9月30日 ※10月以降も川床で食事できるプランを提供している施設もあり。
京都市北部の山あいにある貴船辺りは, ただでさえ京都市内中心部より5℃位は気温が低いのに, 貴船川のせせらぎの真上に床が設置されます。



体感温度は更に低く感じます。 めっちゃ涼しい ! !
京都“元祖川床”発祥の老舗料理旅館 貴船ふじや

貴船神社からすぐのところにあるのが「 貴船ふじや 」。

川魚専門店として伝統の味を築いてきた川床 ( かわどこ ) 発祥の料理宿。
プランを見る
<盛夏>■ハモの落とし■氷の上に白身の花が咲き誇る♪目にも涼やか『京の夏の味』川床で堪能
※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。
アクセス
叡山電鉄「出町柳駅」で鞍馬線に乗車⇒「貴船口」下車後, 京都バスに乗換し貴船バス停下車徒歩約4分で『貴船ふじや』。
所在地 | 京都府 京都市 左京区 鞍馬貴船町 40 |
電話 | 0 7 5 - 7 4 1 - 2 5 0 1 |
料理旅館 ひろ文

貴船神社の北にあるのが「 料理旅館 ひろ文 」。

鱧しゃぶは鱧の骨でひいた料理長こだわりのスープ。
プランを見る
夏の京料理 絶品【鱧コース】を川床で堪能
※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。
アクセス
叡山電鉄「出町柳駅」で鞍馬線に乗車⇒「貴船口」下車後, 京都バスに乗換し貴船バス停下車徒歩約10分で『料理旅館 ひろ文』。
所在地 | 京都府 京都市 左京区 鞍馬貴船町 87 |
電話 | 0 7 5 - 7 4 1 - 2 1 4 7 |
料理旅館 右源太

右源太は, 貴船神社の社家として, 永年にわたって奉仕を続ける家柄。

清らかな貴船川の瀬音に耳を傾けながら「 川床 」で活川魚料理をいただけます。
プランを見る
【露天風呂付】たった二部屋の料理旅館
アクセス
叡山電鉄「出町柳駅」で鞍馬線に乗車⇒「貴船口」下車後, 京都バスに乗換し貴船バス停下車徒歩約9分で『料理旅館 右源太』。
所在地 | 京都府 京都市 左京区 鞍馬貴船町 76 |
電話 | 0 7 5 - 7 4 1 - 2 1 4 6 |
川床のある旅館 【高雄川床】
高雄では川床を「かわどこ」と言います。
開催期間は, 5月1日~9月30日 ※10月以降も川床で食事できるプランを提供している施設もあり。
鴨川納涼床や貴船の川床と違って, 清滝川の流れの上に床を組むのではなく, 清滝川の横に席を設けます。
高雄の川床の良いところは, ホタルが舞うのを観ながら川床を楽しめるところ。



これは鴨川納涼床や貴船の川床ではできない特別な体験です。
※時期や天候等で蛍が観られない場合もあり


高雄の川床では10月以降も川床で食事できるプランを提供している施設もあり。
11月の川床では周りの木々が赤く色づいていく様子を楽しみながら川床で食事を楽しむことができます。



めっちゃ, おすすめです ! !
もみぢ家本館 高雄山荘


夏季期間は別館川床での夕食となり、舞妓さんによる京舞鑑賞も。


夏の川床夕食は舞妓さんとの語らいやおどりがついています。
プランを見る
4/1-6/2【新緑もみじ×開放的な川床】季節の会席料理
※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。
アクセス
市バス「高雄」バス停下車すぐで『もみぢ家本館 高雄山荘』。
所在地 | 京都府 京都市 右京区 梅ヶ畑西ノ畑町 2 |
電話 | 0 7 5 - 8 7 1 - 1 0 0 5 |
もみぢ家別館 川の庵


初夏は清滝川の清流に舞う源氏蛍。また、夏には川床と舞妓さんの京舞鑑賞が楽しめるのも大きな魅力。


川床で高雄の美しい景色を眺めながら食事ができます。
プランを見る
4/1-6/2【新緑もみじ×開放的な川床】季節の会席料理
※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。
アクセス
市バス「高雄」バス停下車徒歩約7分で『もみぢ家別館 川の庵』。
所在地 | 京都府 京都市 右京区 梅ヶ畑西ノ畑町 2 |
電話 | 0 7 5 - 8 7 1 - 1 0 0 5 |
高雄観光ホテル


神護寺の麓に位置する京料理旅館が「高雄観光ホテル」。


舞妓さんのプランでは, 京舞を披露したり気軽におしゃべりや写真に応じてくれます (^^)
プランを見る
暑い京都を川床夕食で涼しく過ごそう 3密を避けて川床料理<ほたるの膳>でお楽しみ
※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。
アクセス
市バス「高雄」バス停下車徒歩約5分で『高雄観光ホテル』。
所在地 | 京都府 京都市 右京区 梅ヶ畑高雄町 5 |
電話 | 0 7 5 - 8 7 1 - 2 9 9 1 |
京都 川床 旅館 まとめ
どうでしたか?川床のある旅館。
風情のある京都川床で食事してお腹も心も満足したら, 川床のある旅館だから客室に帰ってゆったりできます。



わざわざホテルや自宅へ帰るための移動の必要はなし。
ただし, どうしても宿泊するのはホテルがいい ! ! という人は下記を参考にしてみてください。


川床と宿泊施設は別々に予約したい ! ! 日帰りで川床を楽しみたい ! ! という人は下記を参考にどうぞ。
コメント