MENU
カテゴリー

京都 ウエルカムベビー ホテル・旅館 赤ちゃん・子供連れ歓迎

京都 旅館 赤ちゃん 子供連れ / 京都ブログガイド

京都 ウエルカムベビー ホテル・旅館 赤ちゃん・幼児・子供連れ歓迎

「 京都 ウエルカムベビー 」

京都で観光関係の仕事をしているから, 今までたくさんの旅館・ホテルへ営業に行きました。

その時, 肌で感じたのは, 京都の特に旅館はあまり赤ちゃん・子供連れに優しいとは言いがたい, ということ。

京都らしい落ち着いた雰囲気と, いつ泣き出すかわからない赤ちゃん・騒ぎ出す子供とは相性は悪いのかも。

残念ながら, 京都らしい雰囲気の良い旅館は赤ちゃん・子供連れを敬遠する傾向があります。

私たちも含め小さい子供を持つ親としては残念だけど, それが現実。

でも, ご安心を。 そんな京都でも赤ちゃん・子供に優しい旅館・ホテルはあるんです。

今回は, 京都でウェルカムベビーな旅館・ホテルを紹介します。

目次

ホテル本能寺

京都市役所の御池通を挟んだ向かい側にあるのが「ホテル本能寺」。

2019年に建て替え工事を終えて新たに開業しました。

※「ホテル」と名称についているけど, 和室がメインの宿泊施設です。

プラン

【幼児のお子様・添い寝無料&うれしい特典付】お子様・赤ちゃん連れ歓迎プラン

※楽天トラベルでプランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり

※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。

デザイナーズ和室&大浴場 ヴィラージュ京都

和×モダンをテーマに進化する大浴場完備の宿が「デザイナーズ和室&大浴場 ヴィラージュ京都」。

嵐電「四条大宮駅」改札口, 阪急「大宮駅」5番出入口から徒歩約1分の便利なロケーションです。

プランを見る

【ウェルカムベビー認定】赤ちゃん歓迎!1日2室限定キッズルーム 14時チェックイン★=朝食付=

※楽天トラベルでプランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり

※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。

京都駅前 さと茂旅館

京都タワーのすぐ西 室町通にあるのが「京都駅前 さと茂旅館」。

JR京都駅「中央口改札口 ( 京都タワー側 ) 」から徒歩約3分の便利なロケーション。

JR京都駅から地下鉄やバスで移動する必要はありません。

プラン

【赤ちゃん歓迎♪】小さなお子様連れに嬉しい特典6つ!夕部屋食「パパ☆ママ応援ファミリープラン」

※楽天トラベルでプランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり

※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。

京湯元 ハトヤ瑞鳳閣

JR京都駅から徒歩約5分, 塩小路西洞院の南西角にあるのが「京湯元 ハトヤ瑞鳳閣」。

新選組が京都で最後に過ごした屋敷跡に建っています。

地下 910mから汲みあげる天然温泉が自慢。

プランを見る

【和朝食付】キッズ&ベビー歓迎♪パパママ安心の特典付き〈翌12時アウト〉~ひよこプラン~

※楽天トラベルでプランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり

※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。

ザ グラン リゾート エレガンテ京都

ミキハウス子育て総研 ウェルカムベビー認定のお宿が「ザ グラン リゾート エレガンテ京都」。

京都御所の西 中立売通堀川東入ルにあります。

プラン

【夕食・朝食付】赤ちゃん・お子様歓迎 ウェルカムベビープラン|うれしい6つの特典

※楽天トラベルでプランの多い場合は2ページ目以降に掲載されている場合があり

※予約サイトでプラン名が異なる場合があります。

湯の宿 松栄

湯の宿 松栄 / 京都 ブログ ガイド

最後に紹介するのが, JR京都駅から嵯峨野線で一駅目の梅小路京都西駅から徒歩約8分にある「 湯の宿松栄 」。

新選組や幕末の志士たちが闊歩した京都 島原にあります。

赤ちゃん・幼児に特化しているわけじゃないけれど, 京都の旅館としての総合力でおすすめします。

トリップアドバイザーの最高評価

※トリップアドバイザーのトラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト アワード2024・2023・2022・2021の4年連続で選ばれています。

※トリップアドバイザーの最高評価で, 世界中の施設のランキング上位, たった1%にランクインした施設に年に一度授与されます。

日本の旅館で選ばれたのは, わずか25軒 ! ! ( 湯の宿 松栄のランキングは22位 ) 。 

湯の宿 松栄の詳細


京都にある子供向けの施設

京都水族館

イルカショーやペンギンの展示が人気の 「 京都水族館 」。

天然記念物のオオサンショウウオも一押しで展示しています。

これだけ多くのオオサンショウウオを展示しているのは, 京都水族館だけだと思います (笑)

京都鉄道博物館

「 JR梅小路京都西駅 」 のすぐ前にあるのが「 京都鉄道博物館 」。

「 地域と歩む鉄道文化拠点 」 として驚きや感動の体験を通して鉄道の歴史や安全, 技術を学べる日本最大級の鉄道博物館です。

ポケモンセンター京都

SUINA室町の2Fにある子供連れにおすすめの京都雨スポットが「ポケモンセンター京都」。

京都らしいポケモンがお出迎えしてくれます。 この店限定のポケモングッズもあり。 なんと ! ポケモン柄の着物まであります。

京都市動物園

それほど大きい動物園じゃないけれど, その分動物との距離が近いのが, 京都市動物園の良いところ。 ほのぼのとしています (^^)

東映太秦映画村

映画村では「ちびっこ忍者体験」で子供が大好きな忍者に変身できます ! !
「おかあさんといっしょ」の赤忍者, 青忍者のように (笑)

ギア

三条御幸町の南東角にあるレトロな「アートコンプレックス1928」の3Fにあるアーチ型形状のホールでロングラン公演しているのが『ギア-GEAR-』。

セリフを使わない “ノンバーバル” という演出により, 子供から大人まで楽しめます。

京都マンガミュージアム

地下鉄「烏丸御池駅」2番出入口から徒歩約1分にあるのが,「京都マンガミュージアム」。

天気の良い日は人工芝の元校庭でマンガを読むことも可能。

漢字ミュージアム

八坂神社の西門すぐの四条通にあるのが, 子供も楽しめる「漢字ミュージアム」。

体験シートでスタンプラリー風に様々な漢字に関するスタンプを集めながら楽しく学べます。象形文字を紹介する展示などで漢字の歴史や成り立ちを知ることもできます。

嵐山モンキーパークいわたやま

ほぼ野生の状態で暮らしている約120頭ものニホンザルを見ることができます。 春は出産シーズンだからかわいい子ザルを見ることができます。

京都 ウエルカムベビー まとめ

赤ちゃん・幼児がいると, 京都旅行へも二の足を踏んでしまうことがありますよね。

でも, ウェルカムベビーな宿を利用すれば, そんな悩みも少しは減らせることができるかも。

子供の喜ぶ顔を見るのは楽しいし, 親が同時に楽しむことも大切。

そんな希望を叶える京都の旅館・ホテルを紹介してみました。

参考にしてもらえると幸いです (^^)

尚, 100%満足する宿泊を保証するものではありません。 ご了承ください。

画像情報提供 : 楽天トラベル・じゃらん・一休.com

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次