MENU
京都ブログガイド カテゴリー

京都 ウエルカムベビーな旅館 赤ちゃん・子供連れに人気の宿

京都 旅館 赤ちゃん 子供連れ / 京都ブログガイド

京都 ウエルカムベビーな旅館 赤ちゃん・子供連れにおすすめな人気宿

「 京都 ウエルカムベビー 」

京都で観光関係の仕事をしているから, 今までたくさんの旅館・ホテルへ営業に行きました。

その時, 肌で感じたのは, 京都の旅館はあまり赤ちゃん・子供連れに優しいとは言いがたい, ということ。

京都らしい落ち着いた雰囲気といつ泣き出すかわからない赤ちゃん・騒ぎ出す子供とは相反するのかも。

残念ながら, 京都らしい雰囲気の良い旅館は赤ちゃん・子供連れを敬遠する傾向があります。

私たちも含め小さい子供を持つ親としては残念だけど, それが現実。

でも, ご安心を。 そんな京都でも赤ちゃん・子供に優しい旅館はあるんです。

今回は, 京都でウェルカムベビーな旅館を2つ紹介します。

目次

京家

まずおすすめしたいのはJR京都駅の烏丸中央口 ( 京都タワー側 ) から徒歩約3分にある「 京家 」さん。

4代目が実際に自分の赤ちゃんを連れて旅行をして, どうすれば赤ちゃんや幼児が過ごしやすいのかを自分の旅館で実践しています。

ここまで赤ちゃんや幼児のために特化したプランがある京都の旅館はありません。 ホテルでもないでしょう。 ほんまもんのウェルカムベビーな旅館です。

ホームページも赤ちゃん一色 (笑)

これだけ赤ちゃんや幼児にやさしい宿を目指しているから, 小さい子供を持つ親も安心して泊まれますね。

まず私がめっちゃ驚いたのが, ナノスマート ( ベビーカー ) を貸出していること。

こんなことをしている京都の旅館を他に知りません (驚)

ちなみに, 我が家もナノスマートを使っています。 だから余計に驚いた (笑)

ナノスマートはホンマに便利です。 我が家のお墨付き (笑)

ナノスマート

Aprica製の折畳ベビーカー。 素早く折り畳めて, めっちゃコンパクトになる。 だから, 京都観光で電車やバスに乗るときやお店で畳んで横に置いておくときに大活躍。 うちも実際に使っているからめっちゃおすすめです。

赤ちゃんや幼児を連れて京都観光をすることを考えてのナノスマートの選択だと思います。

その他のおすすめポイント

JR京都駅のすぐ前

JR京都駅の烏丸中央口から徒歩約3分。 新幹線で京都に着いて, 駅の目の前に宿があるのはめっちゃ有難い。

電車で京都に着いて, 次にバスや地下鉄に乗って移動があるのとは大違い。 JR京都駅のすぐ北を走っている八条通を渡ればすぐ京家があります。

アメニティ

赤ちゃん用のアメニティもめちゃくちゃ充実しています。

普通なら自分たちで用意していかないといけない柔らかい塩ビの食事用エプロンや歯ブラシ, ベビーローション, 歯磨きシートまで用意してくれています。 大きなものでは, ベビーチェア, 授乳クッション, バスチェアまで (笑)

感電防止の「 コンセントキャップ 」まであるのにはホンマに感心した。

部屋食

これもめっちゃ嬉しい。 周りに気を使う必要がない。

家族風呂

1泊につき, 45分利用できます。

これもめっちゃ有難い。 周りを気にせずにゆっくり赤ちゃんや幼児とお風呂を楽しめますね。

もちろん, ベビーバスも完備。

そして, 子供が喜ぶお風呂セットまであります (^^)

駐車場無料

旅館の前に2台まで停められます。 事前に予約が必要。

電気自動車の普通充電器 ( 200V ) も1台分設置されています。

ただ, 全長4.5m横幅1.8mのサイズ制限あり。 そして, 京家のある前の道はかなり狭く, わかりにくいのが難点。

デメリット

予約金あり

デメリットがあるとしたら, 「 予約金 」が5,000円×( 宿泊人数分 ) 必要。

でも, カード決済で予約をすれば予約金はいりません。

これだけ, 赤ちゃんや幼児にやさしい旅館だから, カード決済くらいどうということはありませんね (^^)

予約が取りにくい

赤ちゃん・子供連れに人気があるから予約が取りにくい。

京家 詳細

京家 アクセス

JR京都駅の烏丸中央口から徒歩約3分。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次