「 京都 桜 洛中 京都御所 近衛邸跡の桜 2019 」
京都市地下鉄「今出川駅」3番か6番出口から徒歩約3分。
長い期間楽しめる桜
京都の中心部からのアクセスも良く、毎年たくさんの人で賑わう京都御所 近衛邸跡の桜。
ここの桜は、早咲きの枝垂れ桜、ソメイヨシノ、遅咲きのピンクが濃い枝垂れ桜が植えられているため、長い期間、桜を楽しむことができます。
早咲きの白い枝垂れ桜
池(今は水がない)の畔と柵に囲まれたところに2本の白い枝垂れ桜が咲いています。

2019年3月29日撮影



非常に美しく、多くの観光客を魅了しています。この日は曇りだったのが残念。
南側のソメイヨシノ

2019年4月5日撮影

この桜も美しいです。
但し、最近海外からの観光客が増加し、幹の周りが踏み固められられたために、見事に咲いていた桜も、残念ながら今年はあまり元気がありません。
そのため、南側にある桜の周りには、去年までは入れていましたが、今年からは柵を設置して、入られないようにしています。
それと、去年の台風21号の影響で枝が折れて元気がないのかも。
遅咲きの濃いピンク色の枝垂れ桜

2019年4月9日撮影 南側のソメイヨシノの西隣にある枝垂れ桜

白い枝垂れ桜の西隣にある枝垂れ桜



やや形が・・・ですが、ピンク色が綺麗で華やかです。
京都御所
私たちも京都御苑のことを、京都御所といっていますが、本当は京都御苑といいます。
京都御所は歴代天皇が住んでいた場所。京都御苑の中にあるのが「 京都御所 」
でも、京都市民で「 京都御苑 」なんていう人は一人もいませんが ・ ・ ・ ・ 。
みんな「 御所 」って言ってます。
京都御所は、北は今出川通、南は丸太町通、東は寺町通、西は烏丸通に囲まれ、南北約1,300m、東西が約700mの広大な敷地。
その中に、テニスコートやグラウンド、松や梅、桜、楓など約5万本の樹木。
多くの野鳥も生息しています。京都御所では「 オオタカ 」の生息も確認されています。
まとめ

毎年必ず見に行く美しく華やかな桜。
御所の中にあるので、京都中心部からのアクセスもよく多くの観光客で賑わいます。
ただし、人気があるため、午前中、できれば朝早くの訪問がオススメ。
最近は海外の観光客が増えたため、桜の周りに柵が設置されるなど制限が増えてきました。桜のためには良いことです。
満開になる時期が違う桜が3種類植えられているので、長い期間桜を楽しむことができます。
オススメです。
所在地 : 京都府 京都市 上京区 京都御苑 3
電話 : 075 - 211 - 6364
コメント