京都 旅館 おすすめ人気宿10選。実際に営業へ行って中から旅館を見てわかること。
「 京都 旅館 おすすめ宿 」
京都にはホテルもたくさんあるけど, せっかく京都に来るのであれば, 京都らしい旅館にも一度は泊まってみたいもの。
京都で観光関係の仕事をしているから, これまでに営業で多くの旅館を回ってきました。
旅館の社長や女将さんなどとの会話, 実際に肌で感じた旅館の雰囲気, 表側だけじゃなくて裏側も見た上で,
「 あー, この旅館は, いいなー。 人気あるやろなー。 」って思ったおすすめの京都 旅館が何軒もあります。

実際, そんな旅館は口コミも良くて人気あるけど (笑)
私が営業に行った範囲内だけど, 今回は, そんな自信をもっておすすめできる口コミ良しで人気の京都 旅館を紹介します。
湯の宿 松栄


初めて営業したときに比べたら, もっとも変わった京都の旅館が「 湯の宿 松栄 」。
そして, 引退した会長, 社長, そして, 3代目と順調に世代交代をしているお宿さん。 ハード面だけではなく, ソフト面も強化しています。
というのも,
トリップアドバイザーのトラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト アワード2023・2022・2021に3年連続で選ばれています。
※トリップアドバイザーの最高評価で, 世界中の施設のランキング上位, たった1%にランクインした施設に年に一度授与されます。
日本の旅館で選ばれたのは, わずか25軒 ! ! ( 湯の宿 松栄のランキングは10位 ) 。
お風呂が大好きな人にとって, 京都市中心部辺りにある旅館の唯一足りないものが, 充実した浴場施設。 温泉街にある広々とした雰囲気で味わう解放感のあるお風呂とは無縁。
あと, 駐車場が無料なのもおすすめのポイントです。
宿泊料金もそんなに高くないし, 家族連れからカップル, 1人旅に幅広くおすすめです。
詳細を見る
湯の宿 松栄 アクセス
JR「 梅小路京都西駅 」から徒歩約8分。
所在地 | 京都府 京都市 下京区 西新屋敷 上之町 128( 京都市 下京区 壬生川通 正面西入ル ) |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 3 5 1 - 4 0 8 4 |
チェックイン | 1 6 : 0 0 ( 最終チェックイン / 22 : 00 ) |
チェックアウト | 1 0 : 0 0 |
緑風荘


湯の宿 松栄と同じように, トリップアドバイザー評価ランキングのトラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト アワード2021に選ばれました。
緑風荘の三代目にはあったことがないけど, 営業に伺ったときにお話ししたのが, 四代目。
父親世代は, 修学旅行中心の経営だったんだけど, おもてなしをはじめ, ネットの活用など, 上手く個人の宿泊客にも満足を提供しています。
緑風荘も宿泊料金はそんなに高くないし, 家族連れからカップル, 1人旅に幅広くおすすめです。
詳細を見る
緑風荘 アクセス
京都市地下鉄烏丸線「 五条駅 」8番出入口から徒歩約11分。
所在地 | 京都府 京都市 下京区西洞院通り六条上ル金屋町490 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 3 4 1 - 7 2 0 1 |
チェックイン | 1 6 : 0 0 ( 最終チェックイン / 24 : 00 ) |
チェックアウト | 1 0 : 0 0 |
俵屋旅館


旅館の玄関を入ったところにいる案内係がいること自体他の京都 旅館では体験できないですね。



脱いだ後の靴も大切に扱ってくれるから, くたびれた靴を履いていくのも気が引ける雰囲気 (笑)



とにかく, 旅館の中の旅館。
お話した宿泊客専用の図書室へ行くまでにある坪庭は, 毎月植える樹が変わります。
3月は梅, 4月は桜というように。



営業するのも忘れて, 宿の雰囲気を楽しませてもらいました (笑)
宿泊料金はめっちゃ高いから, 何かの記念時に検討してみてください (^^)
詳細を見る
俵屋旅館 アクセス
京都市地下鉄東西線「 京都市役所前駅 」改札口から徒歩約3分。
所在地 | 京都府 京都市 京都府京都市中京区麩屋町通御池下ル中白山町278 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 2 1 1 - 5 5 6 6 |
チェックイン | 1 4 : 0 0 |
チェックアウト | 1 1 : 0 0 |
柊家


俵屋旅館の前にあるのが, 柊家。
歴史のある幕末 ・ 明治を感じる客間でお話したけど, もちろん歴史があるんだけど, 新しいものも良ければ取り入れていく柔軟さも感じました。
京都の老舗といわれるお店が長く続いているのは, 伝統を守りながらも, 新しいことも取り入れていく積極さもあるということですね。



そんな古きと新しきを織り混ぜた懐の深さを感じました。
柊家も, 俵屋旅館と同じく別格の京都 旅館。



確かに宿泊料金も高い。 余裕があれば, 泊まってみて下さい (^^)
詳細を見る
柊家 アクセス
京都市地下鉄東西線「 京都市役所前駅 」改札口から徒歩約3分。
所在地 | 京都府 京都市 中京区麩屋町通御池下ル中白山町 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 2 2 1 - 1 1 3 6 |
チェックイン | 1 5 : 0 0~1 9 : 3 0 |
チェックアウト | 1 1 : 0 0 |
嵐山温泉 嵐山辨慶 ( べんけい )


嵐山の宿泊施設をリードしている存在で, 京都を代表する料理旅館でもあります。
会長は料理人で, 社長は, やり手のビジネスマン。 すごく前向きで, 苦境であっても新しいことに挑戦しています。



私も京料理をいただいたことがあるけど, めっちゃ美味しかった ! !
かなり料金は張るけど, それに見合った満足感が得られる京都 旅館。 カップルにおすすめの嵐山温泉が楽しめる露天風呂付客室もあります。



いつまでも, ボーッと眺めていたい風景が目の前に広がります。
詳細を見る
嵐山温泉 嵐山辨慶 アクセス
嵐電「 嵐山駅 」から徒歩約5分, 阪急「 嵐山駅 」から徒歩約8分, JR「 嵯峨嵐山駅 」から徒歩約15分。
所在地 | 京都府 京都市 右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町34 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 8 7 2 - 3 3 5 5 |
チェックイン | 1 5 : 0 0 ( 最終チェックイン / 19 : 00 ) |
チェックアウト | 1 1 : 0 0 |
京の宿 北海館 お花坊


お客と接することが多い女将がしっかりしている旅館は安心感があります。
京の宿 北海館 お花坊の女将さんは, 元気でやる気満々。 話していても, こっちに伝わってきます (^^)



従業員にまで伝染しているかも (笑)
JR「 京都駅 」中央改札口 (京都タワー側 ) から徒歩約6分, 東本願寺の烏丸通を挟んだ向かい側の便利な場所にあるのも人気の理由。
宿泊料金もそんなに高くないし, 家族連れからカップル, 1人旅に幅広くおすすめです。
詳細を見る
京の宿 北海館 お花坊 アクセス
JR「 京都駅 」中央改札口 (京都タワー側 ) から徒歩約6分。
所在地 | 京都府 京都市 下京区不明門通下珠数屋町上ル卓屋町66番地の2 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 3 7 1 - 3 6 8 8 |
チェックイン | 1 6 : 0 0 ( 最終チェックイン / 19 : 00 ) |
チェックアウト | 1 0 : 0 0 |
NISHIYAMA RYOKAN


集客戦略が他の京都 旅館と少しちがうのが,「 NISHIYAMA RYOKAN 」。
外国人をメインターゲットに据えています。 旅館名まで, 日本語からアルファベット表記へ変更した程の力の入れよう。
新世代の社長が, 旅館業以外から持ち込んだ視点で, 新たな試みを次々に打ち出している斬新な京都 旅館。 おすすめです。
じゃらんや楽天といった日本人向けの予約サイトには, 部屋を出していないことがあり。 Expediaなどの海外サイトでの予約がおすすめ。
宿泊料金もそんなに高くないし, 家族連れからカップル, 1人旅に幅広くおすすめです。
詳細を見る
NISHIYAMA RYOKAN アクセス
京都市地下鉄東西線「 京都市役所前駅 」改札口から徒歩約6分。
所在地 | 京都府 京都市 中京区御幸町通二条下ル山本町433 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 2 2 2 - 1 1 6 6 |
チェックイン | 1 6 : 0 0 ( 最終チェックイン / 21 : 00 ) |
チェックアウト | 1 0 : 0 0 |
松井本館


女将さんとは挨拶程度しか話したことがないけど, ネット担当の従業員の方の話では, よほどのことがない限り, 365日一日も休まないのだそう。 情熱が凄すぎます。
柳馬場通六角下ルの繁華街のど真ん中にあるお宿で, 京都らしい雰囲気を味わうことができる人気のロケーション。 京の台所「 錦市場 」までは徒歩約3分です。
宿泊料金もそんなに高くないし, 家族連れからカップル, 1人旅に幅広くおすすめです。
詳細を見る
松井本館 アクセス
阪急 「 河原町駅 」 9番出入口から徒歩約10分。
所在地 | 京都府 京都市 中京区柳馬場通六角下ル |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 2 2 1 - 3 5 3 5 |
チェックイン | 1 6 : 0 0 ( 最終チェックイン / 19 : 30 ) |
チェックアウト | 1 0 : 0 0 |
葵 KYOTO STAY


旅館という営業形態とは少し違うかもしれないけど, 一棟貸しの宿泊施設を提供しているのが,「 葵 KYOTO STAY 」。



京町家の良さを残しつつモダンな雰囲気にリノベーション。 立ち上げ当初から, この施設は人気が出ていくだろうと思いました。
始めは一棟貸しのみの提供だけだったけど, 東山を望む鴨川に面した客室と木屋町通側の客室を持つ「 葵 ホテル 京都 」や, 哲学の道のほど近くに, 邸宅をフルリノベーションした「 哲学の道 閑雲庵 ( かんうんあん ) 」も新たにオープン。



新しい試みにもチャレンジしているおすすめの宿泊施設です。
ちょっと料金は高いけれど, めっちゃオシャレだから特にカップルにはおすすめ。
詳細を見る
葵 ホテル 京都 アクセス
京阪 「 祇園四条駅 」 1番出入口から徒歩約2分, 阪急 「 河原町駅 」 1B出入口から徒歩約3分。
葵 ホテル 京都 所在地 | 京都府 京都市 下京区木屋町通通仏光寺上ル天王町146 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 3 5 4 - 7 7 7 0 |
チェックイン | 1 4 : 0 0 ( 最終チェックイン / 22 : 00 ) |
チェックアウト | 1 1 : 0 0 |
柚子屋旅館


京都でも, アモーレ木屋町や膳處漢ぽっちり等の美味しい料理店を出している際コーポレーションが経営している京都 旅館。
八坂神社 西門の石段横に, 街の喧騒から隠れるように佇んでいます。
柚子屋旅館のおすすめは宿泊だけじゃなくて, 玄関入ってすぐにある『 一心居 』。



柚子を使用した美味しい料理も人気があります。
ちょっと料金は高いけれど, 京都らしい雰囲気に溢れています。 特にカップルにはおすすめ。
詳細を見る
一心居



個人的に柚子が大好きで, 私も食べたことがあるけど, ここでしか食べられない柚子雑炊は, めっちゃ美味しかった ! !
一心居 詳細
柚子屋旅館 アクセス
京阪 「 祇園四条駅 」 6番出入口から徒歩約5分, 阪急 「 河原町駅 」 1A, 1B出入口から徒歩約7分。
所在地 | 京都府 京都市 東山区祇園町南側八坂神社南隣545 |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 5 3 3 - 6 3 6 9 |
チェックイン | 1 5 : 0 0 ( 最終チェックイン / 18 : 00 ) |
チェックアウト | 1 1 : 0 0 |
京都 旅館 おすすめ まとめ


どの京都 旅館も営業で伺ってみて, 「 あー, いい旅館やなー。 」 って思ったおすすめの旅館ばかり。



実際, 人気です ! !
もし, 京都に来る機会があって, 旅館に泊まってみたいと思ったら, 是非参考にしてみてください。
尚, 100%満足する宿泊を保証するものではありません。 ご了承ください。
※ チェックイン ・ チェックアウト等の掲載内容は, 経年と共に変更される可能性もありますので, 施設にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
画像提供 : 楽天トラベル・Expedia
コメント
コメント一覧 (2件)
今後京都にいくときの候補先に使わせていただきます。
ありがとうございます!
Cherin 様
閲覧・コメント、ありがとうございます。
そう言っていただけると、とても嬉しいです(^^)
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
Kei