MENU
カテゴリー

京都 紅葉におすすめな旅館・ホテル・民宿 見頃予想もあり

京都 紅葉 旅館・ホテル / 京都ブログガイド

京都 紅葉におすすめな旅館・ホテル・民宿。過去の訪問データからの予約に最適な見頃予想もあり。

「 京都 紅葉 旅館・ホテル 」

京都駅周辺や四条河原町・四条烏丸辺りに泊まって京都の紅葉を観に行くのもいい。

ただ, 京都の紅葉スポットのすぐそばの宿に泊まって紅葉を感じながら過ごすのもおすすめ。

今回は京都の紅葉スポットのすぐ近くにあるおすすめの宿泊施設をピックアップしました。

加えて, その紅葉スポットの過去の訪問データから判断した見頃時期予想も記載しているから, 宿を予約する際の参考にしてください。

目次

高雄の紅葉におすすめな旅館

高雄は京都市北西の山間部にあり, 京都市内の紅葉スポットより1週間以上早く見頃を迎えます。

京都で早く紅葉を楽しみたいのなら, 高雄がおすすめ。

京都の夏の風物詩「高雄の川床 ( かわどこ ) 」が有名。

高雄の川床は11月までだから, 紅葉に映ろう高雄の景色を楽しむことができます。

もみぢ家別館 川の庵

清滝川に架かる専用の吊り橋を渡ったところにあるのが「もみぢ家別館 川の庵」。

各客室に備えられた露天風呂でゆったり静かな時間が流れます。

高雄観光ホテル

神護寺参道のそばにあるのが, 「 高雄観光ホテル 」。

併設する清滝川沿いの川床 ( かわどこ ) では夏だけではなく, 11月まで川床を営業。

川床プランなら色づく景色を眺めながら食事をいただけます。

※ホテルと名称がついているけど, 和室中心のお宿です。

高雄 紅葉の見ごろ&予約時期

過去7年間の訪問では高雄の神護寺・西明寺の紅葉の見ごろは「11月15日の前後数日間」。

だから, 高雄の神護寺・西明寺で紅葉の見ごろを楽しみたいのなら, 11月15日辺りに予約を取りましょう。

※高山寺は行ったことがないからわからないけれど, 地理的なことも考えてほぼ同じと思っていいでしょう。
※必ず予想が当たるわけではありません。

鞍馬・貴船の紅葉におすすめな旅館

京都市の北部の山間にあるのが鞍馬・貴船。京都市中院部より気温は低い目。

鞍馬山は, 源義経が遮那王 ( しゃなおう ) と呼ばれていた小さい時に天狗こと気一法眼と修業をしたところ。

貴船 ( きふね ) は, 昔「氣生根」とも書かれていたから, 氣が生じるところで運氣が上がる場所と考えられていました。

貴船神社や京都の夏の風物詩「貴船の川床 ( かわどこ ) 」が有名。

料理旅館 ひろ文

貴船神社から貴船川沿いを徒歩でさかのぼること約6分。

川床 ( かわどこ ) を持つ旅館が「料理旅館 ひろ文」。

貴船の自然に抱かれながら佇んでいます。

貴船 ふじや

貴船の川床 ( かわどこ ) 発祥の宿が「貴船 ふじや」。

創業天保年間以来, 川魚生簀料理を提供しています。

貴船神社の鳥居前のロケーションも嬉しい。

鞍馬・貴船 紅葉の見ごろ&宿泊予約時期

過去7年間の訪問では, 鞍馬寺・貴船神社の紅葉の見ごろは「11月20日の前後数日間」。

鞍馬寺・貴船神社で紅葉の見ごろを楽しみたいのなら, 11月20日辺りに予約を取りましょう。

大原の紅葉におすすめな旅館・民宿

大原は京都市の北東部にあり, 滋賀県との県境近く。

鞍馬山にある鞍馬寺から東へ約5.8kmのところにあるのが大原の三千院。

大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生

三千院すぐのところにあるのが「大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生」。

美しい庭園と山菜・地野菜・川魚などを活かした料理が自慢。

美肌効果のあるナトリウムイオンと炭酸水素イオンが多く含まれた温泉も楽しめます。

大原温泉 湯元のお宿 民宿大原山荘

柴漬けを命名した建礼門院 ( 平清盛の娘 ) が住んでいた寂光院のすぐそばにあるのが「大原温泉 湯元のお宿 民宿大原山荘」。

朝夕入替制のお風呂は「岩と檜」の2タイプ。「美肌効果」のあるナトリウムイオンと炭酸水素イオンが多く含まれた温泉です。

自家製の味噌と野菜を楽しむ京赤地鶏の味噌鍋も自慢。

大原 紅葉の見ごろ&宿泊予約時期

大原の三千院の紅葉の見ごろは「11月15日の前後数日間」。

2018年と2017年のデータしかないけど, 鞍馬寺より少し早めに見頃を迎えるようです。

※必ず予想が当たるわけではありません。

吉田山 ( 真如堂・永観堂 ) 紅葉におすすめな宿

京都大学の東 吉田山の南東にあるのが真如堂。すぐ南には金戒光明寺があります。

永観堂は, 真如堂の南東約850Mのところ。

ホテルオークラ京都 岡崎別邸

真如堂・金戒光明寺のすぐ南 丸太町通沿いにあるのが「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」。

静謐なひとときを感じられるオークラのスモールラグジュアリーホテルです。

豊かな自然や日本庭園の四季折々の景色が満喫できるバルコニー付きスイートを含む全60室。

山科伯爵邸 源鳳院

大正年間の華族・山科伯爵の旧邸が「 山科伯爵邸 源鳳院 」。

数奇屋造りとモダンを調和させた伝統の和風建築と東山を借景とした洗練された空間が, 非日常の世界へといざなう。

真如堂・金戒光明寺・永観堂 紅葉の見ごろ&宿泊予約時期

過去7年間の訪問では, 真如堂・金戒光明寺の紅葉の見ごろは「11月20日の前後数日間」。

真如堂は境内に見頃の時期が違う紅葉が点在しているから, ここではハイライトの三重塔周りの紅葉を基準します。

永観堂には人が多すぎて毎年は行っていないけれど, 真如堂の南東約850Mのところだから, ほぼ同じ時期と考えてよいでしょう。

※必ず予想が当たるわけではありません。

JR京都駅東

京阪&JR「東福寺駅」の東約1kmのところにあるのが『今熊野観音寺』。

東福寺は, 今熊野観音寺の西南西約800Mのところ。

鈴 泉涌寺

天皇家と縁深い「御寺 泉涌寺」へと続く東大路通泉涌寺道のすぐそばに佇むのが「鈴 泉涌寺」。

古都の緑をモチーフにした京町家一棟貸しの宿です。

町家 月輪こはく庵

日常の京都人が行きかう「今熊野商店街」にたたずむ一日一組限定の一棟貸しの宿が「町家 月輪こはく庵」。

町家本来の和の趣を残し京都の文化・自然を表す竹を随所に取り入れながら, リノベーションしたプライベートな空間です。

今熊野観音寺・東福寺 紅葉の見ごろ&宿泊予約時期

過去7年間の訪問では, 今熊野観音寺の紅葉の見ごろは「11月25日の前後数日間」。

東福寺には人が多すぎて最近は行っていないけれど, 今熊野観音寺の西南西約800Mのところだから, ほぼ同じ時期と考えてよいでしょう。

※必ず予想が当たるわけではありません。

嵐山・嵯峨野 紅葉におすすめな宿

星のや京都

渡月橋の袂から船に揺られて訪れる特別感。 いやがおうにも非日常の世界へといざなってくれる。

「星のや京都」では, 人里離れた山と川に囲まれた中, 星のや京都でしか味わえない特別な時間が流れます。

嵐山温泉彩四季の宿 花筏

嵐山のシンボル渡月亭の南詰からすぐのところにあるのが「嵐山温泉彩四季の宿 花筏」。

四季折々の旬の素材を活かした京料理と嵐山温泉が自慢。

嵐山・嵯峨野 ( 常寂光寺 ) 紅葉の見ごろ&宿泊予約時期

過去7年間の訪問では, 常寂光寺の紅葉の見ごろは「11月25日の前後数日間」。

嵐山・嵯峨野周辺の紅葉の見ごろもほぼ同じ時期と考えてよいでしょう。

※必ず予想が当たるわけではありません。

京都 紅葉におすすめな旅館・ホテル まとめ

どうでしたか?京都の紅葉スポットに便利な宿。

近くにあるからこそ, 観光客の少ない朝早くに紅葉を観に行くことも可能。

ゆっくり落ち着いて京都の紅葉を楽しむことができます。

今年は紅葉に便利なお宿に泊まってみては。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次