MENU
カテゴリー

京都【旧三井家下鴨別邸】能楽師が送る[能楽講座] 7/13

旧三井家下鴨別邸 能楽講座 / 京都観光旅行ガイド
目次

旧三井家下鴨別邸 能楽講座

下鴨神社の一の鳥居のすぐ隣にあるのが「旧三井家下鴨別邸」。

旧三井家下鴨別邸は、「主屋」、「玄関棟」、「茶室」の3棟からなり、望楼が特徴的な木造3階建ての歴史的建造物。

平成23年(2011)に重要文化財に指定され、現在は京都市が管理しています。

屋根の葺き替えや土壁の塗り替えなど修復工事を施し、平成28年から一般公開を開始。

その旧三井家下鴨別邸の2階座敷で「能楽講座」が開催。

これから能を楽しみたいと思っている人の入門としてもピッタリ。

【内 容】
・資料や映像で能の“味わい方”をやさしく解説
・謡の体験と実演鑑賞
・1階座敷にて抹茶とお菓子付き

日時7月13日(日)
時間10:30~12:00 (10:00~受付開始)
場所旧三井家下鴨別邸 2階座敷
定員20名程度
料金 4,000円/人(税込) 抹茶券付
※別途入館料が必要(大人 平日:500円、土日祝:600円)
電話075-366-4321
予約旧三井家下鴨別邸「能楽講座」詳細
メールにて事前申込み制 arimatsu.noh.office@gmail.com
以下の内容を記載の上、送信して予約
①イベント名「はじめての能!」7月の部
②代表者氏名
③参加人数
④電話番号
⑤住所
⑥メールアドレス
※定員に達し次第、受付終了

返信メールでの回答をもって予約成立
迷惑メール対策をしている場合、ドメインgmail.comのメールを受信できるよう設定

旧三井家下鴨別邸 アクセス

旧三井家下鴨別邸の地図

・京阪「出町柳駅」5・6・7・8番出入口から徒歩約4分
・市バス「河原町今出川」バス停から5~8分
河原町今出川バス停は、A~Eの合計5か所。 行先によって停車する場所が違います

詳しいアクセスを見る

大阪方面から

京阪利用

京阪「淀屋橋駅」・「北浜駅」・「天満橋駅」・「京橋駅」で特急[出町柳 行き] に乗車、終点の「出町柳駅」下車
⇒京阪「出町柳駅」5・6・7・8番出入口から徒歩約4分

JR+京阪

JR「大阪駅」で新快速[京都方面 行き] に乗車
⇒「京都駅」下車後、JR奈良線に乗車(JR京都駅が始発)
⇒ひと駅目の「東福寺駅」下車後、京阪本線に乗換、 [出町柳 行き] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車
⇒京阪「出町柳駅」5・6・7・8番出入口から徒歩約4分

JR+市バス

JR「大阪駅」で新快速[京都方面 行き] に乗車
⇒「京都駅」下車後、JR京都駅の中央口(京都タワー側)の前にある京都駅前バスターミナル

河原町今出川バス停は、A~Eの合計5か所。 行先によって停車する場所が違います。

A2乗場4号系統 四条河原町・上賀茂神社 行き (河原町今出川バス停のC乗場に停車)
17号系統 四条河原町・銀閣寺 行き (河原町今出川バス停のA乗場に停車)
205号系統 四条河原町・北大路バスターミナル 行き (河原町今出川バス停のC乗場に停車)
下車河原町今出川バス停A乗場から徒歩約5分, C乗場から徒歩約8分で旧三井家下鴨別邸

阪急+京阪

阪急「大阪梅田駅」で特急[京都河原町 行き] に乗車
⇒終点の「京都河原町駅」下車後、1A・1B出入口から徒歩約2分の京阪へ
⇒京阪「祇園四条駅」で[出町柳 行き] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車、5・6・7・8番出入口から徒歩約4分

阪急+市バス

阪急「大阪梅田駅」で特急[京都河原町 行き] に乗車
⇒終点の「京都河原町駅」下車後、四条河原町バス停へ

四条河原町バス停は、A~Hの合計8か所。 行先によって乗車する停留所は違います。

河原町今出川バス停は、A~Eの合計5か所。 行先によって停車する場所が違います。

A乗場(青)37号系統 北大路バスターミナル・西賀茂車庫行き (河原町今出川バス停のC乗場に停車)
59号系統 金閣寺・竜安寺・山越行き (河原町今出川バス停のD乗場に停車)
E乗場(橙)203号系統 祇園・熊野・銀閣寺 行き (河原町今出川バス停のD乗場に停車)
F乗場(茶)4号系統 出町柳駅・下鴨神社・上賀茂神社・西賀茂車庫 行き (河原町今出川バス停のC乗場に停車)
205号系統 下鴨神社・北大路バスターミナル・金閣寺 行き (河原町今出川バス停のC乗場に停車)
G乗場(黄)3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き (河原町今出川バス停のA乗場に停車)
17号系統 出町柳駅・百万遍・銀閣寺 行き (河原町今出川バス停のA乗場に停車)
下車河原町今出川バス停A乗場から徒歩約5分, C乗場から徒歩約8分, D乗場から徒歩約7分で旧三井家下鴨別邸

京都駅から

JR+京阪

⇒「京都駅」でJR奈良線に乗車(JR京都駅が始発)
⇒ひと駅目の「東福寺駅」下車後、京阪本線に乗換、 [出町柳 行き] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車
⇒京阪「出町柳駅」5・6・7・8番出入口から徒歩約4分

市バス

JR京都駅の中央口(京都タワー側)の前にあるのが京都駅前バスターミナル

河原町今出川バス停は、A~Eの合計5か所。 行先によって停車する場所が違います。

A2乗場4号系統 四条河原町・上賀茂神社 行き (河原町今出川バス停のC乗場に停車)
17号系統 四条河原町・銀閣寺 行き (河原町今出川バス停のA乗場に停車)
205号系統 四条河原町・北大路バスターミナル 行き (河原町今出川バス停のC乗場に停車)
下車河原町今出川バス停A乗場から徒歩約5分, C乗場から徒歩約8分で旧三井家下鴨別邸

四条河原町から

京阪

四条河原町交差点から徒歩約3分の京阪へ
⇒京阪「祇園四条駅」で[出町柳 行き] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車、5・6・7・8番出入口から徒歩約4分

市バス

四条河原町バス停は、A~Hの合計8か所。 行先によって乗車する停留所は違います。

河原町今出川バス停は、A~Eの合計5か所。 行先によって停車する場所が違います。

A乗場(青)37号系統 北大路バスターミナル・西賀茂車庫行き (河原町今出川バス停のC乗場に停車)
59号系統 金閣寺・竜安寺・山越行き (河原町今出川バス停のD乗場に停車)
E乗場(橙)203号系統 祇園・熊野・銀閣寺 行き (河原町今出川バス停のD乗場に停車)
F乗場(茶)4号系統 出町柳駅・下鴨神社・上賀茂神社・西賀茂車庫 行き (河原町今出川バス停のC乗場に停車)
205号系統 下鴨神社・北大路バスターミナル・金閣寺 行き (河原町今出川バス停のC乗場に停車)
G乗場(黄)3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き (河原町今出川バス停のA乗場に停車)
17号系統 出町柳駅・百万遍・銀閣寺 行き (河原町今出川バス停のA乗場に停車)
下車河原町今出川バス停A乗場から徒歩約5分, C乗場から徒歩約8分, D乗場から徒歩約7分で旧三井家下鴨別邸

※京都市バスの掲載内容は京都市バス時刻表で確認してください。万が一、間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。

旧三井家下鴨別邸 近くの観光スポット

近くの観光スポット

出町桝形商店街

旧三井家下鴨別邸から徒歩約5分のところにあるのが「出町桝形商店街」。規模は小さいけど、地元の京都人に支持されている生活に欠かせない商店街。

出町桝形商店街

幸神社 (さいのかみのやしろ)

平安京遷都前からの歴史ある社が「幸神社(さいのかみのやしろ)」。住宅に囲まれながら、ひっそりと佇んでいます、周りは住宅だけど、一歩社の中に足を踏み入れると厳かな空気が漂います。

神社として規模は小さいものの、その役目は重要そのもの。

幸神社 (旧三井家下鴨別邸から徒歩約10分)

本満寺

美しい枝垂れ桜が見られることで有名なのが「本満寺」

枝がお椀をひっくり返したように、丸く放射状に下へ垂れています。桜の下から枝垂れを眺められるのも本満寺のしだれ桜の嬉しいところ。まるで桜のシャワーを浴びているような感覚。

戦国武将 山中鹿之助のお墓があることでも知られています。

本満寺 (旧三井家下鴨別邸から徒歩約10分)

旧三井家下鴨別邸 近くのグルメ&ラーメン

近くのグルメ&ラーメン

出町ふたば

出町桝形商店街の東の入口そばにあるのが「出町ふたば」。

少し塩気のある丹波黒豆が餅の中いっぱいに入っています。そして中身は、こし餡で上品な甘さ。黒豆と上品な甘さのこし餡がお餅に取り持たれて最高の出逢いを果たした。っていう感じ(^^)

評判通り、 美味しいです ! !

旧三井家下鴨別邸から徒歩約5分

Falafel garden (ファラフェル ガーデン)

中東を思わせる音楽が流れる空間で美味しい料理が食べられます。「カバブ」はオススメ。ビールに最適な味 ! !

コーヒーも美味しいから高野川散歩の前後でのカフェ利用もあり。

Falafel garden (旧三井家下鴨別邸から徒歩約5分)

鴨町ラーメン

まろやかで飲みやいトンコツ醤油で、醤油の味より豚のコクが強いスープ。店主のおっちゃんも、人当たりがよく、店員さんも丁寧で気持ちがよい接客。店がカウンターだけだから、タイミングが悪ければ並ばないといけません。

鴨町ラーメン (旧三井家下鴨別邸から徒歩約6分)

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次