
高台寺 夏の夜間特別拝観

2025年夏の夜間拝観・ライトアップのテーマは「燈~Tomoshibi~」。
ご先祖様や親しかった人に向けて護摩木にメッセージを書き、蝋燭を献灯して奉納します。
時 | 2025年8月1日~ 8月18日 |
時間 | 日没後~閉門22時(受付終了30分前) |
拝観料 | 大人600円、中高生250円 (※掌美術館含む ) |
連絡先 | 075-561-9966 高台寺 |
✓高台寺夜間拝観の予約はいるのか、並ばないチケット購入、空いてる時間等は下記

高台寺について
豊臣秀吉の正室である北政所が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院が「高台寺」。
高台寺の境内はそれほど大きくはないけど、臥龍池を中心とした風景が美しい。
また、高台寺は京都で初めてライトアップを行った寺院として知られ、春・夏・秋に夜間拝観・ライトアップが開催されます。

高台寺 アクセス
・市バス「東山安井」バス停下車徒歩約6分
・京阪「祇園四条駅」1番出入口から徒歩約14分
・阪急「京都河原町駅」1B出入口から徒歩約16分
詳しいアクセスを見る
大阪方面から
京阪
京阪「淀屋橋駅」・「北浜駅」・「天満橋駅」・「京橋駅」で特急[出町柳 行き] に乗車
⇒「祇園四条駅」下車後、1番出入口から徒歩約14分
JR+京阪
JR「大阪駅」で新快速[京都方面 行き] に乗車
⇒「京都駅」下車後、JR奈良線に乗車(JR京都駅が始発)
⇒ひと駅目の「東福寺駅」下車後、京阪本線に乗換、 [出町柳 行き] に乗車
⇒「祇園四条駅」下車後、1番出入口から徒歩約14分
JR+市バス
JR「大阪駅」で新快速[京都方面 行き] に乗車
⇒「京都駅」下車後、JR京都駅の中央口(京都タワー側)の前にある京都駅前バスターミナルへ
D2乗場 | 86号系統 清水寺・祇園・平安神宮 行き 206号系統 三十三間堂 清水寺 祇園・北大路バスターミナル行き |
---|---|
下車 | 「東山安井」バス停下車、徒歩約6分 |
阪急
阪急「大阪梅田駅」で特急[京都河原町 行き] に乗車
⇒終点の「京都河原町駅」下車後、1B出入口から徒歩約16分
JR京都駅から
市バス
JR京都駅の中央口(京都タワー側)の前にあるのが京都駅前バスターミナル
D2乗場 | 86号系統 清水寺・祇園・平安神宮 行き 206号系統 三十三間堂 清水寺 祇園・北大路バスターミナル行き |
---|---|
下車 | 「東山安井」バス停下車、徒歩約6分 |
※ 京都市バスの掲載内容は経年と共に変更される可能性もありますので、京都市バス時刻表で確認してください。万一、間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。
コメント