MENU
カテゴリー

市五郎大明神神社 秀吉が築いた御土居の上に佇む神社

御土居 / 京都ブログガイド

「 市五郎大明神神社 」

豊臣秀吉が天下統一した後に, 応仁の乱から続いた戦乱で荒れ果てた京都の整備の一環として, 外敵の防御 & 水害対策のために建設された土塁が, 「 御土居 ( おどい ) 」。

その御土居の上にあるのが, 『 市五郎大明神神社 』 。 地下鉄東西線 「 西大路御池駅 」 の東北, 徒歩約2分のところにあります。

目次

秀吉が築いた御土居の上に佇む神社

市五郎大明神神社 / 京都ブログガイド

住宅街の真ん中に佇んでいます。 京町家のように, 間口が狭く, 奥へ誘うように鳥居が続いています。 プチ伏見稲荷の鳥居状態 (^^)

市五郎大明神神社 / 京都ブログガイド

階段を登ることで, お目見えするこじんまりとした本殿が, 御土居の上にあることを実感させてくれます。

市五郎大明神神社 / 京都ブログガイド

市五郎大明神神社についての説明版等がないから, ハッキリとした由来はわからないけど, 狐さんがいることからお稲荷さん。

創建等も不明だけど, 御土居が築かれたのが伏見桃山時代だから, それ以降にこの場所に鎮座していることになりますね。

市五郎大明神神社 / 京都ブログガイド

本殿の横から少し上がったところに御土居の頂上があり, 南北に横たわっているのがわかります。

御土居 / 京都ブログガイド

階段のてっぺんが御土居の頂上。

市五郎大明神神社 / 京都ブログガイド

本殿と反対側の御土居の斜面には, 小さな社が複数あります。

御土居 ( おどい ) について

御土居 桃山時代 / 京都ブログガイド

市五郎大明神神社は, 上図の左, 「 史8番 」 です。

豊臣秀吉は, 天下を統一した後で, 応仁の乱からの長い戦乱で荒れ果てた京の都の改造 & 敵からの防御 & 洪水対策として, 天正十九年 ( 1591 ) に都の周囲をぐるっと囲む御土居 ( 土塁 ) を建設しました。

土木建設が得意な秀吉らしい発想で, 備中高松城の水攻めの時の堤防建設などで培ったノウハウを活かして, 御土居を建設したのでしょう。

高いところでは, 30m以上もあり, 総延長22,5キロメートルに及ぶ, かなり広範囲に渡る土塁で, 東は鴨川, 西は紙屋川 ( 天神川 ) , 南は九条辺り, 北は鷹ケ峯に沿って築かれました。

御土居 / 京都グルメガイド

上の画像は, 京都市北区にある玄琢下交差点そばにある御土居 ( 史2番 ) 。 今でもかなりの高さ。

洛中洛外

上の地図の赤いラインの御土居の内側を洛中, 外側を洛外と呼び, 要所には, 京の七口といわれる出入口を設置。 鞍馬口, 丹波口という地名はその名残。

オレンジが市街地, 水色が寺, 緑が武家屋敷。 応仁の乱以降, 京都の町がどれほど荒廃していたかが良くわかります。

また, 鴨川のすぐ西にある寺町通に, 南北に細長く水色の帯 ( お寺の帯 ) ができています。 これは, 秀吉が東から来るであろう敵に備えて, 御土居の内側にも, 防御の役目としても寺院を並べたといわれています。

一説には, 税金を集めるのにも, 寺院を固めておけば集めやすいといった, 一石二鳥の意味もあったといわれています。

御土居 江戸時代前期 / 京都ブログガイド

秀吉が天下統一した当初の頃に比べると, 市街地が凄まじい勢いで拡大しているのがわかります。

江戸時代になると天下泰平の世が続き, 外敵に備える意味が薄れたためと, 京都の人口増加に伴い, 洛外へも都市が拡がっていったために, 御土居はその役目を徐々に終えていきました。

そして, 市街地では徐々に御土居は取り壊されて, 住居に変わっていきました。 そのため, 御土居の史跡は, 京都市の北の方に多く集まっています。

市五郎大明神神社 アクセス

地下鉄東西線 「 西大路御池駅 」 2番出入口徒歩約2分にあります。

市五郎大明神神社 近くのグルメ

大鵬

市五郎大明神神社から徒歩約12分にあるのが, 「 大鵬 」。

「 牛肉麻婆豆腐セット ( 1300円 ) 」は, 本格的な麻婆豆腐。 100%近江木下牛使用と書いているけど, その通り, ミンチを食べると, 牛肉の旨味が半端ないです。

ランチとしては料金高めだけど, 麻婆豆腐はかなり本格的で, オススメ ! 人気店だから並ぶのが嫌ならOPEN直後に行くべき。 平日でも, すぐに満席になります。

近くのラーメン屋

ラーメン 霽レ空 ( はれそら )

見た目も綺麗で, 味も正直な中華そば。 醤油のコクと鶏ガラの旨味がちょうど良い加減で, 表面近くの上澄みは油っぽさが少し強め。 飲み進んでいくうちに表面の油っこさは消え, 本来の醤油の味が楽しめます。

ラーメン 霽レ空 HARESORA ( 市五郎大明神神社から徒歩約10分 )

たかばしラーメン BiVi二条店

市五郎大明神神社から徒歩約13分にあるのが, 「 たかばしラーメン BiVi二条店 」。

さっぱりしているけど, コクも十分感じられる美味しい醤油ラーメン。 麺の固さやネギ ・ もやしの量も注文できるのが有難いところ。 JR二条駅のすぐ近くで便利な場所にあります。

市五郎大明神神社 まとめ

御土居 / 京都ブログガイド

何でわざわざ御土居の上に建てたのかはわからないけど, もし市五郎大明神神社が御土居の上になかったら, 周りの住宅街と同じように, 御土居が取り潰されて, 家になっていたでしょうね。

御土居は京都の北の方には, たくさん残っているけど, 南の方はあまり残っていないから, とても貴重。 市五郎大明神神社が守ってくれたお陰 (^^)

京都 神社仏閣 関連リンク

所在地京都府 京都市 中京区 西ノ京原町 47
上ル 下ル 西入 東入について

※ 参拝時間 ・ 受付時間等は変更されることがありますので, 神社にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次