MENU
カテゴリー

高野川 桜 2020

高野川 桜 2020 / 京都 ブログ ガイド

「 高野川 桜 2020 」

毎年必ず来ているのが, 高野川沿いの桜。 京都の桜スポットの中でも一番好き ! ! 自転車でのんびり、ゆったり桜を楽しんでいます。

京阪電車の終点「 出町柳駅 」のすぐ横に高野川があって, 上流に向けて約2kmにわたり桜並木が続いています。

目次

高野川

高野川 桜 2020 / 京都 ブログ ガイド

高野川 ( 右 ) と賀茂川 ( 左 ) の合流地点は「 鴨川デルタ 」と呼ばれています。

それぞれ北から流れてきた高野川 ( 右 ) と賀茂川 ( 左 ) が, 出町柳の辺りで合流して鴨川となります。

鴨川と賀茂川 どっちの ”かもがわ” が正しい?

右の高野川のピンク色の辺りが桜並木の始まり。 ここから約3kmにわたって桜が続きます。

高野川沿いの桜

高野川左岸 ( 北から見て ) の桜

高野川 桜 2020 / 京都 ブログ ガイド

土手の上に桜が植えられていて, ほぼ等間隔で桜並木が続いていきます。 片側だけだけど, 桜に包み込まれているようで, めっちゃ気持ちいい ! !

高野川 桜 2020 / 京都 ブログ ガイド

京阪「 出町柳駅 」からすぐの高野川沿いの桜並木が始まる辺りは, ちょうど橋の耐震工事のための車両が通る道を川の水から守るためにブルーシートで補強しているので, 今年はちょっと眺めが残念なことに。

花見エリア

高野川 桜 2020 / 京都 ブログ ガイド

高野橋のすぐ南にある洛北阪急スクエア ( スタート地点から約1.2km ) 辺りでは, 遊歩道と土手が一体化しているから, シートを広げて花見をするにはもってこいのエリア。

洛北阪急スクエア(旧カナート洛北) / 京都 ブログ ガイド

洛北阪急スクエアには, 地下にスーパーもあるので, お弁当や飲み物を買うのに便利。 ビールを飲み過ぎてもトイレの心配をしなくていいのも良いところ。

ただ, 洛北阪急スクエアに変わる前のカナート洛北にあった「 スガキヤ 」が無くなってしまったのが, めっちゃ残念 ! 毎年必ず食べてたのに ! !

高野川右岸 ( 北から見て ) の桜

高野川 桜 2020 / 京都 ブログ ガイド

桜自体は少ないけど, 左岸の桜並木を眺めるのがオススメ !

本当に延々と桜並木が続いているのが実感出来ます。 この左岸には一番立派な桜があったけど, 2018年の台風21号の強風でかなりの枝が折られてしまいました。 回復にはまだまだかかりそうなのが残念でした。

松ヶ崎浄水場辺りの桜

高野川 桜 2020 / 京都 ブログ ガイド

高野川左岸を北上し洛北阪急スクエアを過ぎてすぐにある高野橋を渡り, 右岸を約200m行くとあるスロープを上がると松ヶ崎浄水場が見えてきます。

松ヶ崎浄水場を始点として住宅街の間を小川が流れていて, その両側に桜が植えられています。

高野川 桜 2020 / 京都 ブログ ガイド

住宅街なので, 車の行き来はあるので注意は必要なのと周りが住宅なので, 味気ない雰囲気はあるかも。

ただ, ここの良いところは住宅街に桜並木が続いているので, 観光客はほぼ皆無! 人疲れすることはまず無し !

桜モデルコース 出町柳

高野川沿いの桜は, 1.5km以上も続くから、自転車で楽しむのがオススメ。

ただ、徒歩で回りたい場合は下記も参考にしてください。

出町柳周辺の桜モデルコースは、高野川だけじゃなくて鴨川デルタ・賀茂川などの桜スポットがいっぱいです。

あわせて読みたい
出町柳 桜モデルコース 「 出町柳 桜モデルコース 」 京阪電車を利用すれば, 京都中心部からのアクセスも良く, 川沿いの美しい桜並木を楽しめるエリア。 桜を眺めながら, 芝生の上でお弁当も楽...

高野川 アクセス

高野川の地図

・京阪「出町柳駅」5, 8番出入口から徒歩30秒
・市バス「出町柳駅前」バス停から徒歩約2分

詳しいアクセスを見る

京阪「出町柳駅」へ

JR京都駅から

「JR京都駅」で, JR奈良線に乗車 ( JR京都駅が始発 )
⇒ひと駅目の「東福寺駅」下車後, 京阪本線に乗換, [出町柳 行 ] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車5番か8番出入口から徒歩30秒。

四条河原町 ( 京阪「祇園四条駅」) から

京阪「祇園四条駅」で, [出町柳 行き] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車5番か8番出入口から徒歩30秒。

四条烏丸 ( 阪急「烏丸駅」) から

阪急「烏丸駅」で [京都河原町駅 行き] に乗車。 ひと駅目の「京都河原町駅」下車
⇒1A, 1B出入口から徒歩約2分の京阪「祇園四条駅」で京阪線に乗換 [出町柳 行き] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車5番か8番出入口から徒歩30秒。

市バス「出町柳駅前」バス停へ

京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から

JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが京都駅前バスターミナル

A2乗場4号系統 四条河原町・下鴨神社・上賀茂神社 行き
17号系統 四条河原町・銀閣寺 行き
下車出町柳駅前バス停下車, 徒歩約1分で, 「高野川」

四条河原町から

四条河原町バス停は、A~Hの合計8か所。 行先によって乗車する停留所は違います。

E乗場203号系統 祇園・熊野・銀閣寺 行き
F乗場4号系統 出町柳駅・下鴨神社・上賀茂神社・西賀茂車庫 行き
G乗場3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き
17号系統 出町柳駅・百万遍・銀閣寺 行き
下車出町柳駅前バス停下車, 徒歩約1分で, 「高野川」

※京都市バスの掲載内容は京都市バス時刻表で確認してください。万が一、間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。

高野川 桜 2020 まとめ

京都で一番好きな桜スポット。

今年は橋の耐震工事の影響で, 河合橋の上からの眺めはちょっと残念なものだったのと, 2018年の台風被害の爪痕が, 回復までにかなりかかるのを実感したこと以外は, 綺麗な桜を見ることができたので満足でした。

相変わらず, 自転車で遊歩道をゆっくりのんびり走っていると, 本当に幸せな気持ちになります。

2019年 高野川沿いの桜

2018年 高野川沿いの桜

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次