MENU
カテゴリー

出町柳 桜モデルコース

高野川 2021 / 京都ブログガイド
  • URLをコピーしました!

「 出町柳 桜モデルコース 」

京阪電車を利用すれば, 京都中心部からのアクセスも良く, 川沿いの美しい桜並木を楽しめるエリア。

桜を眺めながら, 芝生の上でお弁当も楽しめます (^^) 京都でピクニック気分が味わえるオススメの桜モデルコースです。

目次

出町柳 桜モデルコース MAP

京阪「 出町柳駅 」すぐの高野川沿いから出発して, 高野川 ⇒ 鴨川デルタ ⇒ 賀茂川と廻って, 約3.5km。 普通に歩いたら1時間くらい。 桜を観ながら, ゆっくり歩いても1時間30分もあればOK。 もし疲れていなかったら, 出町橋から, 約1.2kmにある京都御所の近衛邸跡まで足を延ばしましょう。

ただ, 出町柳エリアでたくさん桜が見られるから満足してしまうかも (笑)

そして, 高野川・賀茂川の土手や鴨川デルタ周辺では緑の上でシートを広げてお弁当や飲み物を楽しむことができます。 桜を観ながら, 寛いで食べるのは格別。 めっちゃ気持ちいい ! !

ちなみに, 高野川 ・ 賀茂川 ・ 鴨川デルタはそれぞれ近くだから, どこから廻ってもOK。 MAPの廻り方は, 一例です。 自分の好きなようにまわってください (^^)

高野川

高野川 桜 2020 / 京都 ブログ ガイド

京阪「 出町柳駅 」7番出入口を出て, 川端通の信号を渡るとすぐに流れているのが,「 高野川 」。

ここから上流にかけて,約3kmにわたって延々と桜並木が続いています。 京都で数ある桜スポットの中でも一番のお気に入り。

この桜並木に沿って自転車を走らせるのもめっちゃ気持ち良いんだけど, 今回は, 徒歩。 高野川沿いの桜並木を端から端まで見る必要はないから, スタート地点辺りを歩きましょう。

高野川 2021 / 京都ブログガイド

まずは, 高野川に架かる河合橋へ。 橋の上から美しい桜並木が延々と上流まで続いているのがわかります。 次に実際に川沿いの遊歩道へ降りて歩いていきましょう。

満開の桜を下から眺めながら, 横を流れる高野川の流れる音を聞いていると, 自然と幸せな気持ちになってきます。

約450m行くと御蔭橋 ( 御蔭通 ) があるから, ここで橋を渡って, 対岸へ。 もと来た方向へ戻ります。 今度は対岸から桜並木を楽しみましょう。 また違った趣がありますね (^^)

あわせて読みたい
高野川 桜 2021 「 高野川 桜 2021 」 京阪 & 叡電 「 出町柳駅 」 のすぐ横が, 『高野川』。 ここから約2kmに渡って堤防の上に桜並木が続いていきます。 京都で数ある桜スポットの中...

このまま, 下流へ歩いていけば, 次は鴨川デルタ。

今歩いてきた高野川と賀茂川が合流して出来る三角形の地形からそのように呼ばれています。

鴨川デルタ

鴨川デルタ / 京都ブログガイド

右の流れが「 高野川 」, 左が「 賀茂川 」。

鴨川デルタは, 京都市民の憩いの場のひとつ。 北から流れてきた高野川と賀茂川が合流して, 鴨川になるところにあります。

川に設置された “飛び石” で往き来することが出来ます。 夏には, 近所の子供たちが, 川を渡れる “飛び石” の周りで歓声をあげています。

あわせて読みたい
賀茂川と鴨川 違いには意味がある! 「 賀茂川と鴨川 」 学生の頃から京都が大好きで, 京都の四季の移ろいと歴史に魅了されています。 そして, 京都の街中を滔々と流れる鴨川にいつも癒されています。 これだ...

ここからは, 対岸の賀茂川沿いの桜を眺めても良いし, “飛び石” で賀茂川を渡って, 対岸で桜を楽しんでもよし。 対岸辺りは, 芝生に覆われているから, お弁当や一休みにもってこい。 ただ桜のシーズン中は, ちょっと人は多いですね。

ここから少し下流の賀茂大橋を過ぎた辺りの鴨川沿いでも, 桜が楽しめます。

近くにコンビニや出町桝形商店街もあるから, お弁当や飲み物を買って, 鴨川デルタ辺りで, シートを広げてお弁当を楽しめます。 青空の下で食べると, さらに美味しくなりますね (^^)

ちょっと並ぶかもしれないけど,「 出町ふたば 」で名物『 豆大福 』を買って食べるのもオススメ。

「 出町ふたば 」は, 出町桝形商店街 東入口のすぐ南にあります。

賀茂川

桜 賀茂川 2019 / 京都 ブログ ガイド

鴨川デルタの “飛び石” を渡ったところから上流を目指します。 綺麗な桜を眺めながら歩いていると, すぐに出町橋をくぐり, 次の葵橋の手前で賀茂川沿いの遊歩道から道路の歩道へ上がり, 葵橋を渡って賀茂川の左岸へ行きましょう。

賀茂川に架かる葵橋を渡って, 葵橋の東詰から賀茂川の左岸を歩きます。 賀茂川もこの葵橋辺りから上賀茂神社の西にある御薗橋辺りまで, 延々3km以上にわたって桜並木が続きます。

染井吉野がメインだけど, 北大路通から北山通の間は, 紅枝垂桜の半木の道 ( なからぎのみち ) があります。 ※紅枝垂桜は, 染井吉野より満開が遅い

京都 桜 洛東 賀茂川 2019 / 京都 ブログ ガイド

賀茂川が高野川と違うのは, 土手の上に植えられた桜のすぐ下を歩けるところ。 土手の上にも遊歩道があるし, 賀茂川のすぐ横にも遊歩道があります。 その時の気分でどちらを歩いてもOK。

賀茂川の土手も草が生えていて, ここで,シートを広げてお弁当を食べるのもオススメ。 少ないけど, ベンチもあります。 高野川と同じで, 端から端まで桜を見ることはないから, 出雲路橋を渡って対岸から元来た方向へ戻りましょう。

あわせて読みたい
賀茂川 桜 2021 「 賀茂川 桜 2021 」 2021年3月29日は天気も良く, ポカポカ陽気。というより暑いくらい。 史上最速3月16日の開花から満開までは少し日を要したけど, この日の賀茂川の桜...

MAPでは, 出雲路橋まで歩くようになっているけど, しんどかったら適当なところで引き返してOK。 無理する必要はなし。ゆっくりボチボチいきましょう (^^)

まだ元気があれば, 次は, 川から離れて, 京都御所を目指します。

京都御所 近衛邸跡

京都 桜 洛中 京都御所 近衛邸跡の桜 2019 / 京都 ブログ ガイド

賀茂川の右岸を歩き, 出町橋まで戻ってきたら, ここから京都御所の石薬師御門 ( いしやくしごもん ) までは徒歩約7分 ( 1.11km ) 。

石薬師御門から御所に入り, 真っ直ぐ砂利道を西へ向かうと, 近衛邸跡の桜があります。

ここが良いのは, 早咲き ( 枝垂桜 ) ・ 中咲き ( 染井吉野 ・ 枝垂桜 ) ・ 遅咲き ( 紅枝垂桜 ) の桜が楽しめるところ。 京都の桜シーズンを通してどこかで桜が咲いています。 そして, ここでも芝生の上でお弁当を楽しむことが出来ますよ (^^)

あわせて読みたい
京都御所 桜 近衛邸跡 2021 おすすめ枝垂桜スポット 「 京都御所 桜 近衛邸跡 2021 」 京都御所 ( 京都御苑 ) は, 北は今出川通, 南は丸太町通, 東は寺町通, 西は烏丸通に囲まれ, 南北約1,300m, 東西が約700mの広大...

京都御所は, 北は今出川通, 南は丸太町通, 東は寺町通, 西は烏丸通に囲まれ, 南北約1,300m, 東西が約700mの広大な敷地。

その中に, テニスコートやグラウンド, 松や梅, 桜, 楓など約5万本の樹木。 多くの野鳥も生息していて, 京都御所では「 オオタカ 」の生息も確認されています。

本満寺 ( 早咲きの枝垂桜 )

京都 桜 洛中 本満寺 / 京都 ブログ ガイド

染井吉野の満開に合わせて行くと, 見頃を過ぎてしまっているけど, このエリアで, スルー出来ないのが,「 本満寺 」。 お椀をひっくり返したような綺麗な放射状の枝垂桜が楽しめます。

あわせて読みたい
本満寺 枝垂桜 2021 「 本満寺 桜 2021 」 2021年の京都の桜の開花は, 3月16日。 観測史上で最も早い開花だそう。 年末年始はめっちゃ寒い日があったけど, それ以降はそれほど寒さが長続きし...
本満寺 垂れ桜 2020 / 京都 ブログ ガイド
本満寺 垂れ桜 2020 / 京都 ブログ ガイド

本満寺の枝垂桜の良いところは, 樹の下からも眺められるところ。 他のところは, 大概柵等で囲まれているから, 枝垂桜の外観しか見られないけど, 本満寺の枝垂桜は, 樹の周りに石畳が設えてあるから, 垂れの内側に入ることが出来ます。

下から眺めると, まるで花びらのシャワーを浴びているかのよう。 京都では本満寺でしか体験できません。 オススメです ! !

出町柳 桜モデルコース アクセス

高野川

京阪「 出町柳駅 」から高野川へはすぐ。

鴨川デルタ

京阪「 出町柳駅 」3番出入口から徒歩約1分。 地上へ出て, すぐにある高野川の土手へ降りて, 鴨川デルタの飛び石を渡ればすぐ。

または, 京阪「 出町柳駅 」5番出入口から徒歩約2分。 地上へ出て, すぐにある河合橋を渡って, 左へ行けば鴨川デルタ。

賀茂川

京阪「 出町柳駅 」3番出入口から徒歩約2分。 地上へ出て, すぐにある高野川の土手へ降りて, 鴨川デルタに設えられた飛び石を渡って対岸へ。

または, 京阪「 出町柳駅 」3番出入口から徒歩約2分。 地上へ出て, すぐにある賀茂大橋を渡って, 西詰から河川敷へ。

賀茂川に架かる葵橋の東詰へは, 京阪「 出町柳駅 」5番出入口から徒歩約5分。 地上へ出て, すぐにある河合橋を渡って真直ぐ, 突き当りの三叉路を右方向へ。 そのまままっすぐ約200m行けば, 葵橋東詰の交差点があります。 横断歩道を渡るとすぐにあるのが, 賀茂川の土手沿いの桜並木。

京都御所 近衛邸跡

京阪「 出町柳駅 」1番出入口から徒歩約13分。 地上へ出て, すぐにある賀茂大橋を渡って真直ぐ。 河原町今出川の交差点を過ぎてさらに真直ぐ約300m。 京都御所の北東角を左折して最初にある石薬師御門 ( いしやくしごもん ) から御所に入り, 砂利道を真直ぐ徒歩約5分で右手に「 近衛邸跡 」があります。

本満寺

京阪「 出町柳駅 」5番出入口から徒歩約10分。 地上へ出て, すぐにある河合橋⇒出町橋を渡って真直ぐ進み, 河原町通を渡ったところにあるのが, 出町桝形商店街の東入口。 商店街を通り抜けて, 寺町通を右折。

約150m行けば, 右手に「 本満寺 」。

近くの観光スポット

河合神社

鴨川デルタの突端辺りから徒歩約5分にあるのが,「 河合神社 」。

美人の神様として知られる玉依姫命 ( たまよりひめのみこと )を祀っています。 手鏡の形をした絵馬に「 こんな顔になりたい。 」という願いを込めて, 自分の化粧品などで顔を書いて奉納します。

 下鴨神社 賀茂御祖神社 ( かもみおやじんじゃ )

鴨川デルタの突端辺りから徒歩約8分にあるのが,「 下鴨神社 」。

下鴨神社は, 平安京遷都以前から存在する京都で最も古い神社のひとつ。 通称, 下鴨神社と呼ばれています。 平成六年 ( 1994 ) に世界文化遺産に登録されました。 賀茂別雷神社 ( 上賀茂神社 ) と共に「 賀茂社 」といわれています。 賀茂祭 ( 葵祭 ) で有名。

さらに近くの観光スポットを見る

出町桝形商店街

出町桝形商店街 / 京都 ブログ ガイド

鴨川デルタの突端辺りから徒歩約3分にあるのが,「 出町桝形商店街 」。 規模は小さいけど, 地元の京都人に支持されている生活に欠かせない商店街。

幸神社 ( さいのかみのやしろ )

本満寺から徒歩約3分にあるのが,「 幸神社 」。

平安京遷都前からの歴史ある社が,「 幸神社 ( さいのかみのやしろ ) 」。 住宅に囲まれながら, ひっそりと佇んでいます。 周りは住宅だけど, 一歩社の中に足を踏み入れると, 厳かな空気が漂います。 神社として規模は小さいものの, その役目は重要そのもの。

阿弥陀寺

本満寺から徒歩約2分にあるのが,「 阿弥陀寺 」。

阿弥陀寺を創建した清玉上人と織田家は深い親交があり, 天正十年 ( 1582 ) 六月二日の本能寺の変の時, 本能寺へ駆けつけ, 織田信長 ・ 信忠父子及び家臣百有余名の遺骸を阿弥陀寺に埋葬したといわれています。

近くのグルメ

出町ふたば

鴨川デルタの突端辺りから徒歩約3分, 出町桝形商店街の東の入口そばにあるのが,「 出町ふたば 」。

少し塩気のある丹波黒豆が, 餅の中いっぱいに入っています。 そして中身は, こし餡で上品な甘さ。 黒豆と上品な甘さのこし餡が, お餅に取り持たれて最高の出逢いを果たした。 っていう感じ (^^) 評判通り, 美味しいです ! !

Falafel garden ( ファラフェル ガーデン )

京阪「 出町柳駅 」9番出入口から徒歩約2分。 高野川のすぐ東を通る川端通沿いにあるのが,「 Falafel garden 」。

中東を思わせる音楽が流れる空間で, 美味しいイスラエル料理が食べられます。 「 カバブ 」はオススメ。 ビールに最適な味 ! ! コーヒーも美味しいので, 高野川桜散歩の前後でのカフェ利用もあり。

さらに近くのグルメを見る

鴨町ラーメン

鴨川デルタの突端辺りから飛び石を渡って, 徒歩約2分にあるのが,「 鴨町ラーメン 」。

まろやかで飲みやいトンコツ醤油で, 醤油の味より豚のコクが強いスープ。 店主のおっちゃんも, 人当たりがよく, 店員さんも丁寧で気持ちがよい接客。 店がカウンターだけなので, タイミングが悪ければ並ばないといけません。

らあ麺 今出川

鴨川デルタの突端辺りから飛び石を渡って, 徒歩約3分にあるのが,「 らあ麺 今出川 」。

「 今出川ブラック 」は, 濃い醤油の味わいと煮干しの風味を楽しめる1杯。

出町柳 桜モデルコース まとめ

高野川桜アップ / 京都ブログガイド

京都の3つの川沿いの桜が楽しめるのが,「 出町柳エリア 」。

そして, お腹に合わせて, 緑の上でお弁当が食べられるエリアでもあります (^^)

外で食べると, 美味しさも倍増するし, ビールも旨い ! !

ピクニック気分が味わえる一味違った京都桜観光。

京都 おすすめ桜スポット

京都 桜モデルコース

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次