MENU
カテゴリー

本満寺 枝垂桜 薄紅色の貴婦人

本満寺 枝垂桜 / 京都観光旅行ガイド
  • URLをコピーしました!

めっちゃ人が多い ! ! ! !

去年と同じくらいに訪問したけど今年はさらに人が多い。

平日の月曜日というのに。

この記事を書いている人
プロフィールアバター / 京都ブログガイド
  • 学生時代から京都大好き
  • 20年以上京都・大阪で観光関係の仕事
  • 今は家族の理由で大阪在住。
  • その前は祇園祭の鉾町在住。
  • 一児の父さん。
目次

本満寺 枝垂桜 見どころ

本満寺 枝垂桜 / 京都観光旅行ガイド

2024年4月1日撮影

朝の7:45に本満寺に着いたけど、すでにたくさんの観光客。

本満寺 枝垂桜の良いところは、しだれ桜の醍醐味を余すところなく体感できること。離れて見ても近くで見ても美しい。特に下から眺められること。

枝垂桜は柵などで囲まれていている場合が多く、下から枝垂れを眺められることはあまりない。

本満寺の枝垂桜は石畳を歩いて下まで行ける。

その上、お椀のように放射状に広がる美しい形をした枝垂桜だから下から眺める景色が本当に美しいんです。

本満寺 枝垂桜 / 京都観光旅行ガイド

本満寺 枝垂桜 ( YouTube )

その上この日は雲一つない青空。

桜と青空は最強の組み合わせ!!

クリックで拡大、再クリックで元に戻る

枝垂れの向こうに覗く青空がめっちゃ気持ちいい。

本満寺 枝垂桜 / 京都観光旅行ガイド

もちろん、外側も青空と降り注ぐ枝垂桜の花びらシャワー (^^)

ちょっと心配事

本満寺の枝垂桜は美しいから観光客が多いのは仕方がないけど、何も知らずに枝を引っ張る外国人観光客が多い。

枝垂桜は枝を引っ張られただけで、花つきが悪くなるそう。

本満寺の枝垂桜も昔に比べたら、だんだん形・花付きも悪くなっている。

左が2024年、右が2018年。共に満開時撮影(クリックで拡大、再クリックで元に戻る)

京都で観光関係の仕事をしている身としては、たくさんの人に京都の良さをわかってもらいたいけど、最低限のマナーを守った上で京都を楽しんでもらいたいもの。

このままだったら桜を守るために、柵が造られて枝垂桜の下からの眺めが見られなくなるかも。御所の近衛邸跡のように。

本満寺 八重桜

本満寺 八重桜 / 京都ブログガイド

本満寺は枝垂桜が有名だけど、八重桜のスポットとしてもめっちゃオススメ。


本満寺について

日蓮宗の本山で, 山号は広布山。

応永十七年 ( 1410 ) 本圀寺 ( 京都府 京都市 山科区にある日蓮宗の大本山 ) から分立。

日持 ( 鎌倉時代中期から後期にかけての日蓮宗の僧 ) を初代住職として, 玉洞妙院日秀 ( 関白 ・ 近衛道嗣の子 ) が創設しました。

当時は上京区元本満寺町 ( 新町通今出川上ル ) 付近にあったそう。

万治四年 ( 1751 ) 徳川吉宗の病気平癒を祈願し, 幕府祈願所となりました。( 以上, Wikipedia から抜粋 )

山陰の麒麟児 山中鹿之助のお墓

本堂横に墓地があり矢印に導かれていく先に, 山中鹿之助のお墓があります。

山中鹿之助につて

山中鹿之助は, 山陰の大名 尼子氏の再興に生涯をささげた武将として知られ, 「山陰の麒麟児」 と呼ばれていました。

そして, 「願わくば, 我に七難八苦を与えたまえ。」 と三日月に願った逸話は, あまりにも有名。

本名は, 山中幸盛。 通称の鹿之助が一般的。


本満寺 アクセス

寺町通今出川上ルにあります。

京都市バス「 河原町今出川 」バス停下車, 最短で徒歩約5分, 最長で徒歩約8分。
・A乗場 ( 青マーク ) から徒歩約7分
・C乗場 ( 赤マーク ) から徒歩約8分
・D乗場 ( 紫マーク ) から徒歩約5分
※京都市バス「河原町今出川」バス停は, 乗車する市バスの系統によって, 同じ「河原町今出川」バス停でも停車する場所が違います。

京阪「出町柳駅」5番か8番出入口 ( 茶マーク ) から徒歩約8分。
京阪「出町柳駅」地上へ出て, すぐにある河合橋⇒出町橋を渡って真直ぐ進み, 河原町通を渡ったところにあるのが, 出町桝形商店街の東入口。商店街を通り抜けて, 突き当りの寺町通を右折。 約150m行けば, 右手に「本満寺」。

詳しいアクセスを見る

市バス「河原町今出川」バス停へ

京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から

JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが, 京都駅前バスターミナル ( pdf )。

A2乗場4号系統 四条河原町・上賀茂神社 行き ( 河原町今出川バス停 赤のC乗場に停車 )
17号系統 四条河原町・銀閣寺 行き ( 河原町今出川バス停 青のA乗場に停車 )
205号系統 四条河原町・北大路バスターミナル 行き ( 河原町今出川バス停 赤のC乗場に停車 )
下車河原町今出川バス停 青のA乗場から徒歩約7分, 赤のC乗場から徒歩約8分

四条河原町から

四条河原町バス停 ( pdf ) は, A~Hの合計8か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。

A乗場37号系統 北大路バスターミナル・西賀茂車庫行き ( 河原町今出川バス停 赤のC乗場に停車 )
59号系統 金閣寺・竜安寺・山越行き ( 河原町今出川バス停 紫のD乗場に停車 )
E乗場203号系統 祇園・熊野・銀閣寺 行き ( 河原町今出川バス停 紫のD乗場に停車 )
F乗場4号系統 出町柳駅・下鴨神社・上賀茂神社・西賀茂車庫 行き ( 河原町今出川バス停 赤のC乗場に停車 )
205号系統 下鴨神社・北大路バスターミナル・金閣寺 行き ( 河原町今出川バス停 赤のC乗場に停車 )
G乗場3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き ( 河原町今出川バス停 青のA乗場に停車 )
17号系統 出町柳駅・百万遍・銀閣寺 行き ( 河原町今出川バス停 青のA乗場に停車 )
下車河原町今出川バス停 青のA乗場から徒歩約7分, 赤のC乗場から徒歩約8分, 紫のD乗場から徒歩約5分

四条烏丸 ( 地下鉄四条駅 ) から

四条烏丸バス停は, A~Gの合計7か所あります。 行先によって乗車する停留所は違います。

F乗場3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き ( 河原町今出川バス停 青のA乗場に停車 )
203号系統 四条河原町・祇園・熊野・銀閣寺 行き ( 河原町今出川バス停 紫のD乗場に停車 )
下車河原町今出川バス停 青のA乗場から徒歩約7分, 紫のD乗場から徒歩約5分

※ 京都市バスの掲載内容は, 京都市バス時刻表でご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

京阪「出町柳駅」へ

JR京都駅から

「JR京都駅」で, JR奈良線に乗車 ( JR京都駅が始発 )
⇒ひと駅目の「東福寺駅」下車後, 京阪本線に乗換, [出町柳 行き] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車5番か8番出入口 ( 茶マーク ) から徒歩約8分。

四条河原町 ( 京阪「祇園四条駅」) から

京阪「祇園四条駅」で, [出町柳 行き] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車5番か8番出入口 ( 茶マーク ) から徒歩約8分。

近くの観光スポット

近くの観光スポットを見る

出町桝形商店街

本満寺から徒歩約2分のところにあるのが, 「出町桝形商店街」規模は小さいけど, 地元の京都人に支持されている生活に欠かせない商店街。

鴨川デルタ

高野川賀茂川が合流して, 鴨川になるところ。 突き出た岬のようになっていて, 三角形の形をしていることから「 鴨川デルタ 」と呼ばれています。 京都市民の憩いの場の一つ。 本満寺から徒歩約6分。

幸神社

本満寺から徒歩約2分。 平安京遷都前からの歴史ある社が, 「幸神社 ( さいのかみのやしろ ) 」。 住宅に囲まれながら, ひっそりと佇んでいます。 周りは住宅だけど, 一歩社の中に足を踏み入れると, 厳かな空気が漂います。 神社として規模は小さいものの, その役目は重要そのもの。

阿弥陀寺

本満寺から徒歩約2分。 阿弥陀寺 を創建した清玉上人と織田家は深い親交があり, 天正十年 ( 1582 ) 六月二日の本能寺の変の時, 本能寺へ駆けつけ, 織田信長 ・ 信忠父子及び家臣百有余名の遺骸を阿弥陀寺に埋葬したといわれています。

相国寺

本満寺から徒歩約3分。 現在は4万坪だけど, 創建当時は132万坪 ( 4363636.364㎡ ) 。 なんと甲子園球場 ( 総面積 : 約38,500m² ) のおよそ113個分。 ( 出典 : 阪神甲子園球場Webサイト ) 現在も境内の中を横切っているのは, 「 上立売通 」。 歩行者と自転車のみが通行可能で, 生活道路になっています。

御霊神社 ( 上御霊神社 )

本満寺から徒歩約7分。 御霊神社 ( ごりょうじんじゃ ) は, 「応仁の乱」の発端の場所として有名。 駅から近いけど, 京都の中心部から少し離れているせいか, 観光客は少なめ。 静かな空気の中で, 歴史の息吹を感じられます。

近くのグルメ

近くのグルメを見る

出町ふたば

本満寺から徒歩約4分にあるのが, 「出町ふたば」。

少し塩気のある丹波黒豆が, 餅の中いっぱいに入っています。 そして中身は, こし餡で上品な甘さ。

美田 ( びでん )

本満寺から徒歩約5分にあるのが, 「美田」。

ラーメンなんだけど, 和食やイタリアンぽい要素も詰め込んだ鶏白湯ラーメン。

本満寺 枝垂桜 2024 まとめ

めっちゃ良い天気の時に訪問できて、本満寺の枝垂桜もほぼ満開。

ただ、本当にたくさんの観光客だった。

あの様子だったら、朝の7時位から集まり始めていたんだろう。

人の多いのが嫌なら、7時頃の訪問にすべき。その代わり、光量が少ないからスマホでは良い写真は撮れないかも。

本満寺は枝垂桜が有名だけど、八重桜のスポットとしてもめっちゃオススメ。

過去の本満寺

京都 おすすめ桜スポット

京都 桜モデルコース

京都 神社仏閣 関連リンク

所在地京都市上京区寺町通今出川上ル二丁目鶴山町16
上ル下ル西入東入について
電話075–231–4784
本満寺facebook

※ 拝観時間・拝観料等は変更されることがありますので, 寺院にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次