「 御霊神社( 上御霊神社 ) 」
戦国時代が始まる “きっかけ” ともいわれる応仁の乱。
京都で十年以上も戦乱が続き、 人々は戦いに疲弊し、 都にある神社仏閣はそのほとんどが被害をこうむりました。
そして、 京の都すべてを巻き込む戦乱の発端の場所になったのが、 「御霊神社( ごりょうじんじゃ 上御霊神社 )」。
そんな歴史の生き証人は、 今も静かに佇んでいます。
御霊神社 応仁の乱発端の地
文正二年( 1467 )正月十八日朝、御霊の森( 上御霊神社境内 )で 応仁の乱 は始まってしまいました。
前日の十七日深夜、畠山政長( まさなが )は、 自らの屋敷を焼き、 約二千の兵を率いて布陣。畠山政長と激しく家督を争っていた畠山義就( よしなり )が兵三千で攻撃を仕掛け、 十八日は終日激しい戦闘が続きました。
義就方には朝倉孝景と山名宋全の命令で山名政豊が味方に付いていましたが、 政長方には頼みにしていた細川勝元の助勢がなく、 丸一日の合戦で政長方退却。
これが、 応仁の乱最初の合戦でした。
これから11年間にも及ぶ長い戦乱が始まることに。
その年の三月に年号が「 応仁 」に改められ、 細川 ・ 山名の両陣営はそれぞれに味方を集め、 五月から京都市上京区辺りを中心にして、 東西両軍の全面戦争に突入してしまいました。
応仁の乱発端の地 石碑
2017年、 応仁の乱勃発から550年の節目ということで、 境内に石碑が新たに建立されました。
石碑の表字は、 応仁の乱の東軍総大将細川勝元の末裔である元首相の細川護煕氏が書かれたもの。
御霊神社( 上御霊神社 )について
祭神として、崇道( すどう )天皇、 吉備真備( きびのまきび )、 橘逸勢( たちばなのはやなり )をはじめ、 十三柱を祀っています。
御霊神社の場所には、 上出雲寺というお寺がありましたが、 平安京遷都に際し、 桓武天皇の願いによって、 王城守護の神様として奈良時代 ・ 平安時代初期に不運のうちに亡くなった八柱を祭神として祀りました。
その後、 明治天皇の願いにより祭神五柱が祀られて、 現在に至っています。
平安時代には、 天変地異や疫病の流行は、 怨霊のたたりであるとする考えがあり、 その怨霊を鎮めるための御霊会( ごりょうえ )が度々行われ、 疫病除けの神社として有名になりました。
朝廷から庶民に至るまで広く信仰を集めましたが、 特に御所の守護神として皇室の崇敬が厚く、 神輿や牛車等の皇室からの寄付品が数多く所蔵されています。
本殿は、 享保十八年( 1733 )に賢所御殿を復元したものといわれています。
アクセス
京都市地下鉄「 鞍馬口駅 」下車西へ徒歩約3分のところにあります。
近くの観光スポット
相国寺
御霊神社から徒歩約3分。
現在は4万坪ですが、 創建当時は132万坪 ( 4363636.364㎡ ) 。 甲子園球場 ( 総面積 : 約38,500m² ) のおよそ113個分。 ( 出典 : 阪神甲子園球場Webサイト )
現在も境内の中を横切っているのは 「 上立売通 」 。 歩行者と自転車のみが通行可能で、 生活道路になっています。
阿弥陀寺
御霊神社から徒歩約5分。
阿弥陀寺 を創建した清玉上人と織田家は深い親交があり、 天正十年( 1582 )六月二日の本能寺の変の時、本能寺へ駆けつけ、 織田信長 ・ 信忠父子及び家臣百有余名の遺骸を阿弥陀寺に埋葬したといわれています。
本満寺
御霊神社から徒歩約7分。
美しい枝垂れ桜が見られることで有名なのが、「 本満寺 」
枝がお椀をひっくり返したように、 丸く放射状に下へ垂れています。桜の下から枝垂れを眺められるのも本満寺のしだれ桜の嬉しいところ。 まるで桜のシャワーが降ってくるような感覚です。
幸神社
御霊神社から徒歩約10分。
平安京遷都前からの歴史ある社が、 「 幸神社 ( さいのかみのやしろ ) 」。住宅に囲まれながら、 ひっそりと佇んでいます。 周りは住宅だけど、 一歩社の中に足を踏み入れると、 厳かな空気が漂います。
神社として規模は小さいものの、 その役目は重要そのもの。
まとめ
御霊神社 ( ごりょうじんじゃ ) は、 「 応仁の乱 」の発端の場所として有名。
駅からは近いんですが、京都の中心部から少し離れているせいか、観光客は少なめ。
静かな空気の中で、歴史の息吹を感じられます。
京都 神社仏閣 関連リンク
京都 ご利益 めぐり
所在地 | 京都府 京都市 上京区 上御霊前通 烏丸東入 上御霊竪町 495番地 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 0 7 5 - 4 4 1 - 2 2 6 0 御霊神社(上御霊神社) |
※ 参拝時間 ・ 受付時間等は変更されることがありますので, 神社にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
コメント