MENU
カテゴリー

京都 縁結びの神様なら, この神社 vol.1

賀茂別雷神社(上賀茂神社)14/ 京都 ブログ ガイド
  • URLをコピーしました!

京都 縁結びの神社 vol.1

「 京都 縁結び vol.1」

昔も今も縁結びの神様をお祀りしている神社は大人気。

大きな神社から小さな神社まで、たくさんの人が訪れています。

京都にも縁結びにご利益のある神様をお祀りしている神社が結構あります。

さあ、縁結びのご利益をいただく京都の旅へ出かけましょう!!

目次

京都 縁結び 神社 京都市北区

今宮神社

今宮神社 / 京都 ブログガイド

 縁結びだけじゃなくて、さらなる高みを目指すなら絶対参拝しておきたのが「今宮神社」

今宮神社は、別名『玉の輿』神社とも呼ばれています。

京都西陣の八百屋の次女として生まれた「玉」という一般女性が5代将軍・綱吉の生母 ( 桂昌院 けいしょういん ) にまでなったことから「玉の輿」といわれるようになりました

玉の輿とは、この桂昌院 ( 玉 ) が由来。

桂昌院は生まれ故郷の京都、特に西陣に対する愛着の念が強かったといい、西陣との繋がり深い今宮神社が応仁の乱で荒れていることを嘆き、当時の奉行に命じて、社殿の造営など、今宮神社の復興に力を入れました。

玉の輿の由来になった桂昌院と今宮神社には深いつながりがあるんです。

今宮神社へお詣りに行ったのは平日だったけど、結構女性が来ていましたね

やっぱり「玉」にあやかりたいですよね (^^)

今宮神社 アクセス

京都市地下鉄 烏丸線「北大路駅」下車、北大路バスターミナルから、市バス1 ・北8・12・M1・204・205・206系統乗車にて「船岡山」バス停下車、徒歩約5分。

近くのグルメ

一文字屋和輔

日本で最古の飲食店。「一文字屋和輔」は、な、な、なんと、創業は1000年 ( 長保2年 ) 。1000年以上の歴史があります ! ! 京都の和菓子屋さんは歴史のある店がたくさんあるけど、けた違いに凄い ! ! ! !

お詣りと一緒に是非食べみてください。1000年の歴史を感じることができます ! !

一文字屋和輔 ( 今宮神社の東の参道にあります )

所在地京都市北区紫野今宮町21 ※クリックでGoogleマップ
電話075-491-0082
受付時間9:0 0 ~ 1 7:0 0 今宮神社 ホームページ

貴船神社

京都 開運・出世 貴船神社 2020 / 京都ブログガイド

平安時代の歌人 和泉式部 ( いずみしきぶ ) が夫の心が他の女性に移ったことを思い悩んでいるときに、貴船神社に参拝し、復縁を願ったところ叶えられたそう。

それ以来「縁結びの神様」として、崇められるようになりました。

また、貴船 ( きふね ) は古来「氣生根」と書かれ、氣が生じる根源の地と考えられていていました。氣が生じるところのため、運氣が上がる『運氣龍昇』のご利益も期待できます。

貴船神社の創建は、不明。ただ、1300年前にはすでに社殿の造り替えの記録があり、平安京の遷都前から歴史があります。

絵馬の発祥の神社

貴船神社は水神である高龗神(たかおかみのかみ)を祀っています。そのため、貴船神社には昔から雨乞いには黒馬、雨止みには白または赤馬が献上されていましたが、生きた馬の代わりに「板立馬」を奉納したこともあったそう。

この「板立馬」が、現在の「絵馬」の原型とされています。

貴船神社 アクセス

叡山電鉄「貴船口」下車。京都バスに乗り換えて、貴船神社 ( 約5分 ) へ。バス停から徒歩約5分で貴船神社。( 貴船口駅から徒歩約30分, 2km ) ※直接市内中心部から貴船神社へ行くバスはありません。

所在地京都市左京区鞍馬貴船町180 ※クリックでGoogleマップ
電話075-741-2016
開門時間6:00~18:00 ( 12/1~4/30 ) / 6:00~20:00 ( 5/1~11/30 ) ※年末年始は特別時間で開門
受付時間9:00~17:00 貴船神社ホームページ

鷺森神社 ( 八重垣 )

鷺森神社

11月の紅葉の時期には、美しく色づく参道が有名な「鷺森神社 ( さぎのもりじんじゃ )」。

周りは鎮守の森。木々に囲まれた静かな環境の中に、ひっそりと佇む厳かな神社です。

その境内の拝殿横にあるのが、八重垣という石。

素戔嗚尊 ( すさのおのみこと ) が、櫛名田比売命 ( くしなだひめのみこと ) を妻にするときに詠まれた

「 八雲たつ 出雲八重垣妻籠 ( つまごみ ) に 八重垣つくるその八重垣を 」

という和歌にちなみ触ると夫婦和合・良縁が授かるご利益があるとされています。

鷺森神社 アクセス

叡山電鉄「修学院駅」下車、一の鳥居まで徒歩約8分。

所在地京都市左京区修学院宮ノ脇町16 ※クリックでGoogleマップ
電話075-781-6391

片山御子神社 ( 片岡社 )

賀茂別雷神社(上賀茂神社)13/ 京都 ブログ ガイド

片山御子神社 ( かたやまみこじんじゃ ) は上賀茂神社の境内にある二十四社の ※摂末社の中でも第一の摂末社に定められています。楼門の前に鎮座しています。

※ 神社の管理に属し、その境内または神社の附近の境外にある小規模な神社のこと。

賀茂別雷大神 ( かもわけいかづちのおおかみ ) の母親である賀茂玉依比売命 ( かもたまよりひめのみこと ) を祀り、天正十九年 ( 1591 ) には朝廷から神様で最も高い位である「 正一位 」を贈られています。

賀茂玉依比売命は、平安の昔から縁結び・恋愛成就・子授け・安産の神様として有名で、源氏物語の作者である紫式部も縁結びで参詣しています。

上賀茂神社 アクセス

【JR京都駅から】
4系統 上賀茂神社行きに乗車「上賀茂神社前」下車すぐ

【地下鉄烏丸線「北大路駅」から】
37系統 西賀茂車庫行きに乗車「上賀茂御園橋」下車、徒歩約3分

【京阪「出町柳駅」から】
4系統 上賀茂神社行きに乗車「上賀茂神社前」下車すぐ

所在地京都市北区上賀茂本山339 ※クリックでGoogleマップ
電話075 - 781 - 0011 上賀茂神社ホームページ

京都 縁結び 神社 京都市左京区

相生社 ( 下鴨神社 )

相生社 / 京都 ブログ ガイド

下鴨神社の楼門前あるのが「相生社」。

祭神は産霊神 ( むすびのかみ ) で、古から縁結びの神様として知られています。

めでたいことを「相生」というのは、ここから始まったといわれています。

下鴨神社 アクセス

京阪「出町柳駅」から徒歩約5分。

所在地京都市左京区下鴨泉川町59 ※クリックでGoogleマップ
電話075-781-0010 下鴨神社ホームページ

熊野若王子神社 ( くまのにゃくおうじじんじゃ )

熊野若王子神社 / 京都ブログガイド

哲学の道の南端にある若王子橋からすぐのところにあるのが「熊野若王子神社」。

熊野若王子神社の境内は、椰 ( なぎ ) の木の垣根で覆われていることから、縁結びにご利益があるとされています。

なぜかというと、椰の木は簡単に切れにくく、双葉が一緒に開き、その後の枝でも同じように2つの葉が揃って生えることから「2つで一つ」 を意味し『縁結び』 の木として知られているんです。

そしてナギは、の実が二つ並んで仲良く実ることから、夫婦円満のめでたい樹ともいわれています。 

ちなみに、熊野若王子神社という名前の由来は天照大神 ( あまてらすおおみかみ ) の別名が、若一王子 ( にゃくいちおうじ ) ということから。

熊野若王子神社 アクセス

市バス5系統・17系統・100系統・102系統・203系統乗車にて「東天王町」 バス停下車、徒歩約10分。

哲学の道の南端 若王子橋からすぐのところにあります。

所在地京都市左京区 若王子町2 ※クリックでGoogleマップ
電話075-771-7420
受付時間9:00~17:00

京都 縁結び まとめ

京都市内で、縁結びの神様をお祀りしている神社は結構たくさんあるから、今回は北区と左京区まで。

縁結びの神様をお祀りしている神社は、全国にも数多くあるだろうけど、その中でも「玉の輿」という超強力プラスアルファがあるのは京都の今宮神社だけ!!

めっちゃ付加価値が付いてる (^^)

あわせて読みたい
京都 縁結びの神様なら, この神社 vol.2 京都 縁結びの神様 「 京都 縁結び vol.2 」 昔も今も縁結びの神様をお祀りしている神社は大人気。 大きな神社から小さな神社まで、たくさんの女性が訪れています。 前回...

京都 ご利益 めぐり

京都 神社仏閣 関連リンク

※ 参拝時間・受付時間等は変更されることがありますので、神社にご確認ください。万が一、間違っていたとしても、責任は負いかねます。予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次