「 高野川 桜 2021 」
京阪 & 叡電 「 出町柳駅 」 のすぐ横が, 『高野川』。 ここから約2kmに渡って堤防の上に桜並木が続いていきます。 京都で数ある桜スポットの中でも一番のお気に入り。
ちょうど高野川の桜並木が始まるところに架かっている橋が, 河合橋。 まずは河合橋の上から高野川沿いの桜並木を眺めます。 堤防沿いにズーッと連続しているのが良くわかる。
高野川 桜 2021 案内
河合橋のど根性松

この河合橋は現在, 耐震工事をしている最中。 この橋には「 ど根性松 」が根付いています。
最初に見たときは,2019年。 一見すると橋の下から松が伸びてきている様子。 こんなところに松があるって不思議に思って橋の下を覗いてみると, コンクリートの継目から枝が延びているではありませんか ! !

「 このまま大きくなっていったらどうなるんやろ ? 」って思っていたけど, この工事で取り除かれるそう。 力強く頑張っている姿が良かったけど残念ですね。
ちなみに, 他の場所に移植されるみたいだから, 一安心。 ここで育つ根性があれば, 普通の地面だったら絶対OK (笑)
2021年3月29日 撮影
いよいよ, 高野川の遊歩道沿いを上流 ( 北 ) へ。 写真は高野川の遊歩道へ降りていくスロープ辺りの桜。 ど満開の一歩手間。

堤防の上にある桜並木は, 主に左岸 ( 北から見て ) に植えられているから, 左岸を自転車でボチボチ運行 (^^)
風が心地いい !
上から降り注いでくる桜の景色を観ながら, ゆっくりゆっくりペダルをこいでいきます。

河合橋から1本北にある御蔭橋から上流の眺め。
この桜並木が延々と続きます。

堤防の緑の上に座ってお弁当を食べる。 んー良いひととき。

スタート地点の河合橋辺りから約1.2km ( 徒歩約15分 ) 行くと,

高野橋から北の眺め
洛北阪急スクエアを過ぎて,さらに左岸を真っ直ぐ行くも良し。

ここには観光客はほとんどいません。
ただ, 咲いているのは住宅街。 味気ないといえば味気無い。
それと, 道路沿いだから車の通行にも注意が必要。
桜モデルコース 出町柳
高野川沿いの桜は, 1.5km以上も続くから、自転車で楽しむのがオススメ。
ただ、徒歩で回りたい場合は下記も参考にしてください。
出町柳周辺の桜モデルコースは、高野川だけじゃなくて鴨川デルタ・賀茂川などの桜スポットがいっぱいです。

高野川 アクセス
・京阪「出町柳駅」5, 8番出入口から徒歩30秒
・市バス「出町柳駅前」バス停から徒歩約2分
詳しいアクセスを見る
京阪「出町柳駅」へ
JR京都駅から
「JR京都駅」で, JR奈良線に乗車 ( JR京都駅が始発 )
⇒ひと駅目の「東福寺駅」下車後, 京阪本線に乗換, [出町柳 行 ] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車5番か8番出入口から徒歩30秒。
四条河原町 ( 京阪「祇園四条駅」) から
京阪「祇園四条駅」で, [出町柳 行き] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車5番か8番出入口から徒歩30秒。
四条烏丸 ( 阪急「烏丸駅」) から
阪急「烏丸駅」で [京都河原町駅 行き] に乗車。 ひと駅目の「京都河原町駅」下車
⇒1A, 1B出入口から徒歩約2分の京阪「祇園四条駅」で京阪線に乗換 [出町柳 行き] に乗車
⇒終点の「出町柳駅」下車5番か8番出入口から徒歩30秒。
市バス「出町柳駅前」バス停へ
京都駅前バスターミナル ( JR中央口前 ) から
JR京都駅の中央口 ( 京都タワー側 ) の前にあるのが京都駅前バスターミナル
A2乗場 | 4号系統 四条河原町・下鴨神社・上賀茂神社 行き 17号系統 四条河原町・銀閣寺 行き |
---|---|
下車 | 出町柳駅前バス停下車, 徒歩約1分で, 「高野川」 |
四条河原町から
四条河原町バス停は、A~Hの合計8か所。 行先によって乗車する停留所は違います。
E乗場 | 203号系統 祇園・熊野・銀閣寺 行き |
---|---|
F乗場 | 4号系統 出町柳駅・下鴨神社・上賀茂神社・西賀茂車庫 行き |
G乗場 | 3号系統 出町柳駅・百万遍・北白川仕伏町 行き 17号系統 出町柳駅・百万遍・銀閣寺 行き |
下車 | 出町柳駅前バス停下車, 徒歩約1分で, 「高野川」 |
※京都市バスの掲載内容は京都市バス時刻表で確認してください。万が一、間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。
高野川 桜 2021 まとめ
毎年, ここだけは絶対来ている大好きな桜並木。 桜が綺麗なだけじゃなくて, いつも高野川に, のんびり & ゆったりした気分にさせてもらっています (^^)
京都の他の桜スポットでも同じことが言えるけど, 2018年の台風21号で高野川沿いの桜も被害を受けました。 右岸にあって一番立派な染井吉野が, ほとんどの枝が吹き飛ばされてしまい, 寂しい姿に。 2019年以来毎年回復を願いながら眺めています。
コメント