MENU
カテゴリー

2020年12月 京都イベント情報

2020年12月 京都イベント情報 終い弘法 / 京都 ブログ ガイド

2020年12月 京都イベント情報

 

「 2020年12月 京都イベント情報 」

2020年の日本は, 3月以降新型コロナに翻弄された1年でした。 4月に非常事態宣言が出された後は, 京都でも感染拡大防止のために, 神社でお詣りするときに鳴らす鈴 ( 本坪鈴 ほんつぼすず ) につけられている紐が, 不特定多数の人が触るということで取り払われたり, お寺の拝観が中止になったりしました。

様々な行事が中止になるなかで, 特に残念だったのが, 祇園祭の中止。 行われるのが当たり前だったことが, 新型コロナで中止になってしまって, いつもの7月とは違う不思議な1ヶ月を送りました。

前の11月からは, 夜間特別拝観も行われるようになり, 明るい話題も増えつつあります。 そして, 1 2月の京都の大きいイベントとといえば,「 嵐山 花灯路 」。 新型コロナの影響の中でも12月11~20日で開催することが決定。 感染が再び増加中だけど, 無事開催されるといいですね。

2021年は, 早くワクチンや治療薬ができて,新型コロナも終息に向かうことを心から願っています。

新型コロナウイルスの影響によるイベント ・ 催事の開催の有無について

※ 日時, 内容は予告なく変更されることがありますので, 必ず主催者等にご確認ください。 万が一, 日付等が間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

目次

2020年12月の主なライトアップ情報( 嵐山 花灯路以外 )

12 / 13 まで 高台寺夜間特別拝観

高台寺

京都の秋の夜を彩る人気イベント。 毎年趣向を凝らしたライトアップが行われます。

所在地 : 京都府 京都市 東山区 下河原町 526番地

電話 : 0 7 5 - 5 6 1 - 9 9 6 6

1 7 : 0 0 ~ 2 1 : 3 0まで受付 / 午後10時閉門

12 / 6 まで 北野天満宮 御土居ライトアップ

北野天満宮

令和2年度史跡御土居のもみじ苑 公開予定

所在地 : 京都府 京都市 上京区 馬喰町

電話 : 0 7 5 - 4 6 1 - 0 0 0 5

日没 ~ 2 0 : 0 0

御土居周辺の紅葉がとても美しい。

12 / 6 まで 永観堂夜間特別拝観

永観堂

所在地 : 京都府 京都市 左京区 永観堂町 48

電話 : 0 7 5 - 7 6 1 - 0 0 0 7

1 7 : 3 0 ~ 2 0 : 3 0 ( 21:00 閉門 )

京都の代表的な紅葉の名所。

2020年12月 京都イベント情報 内容

12 / 11 ~ 12 / 20 2020 嵐山 花灯路

2020 嵐山花灯路

2020年は新型コロナの影響で, 竹林の小径のライトアップは行われません。

嵯峨 ・ 嵐山地域の自然, 水辺空間, 竹林や歴史的文化遺産, 景観などを生かし, 日本情緒豊かな陰影のある約2600基の露地行灯の「 灯り 」と, ボリューム感のあるいけばな作品の「 花 」で, 総延長約5kmの「 思わず歩きたくなる路 」を演出する。

12 / 14 義士まつり

山科義士まつり実行委員会

2020年は新型コロナの影響で中止。

大石内蔵助が, 浅野家取り潰しの後, 討ち入りを決意する間, 京都 ・ 山科の地に隠棲したことにちなみ, 大石内蔵助をしのび, 昭和49年から始められた。

赤穂義士遺髪の墓 京都市 上京区 妙蓮寺

12 / 21 終い弘法

東寺

2020年は新型コロナの影響で中止になる場合もあり。

所在地 : 京都市 南区 九条町 1番地

電話 : 0 7 5 - 6 9 1 - 3 3 2 5

毎月21日の「 弘法市 」には, 境内に所狭しと, 骨董屋 ・ 古着屋 ・ 木屋などさまざまな市がたち. 終い弘法は千件以上の露店と数十万のお参りで賑わう。

12/25 終い天神

北野天満宮

2020年は新型コロナの影響で中止になる場合もあり。

所在地 : 京都府 京都市 上京区 馬喰町

電話 : 0 7 5 - 4 6 1 - 0 0 0 5

菅原道真公の誕生日は6月25日で, 毎月25日は天神さんの縁日として, 境内周辺に露店が立ち並ぶ。 終い天神は, 京都の一年の行事を締めくくる神事として, 全国から多数の参拝がある。

12/31 をけらまいり

八坂神社

2020年は新型コロナの影響で中止になる場合もあり。

所在地 : 京都府 京都市 東山区 祇園町北側 625

電話 : 0 7 5 - 5 6 1 - 6 1 5 5

境内に「 をけら火 」という, 神前に捧げたかがり火 ( をけら灯篭 ) が焚かれる。 この火で元旦に雑煮をたいて食べると, 1年を無病息災で過ごせると言われている。 参拝者は先端の種火が消えてしまわないように, 縄をくるくるまわしながら家に持ち帰る。


※日時, 内容は予告なく変更されることがありますので, 必ず主催者等にご確認ください。 万が一, 日付等が間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次