京都【叡山電車】青もみじライトアップ 混雑回避なら特別列車の予約がおすすめ
叡山電鉄は、出町柳駅から鞍馬・八瀬方面へ向かう列車。
その叡山電鉄では毎年、鞍馬線の市原駅~二ノ瀬駅間にある「もみじのトンネル」で青もみじのライトアップを実施しています。
「もみじのトンネル」を通り抜ける列車は車内の灯りを消して速度を落として運行し、幻想的に照らし出された青もみじを見ることができます。
叡山電鉄「もみじのトンネル」青もみじライトアップ
時 | 2025年5月3日~6日 叡山電鉄Web |
場所 | 鞍馬線 市原駅~二ノ瀬駅間にある「青もみじのトンネル」区間(約250m) |
時間 | 夕暮れ~21時頃まで 「青もみじ新緑のライトアップ(PDF)」について参照 |
運賃 | 乗車区間に準ずる |
連絡先 | 叡山電鉄 出町柳駅:075-781-3305 |
叡山電鉄「もみじのトンネル」青もみじライトアップ 見どころ
鞍馬線 市原駅~二ノ瀬駅間の線路沿いにある「もみじのトンネル(YouTube 紅葉時)」がライトアップされ、電車が徐行運転で進んでいきます。

青もみじがライトアップされて幻想的な美しさを体感。
叡山電車「もみじのトンネル」青もみじライトアップは貴船神社で開催される「新緑ライトアップ」に合わせての実施。
出町柳駅から電車に乗って貴船神社にお詣りすることで青もみじのライトアップが楽しめます。
・叡山電車「もみじのトンネル」青もみじライトアップ
・貴船神社の新緑ライトアップ
叡山電車「もみじのトンネル」新緑ライトアップを楽しんだ後は、貴船口駅で下車して貴船神社へ向かいましょう。
【貴船神社ライトアップ】2025年5月3日~5日/日の入りから20:00まで
この貴船青もみじライトアップ(叡山電鉄&貴船神社)が嬉しいのは、叡山電車(出町柳ー貴船口:片道470円)+京都バス(貴船口ー貴船:片道200円)の運賃だけで楽しめるところ。
他に拝観料等の料金がかからない。



夜に貴船神社へお詣りに行くだけで、京都の青もみじライトアップを楽しめてしまう!!
貴船の川床 (かわどこ)
貴船神社の前を流れる貴船川の真上に床を設置し、5月~9月の期間中に貴船の川床として営業しています。
鴨川納涼床(かもがわのうりょうゆか)とは違い、貴船の川床(かわどこ)と呼ばれています。



貴船神社のライトアップと一緒に楽しんでもOK


叡山電鉄「もみじのトンネル」青もみじライトアップ 混雑回避
叡山電鉄「もみじのトンネル」青もみじライトアップはGWに開催されるから混雑する可能性が高い。
どうしても列車内の混雑がイヤな人にはオススメの裏技が。
叡山電鉄 新緑ライトアップ特別列車
2025年5月3日に、通常のライトアップが終了した時間帯に「もみじのトンネル」の青もみじライトアップを観ることができる指定席の新緑ライトアップ特別列車が運行します。
・往路で通常は徐行運転のみの「もみじのトンネル」で約3分間停車
・復路の二ノ瀬駅では約5分間停車し、駅の新緑を鑑賞
展望列車「きらら」(900系)では混雑無縁の指定席で「もみじのトンネル」の青もみじライトアップを楽しめる。


展望列車「きらら」のシート:外が良く見えるようなシートもあり
新緑ライトアップ特別列車詳細PDF
連絡先:075-781-3305
叡山電鉄「もみじのトンネル」青もみじライトアップ まとめ
どうでしたか。叡山電車「もみじのトンネル」青もみじライトアップ。
叡山電車「もみじのトンネル」青もみじライトアップは貴船神社のライトアップに合わせて実施されます。
叡山電車「もみじのトンネル」青もみじライトアップだけではなく、出町柳駅から叡山電車に乗って貴船神社にお詣りへ行くことで青もみじのライトアップを満喫できる。



叡山電車とバス代以外お金がかからないのも良いところ。
コメント