MENU
カテゴリー

二条城 ライトアップ2025 空いてる時間は?予約いる?待ち時間は?

二条城 ライトアップ / 京都観光旅行ガイド

二条城 ライトアップ2025空いてる時間は?予約はいる?入れ替え制?待ち時間は?

二条城は、江戸にいる徳川の将軍が京都に滞在する時の宿所として築城。

かつては天守閣も存在したけど、1750年に焼失し、現在は天守台だけが残っています。

二条城が表舞台に出てきたのは幕末の大政奉還の時。

江戸幕府が二条城・二の丸御殿で朝廷に政権を返還。時代が大きく動く場所となりました。

その二条城では毎年、春・夏・秋にライトアップが開催。

近年はプロジェクションマッピング等も駆使して城内をイルミネーション化しています。

今回は二条城ライトアップ2025についてまとめました。

二条城のライトアップは事前予約or購入はできるのか?ライトアップで空いている時間はいつなのか?ライトアップは入れ替え制?待ち時間?等の疑問も案内します。

目次

二条城 ライトアップ2025

春(桜)2025年3月14日~4月13日
2025年はまだ未定
秋(紅葉)2025年はまだ未定
入城料中学生以上:月~木2000円(早割は-400円)、金土日祝2500円(早割は-500円)
小学生:月~木1000円(早割は-200円)、金土日祝1500円(早割は-300円)
※未就学児は入場無料
チケット料金詳細 (NAKED meets 二条城)
連絡先NAKED meets 二条城 運営事務局 050-1750-3979 ※受付日時:開催期間中のみ

二条城 ライトアップ 見どころ

二条城ライトアップの見どころの一つは、唐門のプロジェクションマッピング。

NAKED meets 二条城

※二の丸エリア・本丸エリア(本丸エリア入場チケットがある人は可能)には入ることができません。

ただでさえ極彩色の美しい二条城の唐門がライトアップやプロジェクションマッピングでさらに美しく彩られます。

プロジェクションマッピングは二条城の内堀でも。

内堀の石垣と水面に映る美しいイルミネーションは感動もの。

驚きの光景が繰り広げられる!!

二条城の本丸御殿も美しくライトアップされます。

二条城内にある香雲亭もライトアップされ、池に映る香雲亭が幽玄の世界へいざなう。

二条城 清流園の紅葉もライトアップ。

幻想的な美しい雰囲気を演出し、秋ならではの雰囲気に酔いしれることができます。

二条城 ライトアップ 予約いる?待ち時間は?

二条城のライトアップに予約はいりません。

現地でチケットを購入することができるし、事前にコンビニやWebで購入することも可能。

ただし、二条城のライトアップが混み合った場合に、現地での入城チケットの販売が制限される場合があるから事前に購入しておくことをオススメします。

また、事前にチケットを購入しておけば入城チケット購入する必要がないから、当日券購入のための待ち時間はなし。

※チケットの事前購入なら当日券を買うための待ち時間はないけど、その日の混雑状況により入場制限を行う場合はあり。できれば休前日・休日は避けた方が無難。

中学生以上:月~木2000円(早割は-400円)、金土日祝2500円(早割は-500円)
小学生:月~木1000円(早割は-200円)、金土日祝1500円(早割は-300円)
※未就学児は入場無料

チケット料金詳細 (NAKED meets 二条城)


二条城 ライトアップの空いている時間

二条城のライトアップは遅い時間ほど空いてくる傾向にあります。

二条城のライトアップは、18:00〜22:00で最終入場は21:00。

1時間位あれば城内のライトアップを楽しめるから、21:00頃に入城すれば混雑を最小限にできます。

現地で当日券を買うなら、並ぶことも想定して20:30頃に二条城へ着きたいところ。

ただし、二条城の混雑状況により当日券は販売制限されることもあるから、事前購入が無難です。

そして、入場待機列の状況によっては21:00以前に受付を終了する場合があり。その場合、入場券を持っていても入城することができません。

休前日や休日は特に注意が必要。なるべく平日に行きましょう。

日帰りの人は帰りの電車のことを考えて、30分~1時間位早めましょう。

二条城出入口の大手門から最寄り駅の地下鉄東西線「二条城前駅」1番出入口までは徒歩約2分。

【大阪・神戸・滋賀・奈良方面】
地下鉄東西線「二条城前駅」⇒地下鉄東西線「烏丸御池駅」で地下鉄烏丸線へ乗換、地下鉄烏丸線「京都駅」までは約15分。下車後、JR「京都駅」or近鉄「京都駅」へ。

【大阪・神戸方面】
地下鉄東西線「二条城前駅」⇒地下鉄東西線「烏丸御池駅」で地下鉄烏丸線へ乗換、地下鉄烏丸線「四条前」で下車して阪急「烏丸駅」までは約16分。

【滋賀方面】
地下鉄東西線「二条城前駅」から浜大津方面へ。

JR「京都駅」や阪急「烏丸駅」、地下鉄「二条城前駅」から、大阪・神戸・滋賀・奈良方面へ帰宅。

21:30まで二条城のライトアップを楽しんだとしても、大阪からの日帰りでも十分電車で帰宅できます。

二条城 ライトアップは入替制?

二条城のライトアップは昼間との入れ替え制。

事前購入ができるから、前もって購入しておいた方が無難。

二条城のライトアップの混雑状況によっては、現地での入場券の販売が制限されることがあるから。

二条城 駐車場・駐輪場

二条城 駐車場・駐輪場

二条城には駐車場があるけど、休日や休前日は車は避けた方が無難かも。

もし、空きがなければ駐車場を探して彷徨うことになります。

どうしても車で行く必要があるなら宿に停めて電車+徒歩で行くか、日帰りなら二条城から離れた場所に車を停めて徒歩or電車+徒歩で行くことをオススメします。

二条城へは、地下鉄東西線「二条城前駅」1番出入口から徒歩約2分。

名神高速を使って京都南ICや京都東ICから市内中心部へ車で向かう場合。

特に桜や紅葉時の休日には京都は渋滞する可能性が高い。

どうしても車で行かなければいけないときは、お盆と同じくらい渋滞することも想定しておきましょう。


二条城 ライトアップ 2025 まとめ

どうでしたか。二条城 秋のライトアップ2025。

二条城 秋のライトアップ2025の見どころや期間、時間、料金等を案内しました。

また、二条城 秋のライトアップ2025へ行くときに知っておきたい情報、

二条城のライトアップ入場チケットは事前予約or購入はできるのか?
二条城のライトアップで空いている時間はいつなのか?
二条城のライトアップは入れ替え制なのか?

などの疑問等も合わせて掲載しました。

二条城 秋のライトアップ2025へ行くときの参考にしてもらえれば幸いです。

【その他の夜間拝観・ライトアップ】

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次