MENU
カテゴリー

京都【藤袴祭 2025】10/10~10/13

藤袴祭 / 京都観光旅行ガイド
EXETIME(エグゼタイム)
目次

藤袴祭 2025

行願寺(革堂)や下御霊神社、丸太町から二条の間の寺町通に藤袴の鉢植えが置かれ、人間だけでなく、花の蜜を吸いに来る蝶々もいっぱい見られます。

日時2025年10月10日~10月13日 源氏藤袴会Web 
時間10:00~16:00 ( 13日は15時まで )
問合terak_kmsrs@yahoo.co.jp

2023年の藤袴祭の様子は下記

あわせて読みたい
藤袴祭 寺町通・行願寺 ( 革堂 ) ・下御霊神社 「 藤袴祭 」 秋の七草に数えられる藤袴。 糸のような不思議な花を咲かせます。 その藤袴を愛でる祭が2023年10月13日~16日に寺町通で開催されました。 寺町通二条上ルの商...
あわせて読みたい
下御霊神社 笑う狛犬と御霊水, そして疫病退散! 「 下御霊神社 」 下御霊神社のご利益は「疫病退散」。 ちょうど御所の東角のすぐ南、寺町通丸太町下ルにあります。 下御霊神社 笑う狛犬 表門の前に控える阿吽の狛犬。 ...

寺町通 (寺町二条) アクセス

寺町通(寺町二条)・行願寺(革堂)・下御霊神社の地図

【寺町通 (寺町二条)へ】
・地下鉄「京都市役所前駅」改札口から徒歩約6分
・京阪「三条駅」12番出入口から徒歩約9分

詳しいアクセスを見る

大阪方面から

京阪

京阪「淀屋橋駅」・「北浜駅」・「天満橋駅」・「京橋駅」で特急[出町柳 行き] に乗車
⇒「三条駅」下車、12番出入口から徒歩約9分

JR+地下鉄

JR「大阪駅」で新快速[京都方面 行き] に乗車
JR「京都駅」下車後、京都市営地下鉄 烏丸線「京都駅」で、国際会館行きに乗車
⇒「烏丸御池駅」下車、東西線へ乗換、 [びわ湖浜大津 行き] or[六地蔵 行き] に乗車
⇒「京都市役所前駅」下車、改札口から徒歩約6分

JR+京阪

JR「大阪駅」で新快速[京都方面 行き] に乗車、「JR京都駅」下車
⇒「JR京都駅」で、JR奈良線に乗車(JR京都駅が始発)
⇒ひと駅目の「東福寺駅」下車後、京阪本線に乗換 [出町柳 行き] に乗車
⇒「三条駅」下車、12番出入口から徒歩約9分

阪急+地下鉄

阪急「大阪梅田駅」で特急[京都河原町 行き] に乗車
⇒「烏丸駅」下車後、地下鉄へ乗換。地下鉄「四条駅」で国際会館行きに乗車
⇒「烏丸御池駅」下車、東西線へ乗換、 [びわ湖浜大津 行き] or[六地蔵 行き] に乗車
⇒「京都市役所前駅」下車、改札口から徒歩約6分

京都駅から

地下鉄

京都市営地下鉄 烏丸線「京都駅」で、国際会館行きに乗車
⇒「烏丸御池駅」下車、東西線へ乗換、 [びわ湖浜大津 行き] or[六地蔵 行き] に乗車
⇒「京都市役所前駅」下車、改札口から徒歩約6分

JR+京阪

「JR京都駅」で、JR奈良線に乗車(JR京都駅が始発)
⇒ひと駅目の「東福寺駅」下車後、京阪本線に乗換 [出町柳 行き] に乗車
⇒「三条駅」下車、12番出入口から徒歩約9分

四条河原町から

京阪

⇒「祇園四条駅」で [出町柳 行き] に乗車
⇒「三条駅」下車、12番出入口から徒歩約9分

徒歩

四条河原町交差点から徒歩約15分

近くの観光&グルメ

近くの観光&グルメ

寺町通 (寺町商店街)

行願寺(革堂)や下御霊神社の前を通っているのが「寺町通」。

南へ行くと寺町商店街があります。

豊臣秀吉の整備計画によって、寺町通にお寺が移転してきたために、それぞれのお寺の境内が縁日などに利用され、多くの人が集まるようになってきました。寺町通の周辺には見世物小屋なども集まるようになり、賑わいを見せるように。

ROJI-155 (新烏丸通)

寺町通のひとつ西の新烏丸通にあるのが「ROJI-155」。

猫好きには、たまらない路地。ただ気をつけて歩いていないと、見落としてしまいそう(笑)

御所

丸太町寺町交差点の北西に広がるのが「御所

私たちも御所といっているけど、本当は”京都御苑”といいます。京都御所は歴代天皇が住んでいた場所。京都御苑の中にあるのが「京都御所」

でも、京都市民で「京都御苑」なんていう人は一人もいませんが・・・・。みんな単に「御所」って言ってます(^^)

春は梅や桜、秋には紅葉で彩られる京都市民の憩いの場。

鴨川公園

丸太町寺町交差点から西へ徒歩約2分行くと鴨川公園。

夏の暑い時と冬の寒い時以外は, 鴨川沿いを散歩や自転車に乗っていると、本当に気持ちいい!!

鴨川 ピクニック

鴨川散歩 ゆったり日常の京都

京都 桑原町

丸太町寺町交差点から西へ、京都地方裁判所の北側にあるのが、めっちゃ不思議な町『京都 桑原町』。

裁判所の一部と道路だけ。建物などは一切なし。何のためにあるのか????だらけ。

村上開新堂

寺町二条上ルにあるのが「村上開新堂」。

百十年以上続く有名なお菓子屋さん。ロシアケーキは昔ながらの懐かしい味わいが楽しめます。

キラメキノトリ

丸太町寺町交差点からから徒歩約3分のところにあるのが「キラメキノトリ」。

天一の屋台味に少し似ている感じ。ともあれ、旨い ! 店名の通り、トリの旨味を全面に出したこってりしたスープ。

元祖 ラーメン大栄

丸太町寺町交差点からから徒歩約3分のところにあるのが「元祖 ラーメン大栄」。

豚の旨味が味わえるスッキリとした美味しいスープ。そして、チャーシュー麺にしなくても、チャーシューの量が多い!!

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次