「 常寂光寺 青紅葉 2020 」
平安時代には, 嵯峨天皇が離宮 嵯峨院を造営したことでも知られている嵯峨野。
その嵯峨野の代表的な観光スポットが「 竹林の小径 ( こみち ) 」。 爽やかで清々しい景色が楽しめます。 竹林の小径を抜けて, 北へ約3分歩くと今回の訪ねる「常寂光寺」。 百人一首で有名な小倉山の麓に佇んでいます。
常寂光寺 青紅葉 2020 見所
仁王門辺り
紅葉と同じくいきなり常寂光寺 青紅葉 ( あおもみじ ) のハイライト。 本当に美しい ! ! ! !
折り重なる青紅葉で仁王門が緑がかって見えるくらい (笑)
仁王門の周りは緑が濃く, 日陰になっているのと, 木々から出ているマイナスイオンで, ひんやり心地いい ! !
本道への階段
仁王門をくぐると, 本堂へと続く石段。
階段の先に見える青紅葉と空のコントラストが綺麗。 石段の両側に広がる苔もまた印象的な美しい緑の光景を見せてくれます。
本堂辺り
本堂も青紅葉に囲まれて絵になるなー。
本堂裏の庭。
紅葉の時は, 周りが赤く色付いているので, この庭が 「 緑一点 」 という感じで引き立てられているけど, 新緑のこの時期には, 周りも 「 緑一色 」 だから, 余り目立たないことに (笑)
多宝塔
多宝塔のある小倉山の中腹辺りまで登ってくると, 青紅葉と共に, 目の前に広がる嵯峨野の風景も楽しめます。
鐘楼下から仁王門への石段辺り
この辺りは, 苔好き & 緑好きにはオススメのエリア。
石段の右側が崖のようになっていて, そこには苔がびっしり。 陽の光が苔の緑に反射して, 緑が右斜めから降り注いでくるような感覚。
頭上や左側の青紅葉にも囲まれて, 緑焼けしそう (笑)
紅葉の時は, カエデの色づきばかりで, 目線が上になりがち。 余り足元まで気にすることはないけど, この時期は, 上から降り注ぐ緑の光が, 苔をより一層美しく際立たせ, 自然と目が奪われてしまいます。
常寂光寺について
常寂光寺は ※日蓮宗のお寺。
慶長元年 ( 1596 ) に, 本圀寺の十六世住職の日禛 ( にっしん ) 上人が創建。
※ 鎌倉時代中期に日蓮によって興された宗派
常寂光寺ができたのは、 あの人のおかげ ? !
文禄4年 ( 1595年 ) に, 豊臣秀吉が祖父母の供養のため, 方広寺で ※千僧供養を執り行うとして京都のほとんどの宗教に出仕が要請されました。
※千人の僧を招いて, 食事を供し法要を行うこと。 大きな功徳があるといわれています。
ただ, 日蓮宗では千僧供養に出仕するのかしないのかで意見が割れてしまうことに。 日蓮宗を信仰しない者から施しを受けたり, 逆に他の宗教の者に仏法を伝えたりしない不受不施 ( ふじゅふせ ) の教義のため。
時の権力者の求めに応じて, 出仕するべきだとする者と, 権力者からの求めとはいえ, 教義を曲げてはならないという者, 意見は真っ二つにに分かれました。
常寂光寺を創建した日禛上人 ( にっしん ) は, 後者の「 教義を曲げない 」派。 あくまでも, 開祖日蓮の教義を守るべきであるとの立場を貫き, 隠棲してしまうことに。
そして, その地に選んだのが小倉山。 現在の常寂光寺の地でした。
名前の由来
日禛上人は, 隠棲した小倉山の地が, 上品で奥ゆかしく, もの静かで趣があり, ひっそりと落ち着いている。 そして, あたかも仏が住むような清らかな場所。
ということからこの地を「 常寂光土 」と感じたようです。そのことから,「常寂光寺」と名付けられました。
四季を通じて美しく, 本当にそんな感じがします (^^)
常寂光寺 アクセス
嵐電「 嵐山駅 」から徒歩約15分。 JR「 嵯峨嵐山駅 」から徒歩約20分。 阪急「 嵐山駅 」から徒歩約25分。
近くの観光スポット
竹林の小径
「 竹林の小径 」があるのが嵯峨野と呼ばれるエリア。 平安時代初期, 嵯峨天皇が離宮 嵯峨院を造ったことでも知られていいます。
真っ直ぐに伸びてゆく竹の先に青空がわずかに覗く様は, 清々しいの一言。
小径の両側にある茶色の竹の枝を束ねた「 竹穂垣 」が, ずーと続いていく景色も雰囲気がいい。 竹の緑をさらに引き立てています。
竹林の小径 ( 常寂光寺から徒歩約3分 )
野宮神社 ( ののみやじんじゃ )
比較的駅から近いのでアクセスしやすいのが, 野宮神社。 本殿北側には緑の絨毯が広がっています。
常寂光寺から徒歩約7分にあるのが, 「 野宮神社 」。 縁結びや子宝安産にご利益があります。 訪れるまでに, 竹林に囲まれた小道を歩いていくので, 雰囲気の良さもオススメ。
常寂光寺 青紅葉 2020 まとめ
秋は, めちゃくちゃ綺麗な紅葉を見せてくれる常寂光寺。 新緑の時期に訪れたのは初めてだったけど, マイナスイオンを身体中に浴びてめちゃめちゃ気持ちいい ! !
青紅葉の美しさは想像通りで,綺麗な青紅葉を見ることが出来ました。 紅葉の時もそうだけど, 特に仁王門辺りの景色がオススメ !
そして, 新緑の時期に訪れて再認識したことは, 苔の緑も楽しめるということ。 新緑の緑との共演が見所に加わります。 常寂光寺は, 紅葉だけではく, 青紅葉もオススメ! 観光客も少ないし (^^)
京都 神社仏閣 関連リンク
所在地 | 京都府 京都市 右京区 嵯峨小倉山小倉町 3 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 075 - 861-0435 |
拝観時間 | 9:00 ~ 17:00 ( 16:30最終受付 ) |
拝観料金 | 500円 常寂光寺ホームページ |
※ 拝観時間 ・ 拝観料等は変更されることがありますので, 寺院にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
コメント