MENU
カテゴリー

【京都 節分祭】2025年イベントピックアップ

京都 節分イベント / 京都観光旅行ガイド

2025年の節分は2月2日。

京都でもたくさんの節分の行事が行われます。

その中でも代表的な節分祭イベントをピックアップしました。

京都の節分祭イベントを探す時の手間省きと時間削減に役立ててください。

目次

節分とは

節分とは暦 (こよみ) での季節の始まりの日 (立春・立夏・立秋・立冬 ) の前日のこと。

豆まきを立春の前日しかしないから、節分って2月の立春の前日だけかと思っていたけど、年に4回もあるんですね。

京都でも「節分祭」は多くの神社で行われるけど、旧暦では2月の立春が新年だったから、立春の前日の節分は今の大晦日のようなもの。

現在でも日本の伝統行事では旧暦を使う場合が多いから、その年の最後の日 (立春の前日の節分) に、厄除けなどでお詣りする習慣ができました。

京都 節分イベント ピックアップ

2/1~2/3 吉田神社 節分祭

厄除けや家内安全を願う

2/1~2/2 八坂神社 節分祭

厄除・健康・幸福を祈る。先斗町宮川町祇園甲部祇園東による豆まきや舞踊奉納が行われます。

2/1~2/2 千本ゑんま堂 節分会こんにゃく煮き

中風除け諸病除けのおまじないとして、ゑんま様の好物とされるこんにゃく煮きが行われます。

2/2~2/4 壬生寺 節分厄除大法会

2月2・3日には壬生狂言「節分」が公開されます。

壬生狂言「節分」公開

2/2 平安神宮 節分祭

厄除・健康・幸福を祈る。

2/2 伏見稲荷大社 節分祭

厄除・健康・幸福を祈る。

京都【2025年節分】イベント まとめ

どうでしたか。京都で行われる2025年の節分イベントのピックアップ。

年に4回ある節分でも、旧暦2月の立春前の節分は新年を迎える大晦日のような意味もあるから重要。

厄除けや厄払いで京都の節分イベントへ訪れてみてはどうでしょう。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次