MENU
カテゴリー

護法堂弁財天 嵐山・嵯峨野の穴場紅葉スポット

護法堂弁財天 / 京都ブログガイド

「 護法堂弁財天 」

京都の夏の風物詩 五山送り火の鳥居形の下に鎮座しているのが「護法堂弁財天」。

嵐山の観光を調べていたら、ひょんなことから護法堂弁財天の存在を知りました。

早速、常寂光寺の後に訪問してみることに。

何でも、嵐山・嵯峨野での穴場中の穴場の紅葉スポットみたい。

めっちゃ、楽しみ。

目次

護法堂弁財天 紅葉

護法堂弁財天 / 京都ブログガイド

たくさんの人で賑わう嵐山・嵯峨野の観光地の中で、護法堂弁財天は人知れず、静かに佇んでいます。

まるで、忘れ去られた絶海の美しい孤島のよう。

護法堂弁財天 / 京都ブログガイド

竹林を抜けて境内に一歩足を踏み入れると、木々から発せられるマイナスイオンと共に神聖な空気に包まれる。

護法堂弁財天 / 京都ブログガイド

鳥居の先に待つ紅葉は本殿の周りに固まって存在。

護法堂弁財天 / 京都ブログガイド

境内にある紅葉は決して多くはない。

ただひっそりとしていて、もの静かで神秘的な雰囲気を感じる。

目の前の紅葉が余計に美しく感じてしまうから不思議。

やっぱり、人が少ないのは良いなー。

護法堂弁財天が紅葉の穴場になっているのは、嵐山・嵯峨野の紅葉スポットから離れていること。

そして、すぐそばにはバス停があって道路も近いんだけど、そこからは竹林があることで、メインの紅葉はうかがい知ることが出来ない。

あまり護法堂弁財天へ行こうともしないんでしょうね。

常寂光寺や二尊院を観た後は、せいぜい行ったとしても化野念仏寺辺りまででしょうね。

そこからさらに護法堂弁財天までたどり着く人は存在を知っていなければ、ほぼ皆無に近い。

偶然前を通っても道から紅葉が見えないから、よっぽどのことがないと護法堂弁財天へお詣りすることはないのでしょう。

護法堂弁財天について

説明板がないから由緒などはわからないけど、弁財天をお祀りしているから財福のご利益。

水の神様だから、農業関係にも○

その他にも芸道上達や知恵、長寿などなど。

たくさんのご利益が期待できます (^^)

そして、七福神の一人ですね。

護法堂弁財天 アクセス

・京都バス「護法堂弁天前」バス停下車すぐ
・嵐電「嵐山駅」から徒歩約23分
・JR「嵯峨嵐山駅」 から徒歩約23分
・阪急「嵐山駅」 から徒歩約35分

所在地:京都市右京区嵯峨鳥居本一華表町2

バス停のすぐ側にあるから京都バスで行くのが一番良いんだけど、護法堂弁財天を嵐山・嵯峨野観光の一番最初に行く場合以外はちょっと面倒臭い。

常寂光寺や二尊院、祇王寺等を廻った後で護法堂弁財天へ行くのが自然な流れだと思います。

一つの行き方としては二尊院の総門を過ぎてすぐに左、脇道にそれることなく道なりに約500m前進。右手に8体のお地蔵様が奉られている「八体地蔵」がある交差点を右折。

瀬戸川に架かる「まんだらばし」 / 京都ブログガイド

約100m行くと瀬戸川に架かるまんだら橋があります。

橋の手前から川沿いの舗装していない道を上流へ。

約60m先の小さな橋を渡ります。

瀬戸川を渡って、少し行くとある京都バスの「護法堂弁天前」バス停前の横断歩道を渡って、竹藪を左に見ながらちょっと行くと、護法堂弁財天が左手に見えます。

めっちゃ行き方が判りにくいから、たどり着くのに迷うかも。

ただ、この判りにくさが護法堂弁財天を隠して、嵐山・嵯峨野の紅葉の穴場にしているのだと感じました。

護法堂弁財天 近くの観光スポット

近くの観光スポットを見る

化野念仏寺

徒歩約7分にあるのが「化野念仏寺」。

8月末に境内の西院 ( さい ) の河原にまつられている数千体の無縁仏にろうそくを灯し、供養する千灯供養が有名。

祇王寺

徒歩約10分にあるのが「祇王寺」。

嵯峨野の奥にある苔庭が美しいこじんまりとしたお寺。敷き紅葉も美しいことでも知られています。祇王にまつわる優しくも悲しい物語のように、嵯峨野の片隅で、控えめで慎ましやかな雰囲気が漂っています。

二尊院

徒歩約15分にあるのが「二尊院」。

総門くぐり、すぐの紅葉の馬場。参道を覆うような紅葉のトンネル。二尊院で一番印象深い勅使門の紅葉。本堂前から勅使門越しに見える紅葉はまさに門を額縁にした絵画のよう。

常寂光寺

徒歩約20分にあるのが「常寂光寺」。

嵐山・嵯峨野では絶対外せない紅葉スポット。趣のある仁王門と華やかな紅葉との取り合わせが非常に魅力的。平日の開門と同時に入っても観光客の多さは覚悟だけど、その人混みを忘れるくらいの感動が存在します。

護法堂弁財天 まとめ

護法堂弁財天は、嵐山・嵯峨野の穴場中の穴場の紅葉スポット。

ひっそりと人知れず佇んでいます。

そのたどり着きにくさが、護法堂弁財天を覆い隠している。

境内にいる間に出会ったのは、たったの1人。

その人は毎年来ているそうで「よくこの場所を知っていましたね。」って声をかけられました。

洛北の三明院、吉田山にある竹中稲荷神社と並ぶオススメの京都穴場紅葉スポットです。

「護法堂弁財天」へは、京都バスで行くのが一番わかりやすいけど、レンタサイクルをオススメ。

阪急「嵐山駅」すぐにあるレンタサイクル屋さんで自転車を借りて、「護法堂弁財天」だけじゃなくて、近くの観光スポットも一緒に廻るのが便利です。

長所:とにかく観光客が少ない。

短所:1. 鉄道の最寄駅からは遠い。2. 場所がわかりにくい。

京都 神社仏閣 関連リンク

※ 参拝時間・受付時間等は変更されることがありますので、神社にご確認ください。万が一間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次