大阪・関西万博が開幕。
2025年10月13日まで開催しています。
大阪・関西万博では色んなイベントが開催されるけど、実は花火も披露されるんです。
大阪万博で「Japan Fireworks Expo」
日時:4/26(土)、5/31(土)、6/28(土)、7/21(月)、7/23(水)、8/23(土)、9/27(土)、10/8(水)
場所:夢洲南側護岸(大阪万博開場の南)
「Japan Fireworks Expo」とは、日本が誇る世界最高峰の花火技術と、日本固有の文化である「花火大会」の魅力を世界に向けて発信するプロジェクト。
日本を代表する花火大会が全国から集結し、全国の花火師が万博のために製作した芸術玉を引っ提げて自慢の花火(約5〜10分)を披露します。
下記は、4/26(土)に開催された万博花火伊勢神宮奉納全国花火大会の模様

万博で花火が見られる機会はそうそうない。
大阪万博 花火 まとめ
どうでしたか。大阪万博で披露される花火。
月替わりで日本を代表する花火が披露されます。
4/26(土)、5/31(土)、6/28(土)、7/21(月)、7/23(水)、8/23(土)、9/27(土)、10/8(水)
花火は混雑が嫌だけど、万博会場はめっちゃ広いから会場内のいろんな場所から見られます。



花火は目の前で見るのが迫力があるけど、万博イングの上から見てもいいですね。
参考出典:Japan Fireworks Expo、MBS NEWS




【大阪万博リポート】
【大阪万博を目一杯楽しめるホテル】
コメント