MENU
カテゴリー

【大阪万博】パビリオンの待ち時間がわかるアプリ&使い方

大阪万博 パビリオンのリアルタイム待ち時間

【大阪万博】パビリオンの待ち時間がわかるアプリ&使い方を案内

会期が進むにつれて人気が出てきて、混雑してきている大阪万博。

ゲートでの待ち時間だけではなく、パビリオン入場待ちの混雑も常態化。

以前から大阪万博の「リアルタイムでパビリオンの待ち時間が知りたい。」という要望は多かった。

私もアンケートに書いた(笑)

やっとだけど、リアルタイムでパビリオンの待ち時間がアプリで確認できるようになったから、実際に大阪万博で使ってみました。

以下で、リアルタイムでパビリオンの待ち時間がアプリとその使い方を案内します。

EXETIME(エグゼタイム)
目次

リアルタイムでパビリオンの待ち時間を知るアプリ

EXPO2025 Visitors (大阪・関西万博公式アプリ) 

EXPO2025 Personal Agent (NTTのAIナビゲート) 

・パビリオンの待ち時間他がわかるアプリが「EXPO2025 Visitors」
・待ち時間が少ないパビリオンまでの道案内他できるアプリが「EXPO2025 Personal Agent」

この2つのアプリを使えば、大阪万博へ初めて行った人でもリアルタイムでパビリオンの待ち時間がわかり、できるだけパビリオンの待ち時間を少なくして大阪万博を効率的に楽しめます。

「EXPO2025 Visitors」だけでパビリオンの待ち時間はわかるんだけど、初めて大阪万博へ行った人は、どこにどんなパビリオンがあるかわからないと思います。

大阪万博会場はめっちゃ広いから。

「EXPO2025 Personal Agent」も利用して現在位置から目的の待ち時間の少ないパビリオンへの道案内を利用した方が効率的で便利。

ただ混雑していてたくさんの人がネットを利用している場所ではネットにつながりにくい場合もあり。

念のために、大阪万博デジタルマップを印刷したり、案内所で紙の大阪万博MAP(200円)を購入しておくことをオススメします。

「EXPO2025 Visitors」はパビリオン・レストラン施設や現在地がすぐにわかるマップなどの機能があるけど、ここではリアルタイムでパビリオンの待ち時間を知る機能に絞って案内します。


EXPO2025 Visitorsでのパビリオン待ち時間を知る使い方

大阪万博 パビリオンのリアルタイム待ち時間

トップ画面>下部ナビの「会場マップ」>現在の待ち時間>上部「パビリオン」タブ

大阪万博 パビリオンのリアルタイム待ち時間

待ち時間の少ないパビリオンがわかったら、すぐにそのパビリオンへ向かいましょう。

ちなみに、「グルメ」や「グッズ&ショップ」の待ち時間もわかる。

大阪万博 グルメ・グッズショップのリアルタイム待ち時間

万博リングの下でも売れ筋商品を売っている臨時「グッズ&ショップ」もあります。

万博リング下「グッズ&ショップ」

大阪万博のグッズを買うなら、こっちの方がいいかも。


「EXPO2025 Personal Agent」で待ち時間の少ないパビリオンへのガイド

EXPO2025 Visitorsで待ち時間の少ないパビリオンを見つけたら地図を表示して移動、でもOK。

ただ大阪万博へ何度も行って、どこにどんなパビリオンがあるかわかっていればいいんだけど、初めて大阪万博へ行く人は不安ですよね。

そんな時は、「EXPO2025 Personal Agent」で待ち時間の少ないパビリオンまでガイドしてもらいましょう。

「EXPO2025 Personal Agent」を使って、待ち時間の少ないパビリオンへのガイドを表示する使い方は下記です。

EXPO2025 Visitorsトップ画面>下部ナビの「AIナビゲート」で「EXPO2025 Personal Agent」へリンクします。

大阪万博 パビリオンのリアルタイム待ち時間

任意のパビリオンを検索画面へ入力>「ナビ開始」>ナビ画面が表示

待ち時間の少ないパビリオンへのナビ

ちなみに、ナビ画面は大阪万博会場へ入場しないと表示されません。


現在の問題点と今後の改善点

「EXPO2025 Visitors」でリアルタイムでパビリオンの待ち時間がわかるようになった。

ただ、現在は参加しているパビリオンがまだ少ない。

「待ち時間は現地でご確認ください」と表示されるパビリオンが多い。※リアルタイムでパビリオンの待ち時間を表示するシステムに参加していない。

今後もっともっとリアルタイムで待ち時間がわかるパビリオンが増えていけば、さらに便利になると思います。


「EXPO2025 Visitors」で待ち時間の少ないパビリオンを調べて、「EXPO2025 Personal Agent」でパビリオンを検索してナビをする。

これでも便利。

ただ「EXPO2025 Visitors」で調べた待ち時間の少ないパビリオンの画面から「EXPO2025 Personal Agent」でパビリオンを検索することなく直接行きたいパビリオンのナビ画面へリンクすれば、もっと便利になるでしょう。

「EXPO2025 Personal Agent」のその他の便利機能

EXPO2025 Personal Agent マイプラン

予め自分の好みを登録しておいて、大阪万博への来場日、到着時間や退場時間を入力するとAIがオススメのプランを提案してくれます。

グルメの予約もできる。

Personal Agent グルメ予約

昼時はグルメ会場等はめっちゃ混むから、なかなか便利だと思います。

ただ、まだ参加しているパビリオン等が少ないのが残念。


大阪万博のパビリオン待ち時間を知るアプリ まとめ

どうでしたか。大阪万博のパビリオンのリアルタイム待ち時間を知るアプリ。

「EXPO2025 Visitors」と「EXPO2025 Personal Agent」のアプリをうまく使えば、混雑をできるだけ回避して、パビリオンの待ち時間を少なくすることができます。

パビリオンのリアルタイム待ち時間を知ることはゲートでの待ち時間とならんで、大阪万博を疲れずに楽しむための重要ポイント。

パビリオンの予約をするのが一番いいんだけど、空いた時間やつなぎの時間などにも重宝します。

「EXPO2025 Visitors」でパビリオン待ち時間を知り、「EXPO2025 Personal Agent」でナビをすれば、大阪万博のパビリオン見学を効率的に楽しめる

あわせて読みたい
大阪万博パビリオン入場確約ツアー集【2つ見学OKのツアーも】 大阪万博パビリオンの入場確約がついたツアーまとめ【2つ見学OKのツアーも】 せっかくの機会だし大阪万博へ行ってみたい。 ただ、8月18日から日付を指定しないとチケッ...
あわせて読みたい
【大阪万博】地下鉄中央線おすすめ穴場ホテル【大阪市民が案内】 【大阪万博】大阪メトロ中央線沿いのおすすめ穴場ホテル【大阪市20年以上の在住者が教える】  大阪万博へ近くて便利なのは大阪メトロ中央線。 大阪万博会場の最寄駅「夢...

【大阪万博関連】

【大阪万博を目一杯楽しめるホテル】

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次