ずらし旅「京都 選べる体験」で智積院 夜間貸切特別拝観ができる
智積院に行くときに、一般の観光客が少ない状態で拝観できたらいいですよね。
今回は、智積院の夜間貸切特別拝観を利用できる旅行プランを案内します。
京都でたくさんの観光客でうんざりすることなく、ゆったり優雅に智積院の夜間拝観を楽しめます。
残念ながら新幹線を利用しての京都旅行のみ。地元や京都周辺の人は早朝拝観や予約拝観をしている神社仏閣に行くか、ホテル宿泊に早朝貸切拝観&夜間貸切特別拝観がついているプランを利用しましょう。
✓早朝拝観や予約拝観をしている神社仏閣は下記を参照してください。

✓早朝貸切や清水寺の夜間貸切拝観プランは下記を参照してください。

・夜の智積院をゆったり楽しみたい人
・多くの観光客にうんざりしてる人
・新幹線で京都旅行を考えている人
智積院の紅葉が美しい理由
タクシーに乗った時に教えてもらったのが智積院の紅葉。
アドバイス通りに智積院へ行ってみると、運転手の言う通り綺麗な紅葉だった。
それ以来、毎年紅葉の時期に智積院へ訪問しています。
ただ、智積院の紅葉が綺麗なのには意外な理由が。
その運転手さんによると、智積院は真言宗智山派三千ヵ寺の総本山。全国から修行僧が集結するんだそう。
修行の内のひとつに境内の植物の世話があるということ。
そのため、紅葉の見栄えや色づきが悪いと「修行が足りん!!」ということで、次の年に地元へ帰ることが出来ないそうなんです。

天候の影響もあると思うんやけど、めっちゃ厳しーい ! !
ともかく、修行僧は真剣に紅葉の世話をするから京都でも指折りの美しい紅葉なんだそう。


その智積院で夜間貸切特別拝観(金堂、講堂、大書院、通常非公開の宸殿、宝物館)が行われます。



一般の観光客がいない智積院の夜間拝観を満喫できる嬉しい体験。
長谷川等伯一門による「国宝障壁画」など、智積院に伝わる数々の収蔵品の一部を展示する宝物館が見学できるのも嬉しいポイント
ずらし旅の京都 選べる体験 (JR東海)
ずらし旅とは?
休日や休前日をずらして、ゆったり旅行をしようというコンセプトなのが「ずらし旅
- 「選べる体験」には京都の神社仏閣での貸切拝観や先行拝観あり
- 京都への往復新幹線代+宿泊なのに往復新幹線代より安いプランもあり
- 新幹線とホテルを同時に予約できる(別々に予約の必要なし)
上で紹介したように、京都での貸切拝観や先行拝観で混雑を回避+格安&お得に京都旅行へ行けます。
さらに詳しい「ずらし旅」や「選べる体験」については下記を参照してください。


ずらし旅 智積院の夜間貸切特別拝観 まとめ
どうでしたか。「ずらし旅」智積院の夜間貸切特別拝観。
智積院の夜間拝観が混雑回避で満喫できるんです。
どうせ京都へ行くんだったら、新幹線+ホテルの予約もできて、その上、智積院の夜間貸切特別拝観が付いてくる!!
そして、「ずらし旅」を利用すると新幹線+ホテルなのにめちゃくちゃお得に予約できてしまいます。


この秋、京都へ新幹線を利用して旅行を計画しているなら利用しない手はないですよね。
地元や京都周辺の人は、早朝拝観や予約拝観をしている神社仏閣に行くか、ホテル宿泊に早朝貸切拝観&夜間貸切特別拝観がついているプランを利用しましょう。
✓早朝拝観や予約拝観をしている神社仏閣は下記を参照してください。


✓早朝貸切や清水寺の夜間貸切拝観プランは下記を参照してください。


コメント