MENU
カテゴリー

梨木神社 萩まつり 2018

梨木神社 萩まつり 1/ 京都 ブログ ガイド

「 梨木神社 萩まつり 」

梨木神社は、京都御所(京都御苑)の清和院御門のすぐ東にあります。

萩まつりは、毎年9月第3または、第4日曜日前後に行われています。

目次

萩まつり

梨木神社 萩まつり 4/ 京都 ブログ ガイド

参道の両側や拝殿、本殿の周りに萩の花が咲いています。萩まつりの期間中は、府市民俳句大会や上方(上方舞友の会)、三三九手挟式(弓馬術礼法小笠原教場)、居合抜刀術(京都山内派 刀新會)などの行事が行われ、お茶席も設けられます。

萩の花

梨木神社 萩まつり 6/ 京都 ブログ ガイド

秋を代表する花である萩。

枝垂れ桜のように、下に垂れた枝に控え目で可憐な花を咲かせます。

萩と万葉集

古くから日本人に親しまれ、万葉集で最もよく詠まれる花です。

高円の野辺の秋萩このころのあかとき露に咲きにけむかも

大伴家持

大伴家持は、奈良時代の貴族・歌人。小倉百人一首では中納言家持。

萩の花言葉

梨木神社 萩まつり 7/ 京都 ブログ ガイド

内気、思案、柔らかな心、などです。

萩のイメージに合いますね。

梨木神社

梨木神社 萩まつり 2/ 京都 ブログ ガイド

3年前位には、この鳥居から北に参道が伸びていて本殿まで行けました。今は、落ち着いたマンションが建っています。

下鴨神社 でも参道横にマンションが建てられています。

氏子の減少で仕方ないのでしょうね。

梨木神社 萩まつり 3/ 京都 ブログ ガイド

マンションの周りを矢印に沿っていけば参道へ行くことができます。

梨木神社 萩まつり 9/ 京都 ブログ ガイド

参道の先に本殿があります。

梨木神社 萩まつり 5/ 京都 ブログ ガイド

萩の枝に短冊が結び付けられています。

梨木神社 萩まつり 1/ 京都 ブログ ガイド

梨木神社は、明治十八年(1885)に創建された旧別格官幣社で、明治維新の功労者三條実萬(さねつむ)・実美(さねとみ)を祀り、三條家の旧邸が、梨木町にあったことから「梨木神社」と名付けられました。

三條実萬は、文化九年(1812)以来四十七年間、光格(こうかく)、仁孝(にんこう)、孝明(こうめい)の三代の天皇に仕え、皇室の中高に尽くしたため、結果、幕府と対立し、その圧迫により一乗寺に幽閉されました。

翌年の安政六年(1859)に亡くなり、「忠成公」の諡(おくりな)号を賜わりました。

三條実美は、幕末に尊王攘夷運動の先頭に立って、明治維新後は大政大臣に任じられましたが、明治ニ十四年(1891)に亡くなり、正一位を贈られ、大正四年(1915)に、父 実萬が祀られる梨木神社に合祀されました。

染井

梨木神社 萩まつり 11/ 京都 ブログ ガイド

梨木神社の境内は、9世紀後半に栄えた藤原良房の娘明子( 清和天皇の母親 染殿皇后 )の里御所で、この良房の屋敷を染殿といい、宮中御用の染所として「 染井 」の水が用いられたといわれています。

「 染井 」は、京の三名水の一つで、現存する唯一の名水として知られています。

京都 名水 めぐり

伏見 名水 めぐり

京都 神社 名水めぐり

※他の2つは、醒ヶ井( さめがい )・県井( あがたい )

京都市民がひっきりなしに、「染井」の水を汲みに来ています。その味は、甘くまろやかなで、茶の湯にも適す水としても知られています。

梨木神社 アクセス

京都市上京区の寺町通広小路上ルに梨木神社はあります。

京都市バス「 府立医大病院前 」バス停下車, 徒歩約4分。

上ル下ル西入東入について

電話 : 075 - 211 - 0885

梨木神社ホームページ

近くの観光スポット

京都御所

私たちも御所といっているけど, 本当は ” 京都御苑 ” といいます。 京都御所は歴代天皇が住んでいた場所。 京都御苑の中にあるのが「 京都御所 」。

でも, 京都市民で「 京都御苑 」なんていう人は一人もいませんが ・ ・ ・ ・ 。 みんな「 御所 」って言ってます (^^)

春は梅や桜, 秋には紅葉で彩られる京都市民の憩いの場。

京都御所は, 北は今出川通, 南は丸太町通, 東は寺町通, 西は烏丸通に囲まれ, 南北約1,300m, 東西が約700mの広大な敷地。その中に, テニスコートやグラウンド, 松や梅, 桜, 楓など約5万本の樹木。 多くの野鳥も生息していて, 京都御所では「 オオタカ 」の生息も確認されています。

京都御所 ( 梨木神社から徒歩約1分 )

廬山寺 ( 紫式部邸宅跡 )

源氏庭 : 白砂と苔の庭で, 6 ~ 9月末までは, 紫の桔梗が静かに咲いています。梨木神社から徒歩30秒, 寺町通を挟んだ向かい側にあります。

現在の廬山寺のあるところは御所から近く, 紫式部の曽祖父の中納言 藤原兼輔 ( ふじわらのかねすけ 877 ~ 933 ) から伯父の為頼, 父の為時へと伝えられた広い邸宅でした。

紫式部は, 百年ほど前に兼輔が建てた邸宅で一生の大部分を過ごしたといわれ, この邸宅で, 藤原宣孝との結婚生活を送り, 一人娘の賢子 ( かたこ ) を育て, 源氏物語を執筆しました。

廬山寺 ( 梨木神社から徒歩30秒 )

護王神社

京都御所の蛤御門の南西, 烏丸下長者町にあります。 ” いのしし ” の神社として有名。 また, 祭神の和気清麻呂 ( わけのきよまろ ) がいなかったら京都へ都は来なかったかも ? !

護王神社 ( 梨木神社から徒歩約12分 )

京都 桑原町

梨木神社から徒歩約13分, 京都地方裁判所の北側にあるのが, めっちゃ不思議な町, 『 京都 桑原町 』。

裁判所の一部と道路だけ。 建物などは一切なし。 何のためにあるのか????だらけ。 実は, この不思議な町が存在しているのには, 今は, 学問の神様として知られている菅原道真 ( すがわらのみちざね ) が関係しています。

菅原院天満宮神社

菅原院天満宮神社は, 京都御所のすぐ西, 烏丸通下立売下ルにあります。 この地に菅原家の邸宅があり, 菅原道真の生まれた場所と言われています。 ※ 諸説あり

門をくぐって右へ進むと 「 菅公御産湯の井 」 があります。 毎日飲んでいたら, 頭がよくなりそうですね (笑)

菅原院天満宮神社 ( 梨木神社から徒歩約16分 )

近くのグルメ

LAND

地元の人に支持されているパン屋さん。 ベーグル系が多いです。LANDでパンを買って, 近くの鴨川公園で食べるのもオススメ ! ! 鴨川 ピクニック 気持ちのいい青空の下で。

LAND ( 梨木神社から徒歩約7分 )

近くのラーメン屋

新福菜館 府立医大前店

梨木神社から徒歩約7分にあるのが, 「 新福菜館 府立医大前店 」。

昭和38年 ( 1963 ) 創業で, ラーメン屋では老舗といってもいいのではないでしょうか。 最近は, 時代の流れと共にスープの味が, 以前より薄くなっています。

京都 神社

神社、神宮、大社、お宮、社 違いは何?


コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次