「 下鴨神社 」
賀茂御祖 ( みおや ) 神社は平安時代以前から存在する京都で最も古い神社のひとつで, 通称, 下鴨神社と呼ばれています。
平成六年 ( 1994 ) に世界文化遺産に登録されました。
下鴨神社 糺の森
約十二万四千平方メートルに及ぶ境内の自然林で, 平安京以前の原生林を残す貴重な森林として, 市民に親しまれ, 国の史跡にも指定されています。
緑あふれる下鴨神社
賀茂別雷(かもわけいかづち)神社 ( 上賀茂神社 ) の祭神である賀茂別雷神 ( かもわけいかづちのかみ ) の母親の賀茂玉依比売命 ( かもたまよりひめみこと ) と,その父親である賀茂建角身命 ( かもたけつぬみのみこと ) を祀っています。
賀茂別雷神社 ( 上賀茂神社 ) と共に「賀茂社」といわれています。 賀茂祭(葵祭)で有名。
平安京遷都以降は国家を護る神社として朝廷から崇め敬われ, 弘仁元年 ( 810 ) 以降, 約400年にわたって, 斎院 ( 斎王の御所 ) が置かれ, 天皇の皇女が斎王として賀茂社に奉仕しました。
あけ橋
楼門前鳥居の南西すぐにあるのが「 あけ橋 」。
古くから, この下を流れる瀬見の小川を渡ることがお祓いで, 禊ぎと考えられていました。 その後, 神社に入り, お詣りすることが慣例になっていたそう。
祓い清め, 身が改まることから「 あけ橋 」と呼ばれてきました。
さざれ石
楼門前の鳥居をくぐって左にあります。
「 さざれ石 」とは小さな石という意味で, 火山の噴火によって, 石灰岩が分かれて集まり固まった岩石。
「 君が代 」にもうたわれ, 日本各地には子持ち石とか赤子石として神様として祀る信仰があります。
「 さざれ石 」は年とともに成長し, 岩となると信じられていて心霊が宿る石とされています。
古今和歌集にも祖先から信仰してきた生石 ( いきいし ) 伝説の「 さざれ石 」が詠まれていて, 国歌の原点となっています。
賀茂御祖神社 ( 下鴨神社 ) でも. 石に関する伝承とともに, 式年遷宮の祭事に「 石拾い 」という神事があります。
相生社
楼門前にあるのが「 相生社 」。
祭神は産霊神 ( むすびのかみ ) で, 古から縁結びの神様として知られています。
めでたいことを「 相生 」というのは, ここから始まったといわれています。
連理の賢木 ( れんりのさかき )
この御神木は,「 相生社 」の産霊神 ( むすびのかみ ) の力で二本の木が一本に結ばれたものと言い伝えられ, 京の七不思議とされています。
この御神木は四代目で代々糺の森に生まれています。
楼門
この奥に本殿があります。
本殿
江戸末期の文久三年(1863)に造り替えされた東本殿と西本殿は, 国宝に指定されています。
橋殿
賀茂別雷神社 ( 上賀茂神社 ) の橋殿と同じく下に川が流れています。
細殿御所
歴代天皇の行幸, 法皇・上皇の御幸の時の仮の御所。
井上社
井戸の上に祀られたことから井上社と呼ばれるようになりました。 別名,「御手洗社」。
「 足つけ神事 」や葵祭の「 斎王代の禊の儀 」などが, 井上社の前の御手洗池で執り行われます。
御手洗池の地底から自然に吹き上がった水泡をかたどったものが「 みたらし団子 」の発祥と伝えられています。
御手洗 ( みたらし ) 池
土用の丑の日に足を浸して疫病や病封じを祈願する「 足つけ神事 」や葵祭の「 斎王代の禊の儀 」などの神事が執り行われるところ。
また, 常日頃は写真のようにあまり水がないけど, 土用の丑の日が近づくにつれ水が湧き出てくることから,「京の七不思議」のひとつとされています。
下鴨神社 アクセス
京阪「 出町柳駅 」から徒歩約5分。
近くの観光スポット
近くの観光スポット
出町桝形商店街
京阪「 出町柳駅 」から徒歩約3分のところにあるのが,「 出町桝形商店街 」規模は小さいけど, 地元の京都人に支持されている生活に欠かせない商店街。
出町桝形商店街 ( 下鴨神社から徒歩約6分 )
幸神社 ( さいのかみのやしろ )
平安京遷都前からの歴史ある社が,「 幸神社 ( さいのかみのやしろ ) 」。 住宅に囲まれながら, ひっそりと佇んでいます。 周りは住宅だけど, 一歩社の中に足を踏み入れると, 厳かな空気が漂います。
神社として規模は小さいものの, その役目は重要そのもの。
幸神社 ( 下鴨神社から徒歩約10分 )
本満寺
美しい枝垂れ桜が見られることで有名なのが,「 本満寺 」
枝がお椀をひっくり返したように, 丸く放射状に下へ垂れています。 桜の下から枝垂れを眺められるのも本満寺のしだれ桜の嬉しいところ。 まるで桜のシャワーを浴びているような感覚。
戦国武将 山中鹿之助のお墓があることでも知られています。
本満寺 ( 下鴨神社から徒歩約10分 )
近くのグルメ&ラーメン
近くのグルメ&ラーメン
Falafel garden ( ファラフェル ガーデン )
中東を思わせる音楽が流れる空間で, 美味しいイスラエル料理が食べられます。 「 カバブ 」はオススメ。 ビールに最適な味 ! !
コーヒーも美味しいので, 高野川散歩の前後でのカフェ利用もあり。
Falafel garden ( ファラフェル ガーデン ) ( 下鴨神社から徒歩約6分 )
出町ふたば
出町桝形商店街の東の入口そばにあるのが, 「 出町ふたば 」。
少し塩気のある丹波黒豆が, 餅の中いっぱいに入っています。 そして中身は, こし餡で上品な甘さ。 黒豆と上品な甘さのこし餡が, お餅に取り持たれて最高の出逢いを果たした。 っていう感じ (^^)
評判通り、 美味しいです ! !
下鴨神社から徒歩約6分
鴨町ラーメン
まろやかで飲みやいトンコツ醤油で, 醤油の味より豚のコクが強いスープ。 店主のおっちゃんも, 人当たりがよく, 店員さんも丁寧で気持ちがよい接客。 店がカウンターだけなので, タイミングが悪ければ並ばないといけません。
鴨町ラーメン ( 下鴨神社から徒歩約6分 )
下鴨神社 まとめ
下鴨神社 ( 賀茂御祖神社 かもみおやじんじゃ ) は, 上賀茂神社 ( 賀茂別雷神社 かもわけいかづちじんじゃ ) と共に「賀茂社」といわれ, 平安京遷都以前からの歴史があります。
葵祭 ( 賀茂祭 ) で有名ですね。
ところで, 下鴨神社のすぐ南にある鴨川デルタで, 北から流れてきた賀茂川が高野川と合流して鴨川となります。
「 賀茂川と鴨川 」。
読み方が一緒で, 漢字が違うのは, 下鴨神社と上賀茂神社に由来します。
京都 神社仏閣 関連リンク
京都 ご利益 めぐり
所在地 | 京都府 京都市左京区下鴨泉川町59 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
電話 | 075 - 781 - 0010 下鴨神社ホームページ |
※ 参拝時間 ・ 受付時間等は変更されることがありますので, 神社にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。
コメント