MENU
カテゴリー

京都【10月の穴場2025】混雑回避で快適な観光スポットを紹介

京都観光 穴場 10月 / 京都観光旅行ガイド

10月の京都は暑さも落ち着き過ごしやすくなってくるから京都観光には絶好の季節。

暑くもなく寒くもなくちょうどいい感じ。

それだけに、観光客は増えるけど。

そんな京都の10月にオススメの穴場スポット情報をお届けします。

混雑を避けたいなら京都の定番人気観光スポットは避けた方が無難。

また、10月22日は時代祭だから、時代行列が巡行する付近は混み合うから避けましょう。

目次

観月・お月見の穴場

京都で静かにゆったり人の少ない場所でお月見ができる穴場の観月スポットを案内します。

京都で秋の夜長を優雅に過ごしてください。

あわせて読みたい
【京都でお月見】ゆったり静かに秋の夜長を楽しむ観月スポット 【京都でお月見】ゆったり静かに秋の夜長を楽しむ観月スポット 中秋の名月を中心にして、京都では多くの神社仏閣で観月会やお月見の行事が行われます。 とても厳かな雰...

鴨川納涼床

鴨川納涼床は2025年は10月15日(通常は9/30まで)まで延長します。

知らない人が多いから、ちょっとした穴場です。

特に川床ランチは鴨川を渡る風も心地よく、夜の川床に比べてリーズナブルに楽しめます。

※お店によっては昼の川床をやっていないところもあり

あわせて読みたい
京都川床はいつまで楽しめる?エリア別の期間とおすすめ店も紹介 京都川床はいつまで楽しめる?エリア別の期間とおすすめ店も紹介します 京都の夏の風物詩といえば川床。 涼やかな川のせせらぎを聞きながら、京料理や季節の味覚を堪能...

高雄川床

高雄川床は11月30日まで開催している店舗もあり。

あまり知られていないから10月の高雄川床も穴場です。

暑さも落ち着いてきて、夏場程混み合わないのが良いところ。

EXETIME(エグゼタイム)

ピクニックの穴場

京都の10月一番のオススメはピクニック。

天気の良い日に緑の上で食事をするだけで気分が和む。

今回は観光客の少ない穴場のピクニックスポットを紹介します。

人も少なく気持ちがいいですよ。

御所

京都 穴場観光スポット 京都御所 / 京都観光旅行ガイド

京都市の街中にあって、オアシスのように緑が感じられる場所が御所。

中心部からのアクセスも〇

御所内の道は砂利が敷き詰められているけど、木々が植えられているところの地面は芝生。

心地よい緑が広がっています (^^)

御所の中にはいたるところにベンチが設置されています。

母と子の森

母子の森 2020 / 京都ブログガイド

御所でのおすすめの穴場スポットが「母と子の森」。

御所の北東にある「石薬師御門」から徒歩約2分。

静かな森でホッとできます。

この「母と子の森」もほとんど観光客のいない静かな環境で京都にいるひとときを感じることが可能。

上の画像のように、お昼時には地元の京都人(撮影時は11月)。

賀茂川ピクニック 北大路橋辺り

賀茂川 北大路橋下流右岸 / 京都観光旅行ガイド

地下鉄烏丸線「北大路駅」5番出入口から徒歩約3分で賀茂川。

賀茂川に架かる北大路橋の上流・下流に広がる河川敷が「ぼーっとできる場所」。

広々とした芝生に覆われた気持ちの良い場所です。

もちろん、ベンチもあり。

ここの賀茂川河川敷は、右岸 ( 西側 ) の方が広くゆったりしているからオススメ。

北大路橋を渡る必要もないし (^^)

賀茂川には他にも北山大橋周辺などの「ぼーっとできる場所」があるけど、北大路橋エリアは駅から近い。

そして、

地下鉄「北大路駅」の上にはイオンモール。

1FにはKOHYOというスーパーがあるから、お弁当や飲み物を買って賀茂川でピクニックもオススメです。

「北大路駅」5番出入口のそばにローソンもあるし、隣にある餃子の王将でテイクアウトしてもよし。

王将の餃子とビールは最高の組み合わせのひとつ!!

北大路橋西詰の北側に公衆トイレもあるから、ビールを飲んでも安心。

北大路橋の地図


トンビに注意

御所などでのピクニックはオススメなんだけど、トンビ(トビ)には注意!!

後方から音もなく飛んできて、食べ物をさらっていきます。

上の方でトンビが飛んでいたり、鳴き声がしたら要注意。

対策としては、

・日傘をさして食べ物が上から見えないようにする
・食べ物の上に日傘などを置いて上から見えないようにする
・木の下や木陰で食べ物が上から見えないようにする
・トンビは斜め後方から飛んでくるから後ろに建物や木々などがある場所を選ぶ

食べ物を取られるだけだったらいいんだけど、鋭い爪でけがをさせられたら、楽しいピクニックが最悪なってしまう。

私は鴨川公園や御所で何度もピクニックをしているけど、トンビに食べ物を持って行かれたことはない。

ただ、出町柳の鴨川デルタ辺りはトンビがいっぱい。

私もトンビが食べ物をさらっていくところを目撃したことがある。

✓上記以外の穴場スポットは下記を参照してください。

あわせて読みたい
【京都穴場スポット】ぼーっとできる場所や京都らしい場所10選 【京都穴場観光スポット】ぼーっとできる場所や京都らしい場所10選 「 京都 ぼーっとできる場所 」 インバウンドを中心に観光客が戻ってきている京都。京都の主要な観光...

京都名水めぐり

御所や鴨川でゆったり贅沢な時間を過ごしたら、次に行ってもらいたいのが御所周辺にある京都の名水がある神社

10月でも日中は暑い日もあるから、そんなときには冷たい京都の名水で喉を潤してください。

観光客も少ない穴場だから、ゆったり美味しい京都の名水を味わえる。


京都観光 穴場 10月 まとめ

どうでしたか。京都10月の穴場観光スポット。

10月は気候も過ごしやすくなってきて京都観光にはもってこいの季節。

それだけに京都へたくさんの観光客が訪れる可能性が大。

そんな時は、上で紹介した京都10月の穴場観光スポットを参考にしてみてください。

京都の混雑予想やライブカメラでのリアルタイムの混雑状況

あわせて読みたい
京都 混雑予想 2025/観光スポットのリアルタイム混雑状況&穴場 京都の混雑予想 2025/京都のリアルタイム混雑状況を✓して京都が空いてる時期へ行こう。穴場スポットも 「 京都 混雑予想 」 最近の京都はどこへ行っても人がいっぱい。 ...

当サイトからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。また当サイトのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めていますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

旅行におすすめ

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次