「 SUINA室町 」が, 2019年3月16日に四条通室町にオープン。
「SUINA」の由来は「粋な」から。 そして, みんなから「好い」てもらえて, 心奪われる「酔(す)い」な場所でありたいという意味もあるそう。
地下鉄「四条駅」, 阪急「烏丸駅」から徒歩約1分。 地下から直接アクセスできるから雨の日でも安心。
SUINA室町 NEWオープンの粋な施設
2016年4月1日から約3年で完成。

前にあった烏丸駐車場からすると, 夢のような施設 (笑)


2016年3月撮影
駐車場と北隣にある京都産業会館を, 取り壊して「SUINA室町」が完成。
SUINA室町 店舗
1F


四条通側の入口から入ると, 花屋さんとCAFEがお出迎え。
メインは大垣書店。「SUINA室町」は店舗と店舗の垣根がないのが特徴。
イメージとしては大垣書店の中に別の店が営業。 本屋の通路から直接お店に入れます。


モリタ屋は京都で有名なお肉屋さん。
まっすぐ綾小路方向に進んで, 大垣書店が終わると, すぐにモリタ屋の店舗になっています。


通路から暖簾をくぐると即, 店舗。



個人的には落ち着かない気がする。
B1F


B1Fは, FOOD HALL。
和・洋・中華と色んな食事が楽しめます。


画像右側のカウンター席の後ろ。駅への共用通路。
ただ, 1FもB1Fも場所によっては, 通路が地下鉄と阪急の駅への移動のための共用通路となっています。
1Fの大垣書店ではそれほど気にならないけど, B1FのFOOD HALLでは時間帯と店舗によって後ろをたくさんの人が通るので非常に落ち着きのない状態に。



場所によっては食べたくない!
2F ポケモンセンターキョウト


2Fは「ポケモンセンターキョウト」
京都高島屋から移転してきました。


京都らしいポケモンがお出迎え
この店限定のポケモングッズもあり。


なんと ! ポケモン柄の着物まで。
SUINA室町 2Fテラス


「ポケモンセンターキョウト」の入口は四条通に面しています。 ちょうど, 前がテラスのような踊り場。
このテラスは祇園祭の時にめちゃめちゃオススメの場所!
御池通の有料観覧席もいいけど, 2階という高い視線から山鉾を見られるスポットというのも, あまりないので貴重な場所!
実際にこの場所から見ると, こんな感じ ( 2019年 祇園祭 後祭 山鉾巡行 )


2F以上 京都経済センター
元々駐車場の北隣は「京都産業会館」だったから,2Fから上は「京都経済センター」に。
SUINA室町 ちょっと残念だったこと
先に書いたけど,1FもB1FもSUINA室町内の通路が駅へと向かう通路と共用。
だから, SUINA室町がオープンしていないと通路を通って地下鉄と阪急の駅に行けない。


室町通にある地下通路入口。
以前は室町通にある地下通路入口から電車が走っている時間帯は地下の通路を通って雨にぬれずに駅へ行けていました。
SUINA室町のオープンと共に, 以前の駅への連絡通路が復活すると楽しみにしていたけど ・ ・ ・ ・ 。 その点が残念。
SUINA室町 アクセス
地下鉄「 四条駅 」, 阪急「 烏丸駅 」から徒歩約1分。 四条室町角にあります。 地下から直接アクセスできるから雨の日でも安心。
SUINA室町 近くの観光スポット
近くの観光スポット
COCON KARASUMA 古今烏丸
SUINA室町から徒歩約1分にあるのが, 「 COCON KARASUMA 古今烏丸 」。四条烏丸のランドマークの1つです。
2021年7月22日に, 入口付近をリニューアルOPEN。 設計 ・ デザインは, 隈研吾。
元悪王子町 ( もとあくおうじちょう )
SUINA室町から徒歩約3分にあるのが, 「 元悪王子町 」。
本当に京都には, 珍しい町名が多い ! ! 特に, この「 元悪王子町と悪王子町 」は, 一度聞いたら, 頭の片隅に張り付いて残る (笑)
錦市場
京の台所。 多くの観光客で賑わっています。 錦市場は, 約400年前に徳川幕府公認の魚市場として始まりました。 この辺りは, 豊富な地下水に恵まれ, 魚市場を営んでいくのに適していたようです。
錦市場 ( SUINA室町から徒歩約5分 )
佛光寺
境内は結構広いので, 街中で「 ほっ 」とできる貴重な空間。 普段でも近所のお年寄りや子供連れが境内を散歩したりしています。
春は, 枝垂れ桜とソメイヨシノに彩られます。
佛光寺 ( SUINA室町から徒歩約5分 )
六角堂
京都市内の中心部にあり, 手軽にアクセスできるのが有難いところ。 美しい垂れ桜が迎えてくれます。 嵯峨天皇が思いの人と出会えたことで有名になった六角柳とのコラボも楽しめます。
六角堂 ( SUINA室町から徒歩約7分 )
SUINA室町 近くのグルメ
近くのグルメ
AUX BACCHANALES オーバカナル 京都
料理ももちろん美味しかったけど, パンのほうが印象的。 特に, 「 フォカッチャ 」と「 バゲット 」は, これだけを食べに来ても良いくらい美味しい ! !
ランチ1000円は少しお高めだけど, 値打ちあり !
AUX BACCHANALES オーバカナル 京都 ( SUINA室町から徒歩約1分 )
膳處漢 ( ぜぜかん ) ぽっちり
落ち着いた京都らしい雰囲気で, 中華が食べられるオススメのお店。
内部は元呉服商の店兼住居を利用し, 古くからの雰囲気はそのままに, リラックスできる落ち着いた空間に改装。
膳處漢 (ぜぜかん) ぽっちり ( SUINA室町から徒歩約3分 )
ベトナム料理 コムゴン
SUINA室町から徒歩約5分にあるのが, 「 ベトナム料理 コムゴン 」。
人気のベトナム料理店。 ヘルシーなイメージがあるので店は女性客でいっぱい。 エスニックで美味しい料理がいただけます。
クロワルース Croix–Rousse
SUINA室町から徒歩約5分にあるのが, 「 クロワルース Croix–Rousse 」。
コスパも良く, 何度も行きたくなるオススメのパン屋さん。
ル・プチメック OMAKE
SUINA室町から徒歩約7分にあるのが, 「 ル・プチメック OMAKE 」。
ル・プチメック OMAKEの” Le Petit Mec ” は, フランス語で,「 クソガキ ! 」という意味。 コッペパンを使った惣菜パンが美味しいお店。
SUINA室町 近くのラーメン屋
SUINA室町 まとめ
地元の人間は駅への通路と大垣書店とモリタ屋以外はあまり利用しないかも。
飲食店は, あまり長居をするような店づくりじゃない。
ただし, 観光客には良い施設。
1FとB1Fには, 色んな種類の飲食店が多くあるから, 広範囲に移動せずにSUINA室町内で気に入ったものを食べられます。
そして, SUINA室町一番のポイントは, 「 ポケモンセンターキョウト 」



これで観光客を呼び寄せて, 1FとB1Fで食事してもらう。 という戦略ではないでしょうか?
所在地 | 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地 上ル 下ル 西入 東入について |
---|---|
営業時間 | B1 / 1 1 : 0 0 - 2 3 : 0 0, 1F / 1 0 : 0 0 - 2 3 : 0 0 ( 一部店舗除く ) , 2F / 1 0 : 0 0-2 0 : 0 0 |
※ 営業時間 ・ 定休日 ・ 料金等は変更されることがありますので, 店にご確認ください。 万が一, 間違っていたとしても, 責任は負いかねます。 予めご了承ください。 ご了承ください。
コメント