MENU
カテゴリー

北野天満宮 初天神

京都 観光・旅行 2020 初天神 / 京都 ブログ ガイド

「 北野天満宮 初天神 2020 」

2018年の北野天満宮 初天神は、前日の雪で寒かったけど、 2020年は暖冬で温かい中での開催。

目次

縁日メインのはずが、

京都 観光・旅行 2020 初天神 / 京都 ブログ ガイド

楼門辺り

参道には、 食べ物関係の露店が軒を連ねます。

京都 観光・旅行 2020 梅 / 京都 ブログ ガイド

楼門をくぐり手水舎横の牛さん辺りの梅。

京都 観光・旅行 2020 梅 / 京都 ブログ ガイド

2020年は暖冬のため、1月25日時点で思いのほか梅が咲いていました。

紅梅もそこかしこで咲いていました。このまま暖冬が続けば2月に満開になるのでは!?

京都 観光・旅行 2020 梅 / 京都 ブログ ガイド

雲龍梅

本堂裏にある末社辺り。

京都 観光・旅行 2020 梅 / 京都 ブログ ガイド

甘く良い香りが辺りに漂っていました。

本殿

京都 観光・旅行 2020 初天神 / 京都 ブログ ガイド

受験シーズン真近とあって、 たくさんの人が参拝の列を作っています。

初天神 露店

京都 観光・旅行 2020 初天神 / 京都 ブログ ガイド

境内や参道, 周辺の道路に約1000の露天が立ち並びます。

思いがけず、梅がたくさん咲いていたので、露店をまわるのをそっちのけで、境内の観梅をしていました(笑)

北野天満宮東側の道路を歩行者天国にして、露店が出ています。

京漬物や骨董、 陶器などいろいろ。

京都 観光・旅行 2020 初天神 / 京都 ブログ ガイド

北野天満宮東門辺り。

この辺は、骨董関係の露店が多いですね。

京都 観光・旅行 2020 初天神 / 京都 ブログ ガイド

東門の陶器を売っている露店。東門から入る人は必ず通るので、いつも賑わっています。

着物・端切れ関係の露店も多いですね。外国人観光客に人気。

露店なのにキャッシュレスで購入できる店も出てきています。

京都 観光・旅行 2020 初天神 / 京都 ブログ ガイド

「 北野天満宮 天神さん 」の名物露店。

ブランドのリサイクル品を売っています。

手書きの看板が妙におもろい (^^)

いつも人だかりができています。

中のおじさんが、一点一点商品を紹介しながら売っています。

北野天満宮について

北野天満宮とは, 今は, 学問の神様 菅原道真 ( すがわらのみちざね ) を祀る神社。 京都で学業成就 ・ 合格祈願のご利益といえば, 「北野天満宮」。 というか日本全国で。

日本全国に約12000社ある菅原道真を祀る天満宮、天神社の総本社です。


北野天満宮 アクセス

北野天満宮の地図

・市バス 「北野天満宮前」バス停からすぐ
・嵐電 「北野白梅町駅」から徒歩約5分

参拝者専用の駐車場があります。北野天満宮ホームページ アクセス

北野天満宮には駐車場があるけど、天神さん(天神市)の毎月25日や行事等では利用できません。

詳しいアクセスを見る

大阪方面から

JR+市バス

JR「大阪駅」で新快速[京都方面 行き] に乗車
⇒「京都駅」下車後、京都駅前バスターミナル(京都タワー側)へ

B2乗場50号系統 二条城・北野天満宮・立命館大学 行き
下車北野天満宮前」バス停下車,すぐで『北野天満宮』

京阪+市バス

京阪「淀屋橋駅」・「北浜駅」・「天満橋駅」・「京橋駅」で特急[出町柳 行き] に乗車
⇒「三条駅」下車後、三条京阪前バス停へ

A1乗場10号系統 北野天満宮・御室・仁和寺 行き
下車北野天満宮前」バス停下車すぐで『北野天満宮』

阪急+嵐電

阪急「大阪梅田駅」で特急[京都河原町 行き] に乗車
⇒「桂駅」で各駅停車か準急に乗換、「西院(さいいん)駅」下車後、北改札口からへ嵐電「西院(さい)駅」へ
⇒ [嵐山 行き] に乗車後、「帷子ノ辻駅 (かたびらのつじえき)」で北野本線に乗換
⇒終点の「北野白梅町駅」下車、徒歩約5分

あわせて読みたい
西院 由来は「賽の河原」そして読み方も2つあるんです 「 西院 由来 」 京都で一番の繁華街といえば四条河原町。 地下には阪急京都線の終着駅 「京都河原町駅」 があります。 その 「京都河原町駅」 から大阪方面へ3つ目の駅が...

京都駅から

JR京都駅の中央口(京都タワー側)の前にあるのが京都駅前バスターミナル

B2乗場50号系統 二条城・北野天満宮・立命館大学 行き
下車北野天満宮前」バス停下車,すぐで『北野天満宮』

四条河原町から

四条河原町バス停(GoogleMAP)は、A~Hの合計8か所。 行先によって乗車する停留所は違います。

A乗場10号系統 北野天満宮 御室仁和寺・山越 行き
51号系統 北野天満宮・立命館大学 行き
D乗場203号系統 西大路四条・北野白梅町・北野天満宮 行き
下車北野天満宮前」バス停下車,すぐで『北野天満宮』

※ 京都市バスの掲載内容は京都市バス時刻表でご確認ください。 万が一、間違っていたとしても、責任は負いかねます。 予めご了承ください。

その他の行き方は、北野天満宮アクセス参照

北野天満宮 初天神 2020 まとめ

2019年の初天神は、前日に雪が降って寒かったけど、2020年は暖冬の中での開催。

初天神メインのつもりで行ったけど、暖冬で思いのほか梅が咲いていたので、観梅がメインに(^^)

梅が楽しめるのは、来月25日の「梅花祭」辺りと思っていたのでうれしい誤算。

露店めぐりより観梅の方が面白かった。

所在地:京都市 上京区 馬喰町
電話:075–461–0005
受付:9:00~17:00 北野天満宮ホームページ

※ 参拝時間・受付時間等は変更されることがありますので、神社にご確認ください。万が一、間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次