【大阪万博デート】万博リングは夕日&夜景デートに◎花火も毎月披露される
大阪・関西万博が開幕。
子供からお年寄りまでたくさんの人が訪れています。
デートで大阪万博へ行こうと考えているカップルも多いはず。

大阪万博はデートにもピッタリの場所なんです。
加えて、「万博」という特別感のある場所で、2人の思い出が作れます。
大阪万博はデートにもピッタリの場所


普通の万博は、パビリオンがメイン。
でも大阪万博のもう一つの売りは「万博リング」。


1周約2kmでゆっくり歩くと約30分。
「万博リング」からの眺め(淡路島⇒神戸⇒大阪の眺め YouTube)



めちゃめちゃ気持ちの良い眺め!!
東ゲートから入場とすると、夕暮れ前に万博リングへ上がって、時計と反対周りに進みましょう。
約10~15分歩くと、大阪・神戸・淡路島が見渡せる辺りに到着。


ちょうど、ガンダムパビリオンが過ぎた辺りから。



私なら絶対にデートで行く(笑)



今は家族連れだけど。
大阪万博で花火



大阪万博で花火も披露される!!
日時:4/26(土)、5/31(土)、6/28(土)、7/21(月)、7/23(水)、8/23(土)、9/27(土)、10/8(水)
場所:夢洲南側護岸(大阪万博開場の南)
「Japan Fireworks Expo」とは、日本が誇る世界最高峰の花火技術と、日本固有の文化である「花火大会」の魅力を世界に向けて発信するプロジェクト。
日本を代表する花火大会が全国から集結し、全国の花火師が万博のために製作した芸術玉を引っ提げて自慢の花火(約5〜10分)を披露します。
下記は、4/26(土)に開催された万博花火伊勢神宮奉納全国花火大会の模様


大阪万博の夕日&夜景デートは混雑回避や財布にも優しい
デートで昼間に大阪万博へ行くのもOK。
でも16:00(5/7より当面の間)以降なら、3700円/人で入場できます。
万博なんて二度と行ける可能性は少ないし、万博の開場で綺麗な夕日や夜景が体験できるなんて2度とないでしょう。
そして、16:00以降なら東ゲートの混雑もほぼなし。



並ばずスムーズに大阪万博開場に入場できます。
もちろん、夕日&夜景だけじゃなくて、パビリオンなども合わせて見てもOK。
大阪万博は、22時まで開催しているから、16時からたっぷり6時間楽しめます。



そして、昼間より涼しいのもオススメポイント。
【大阪万博ホテル】
大阪万博 デート まとめ
大阪万博は、昼間だけじゃなくて、夕暮れから夜こそがデートにオススメ。



美しい夕日や綺麗な夜景や花火が楽しめます。



何年後かに「あの時、万博で夕日や夜景を見たなー」って、懐かしく思い出せるかも。
今後再び大阪で万博が開催されるかどうかはわからない。
ましてや、綺麗な夕日や大阪・神戸の夜景が観られる場所での開催はというと、さらにないでしょう。
大阪万博は10月13日まで開催。



大阪万博というめったにない場所で忘れられない思い出を作ってください。
【大阪万博関連】
コメント