京の街角 池善化粧品店 90年の歴史に幕。
京の街角 「 京の街角 」 京都の街を歩いていると, 「えっ, こんなところに, こんなものがあるの ? ! 」って思うことがよくあります。 なにげなく歩いていると気づかずに通り過ぎてしまうような。 そんな…
京都 ブログ ガイド / 京都 旅行 観光 グルメ情報をブログで発信中
京の街角 「 京の街角 」 京都の街を歩いていると, 「えっ, こんなところに, こんなものがあるの ? ! 」って思うことがよくあります。 なにげなく歩いていると気づかずに通り過ぎてしまうような。 そんな…
くわばらくわばら あの神様が関係しています。 「 くわばらくわばら 」 災難や禍事などが自分の身にふりかからないように唱える ” おまじない ” が「 くわばら, くわばら 」。 私…
京都 衣笠 「 京都 衣笠 」 京都の夏の風物詩といえば, 「 五山送り火 」。 夏の夜空に煌々と照らされる幽玄な炎の宗教行事。 京都では, 六道珍皇寺の 「 六道まいり 」 や千本ゑんま堂の 「 迎えの鐘…
先斗町 「 京都 先斗町 」 先斗町( ぽんとちょう )という町名があるわけではなく, 鴨川と木屋町通の間にあって, 龍馬通 ( 三条通の1本南の通り ) から四条通を少し下がり, 団栗通の手前で木屋町通に…
轆轤町 ( ろくろちょう ) 「 轆轤町 ( ろくろちょう ) 」 松原通を東へ, 鴨川に掛かる 松原橋 を渡り, 宮川町を過ぎて少し行くと「 轆轤町 ( ろくろちょう ) 」があります。 「 轆轤 」とは…
祇園 最も京都らしい雰囲気が感じられる場所のひとつが、 祇園 花見小路通ではないでしょうか。 道の両側に趣のある京町家が軒を連ね、 私たちを楽しませてくれています。 実は、この花…
松原橋 「 松原橋 」 京都を東西に貫く大動脈が五条通。 その鴨川に架かる橋が「 五条大橋 」。 五条大橋といえば牛若丸と弁慶の決闘が有名ですよね。 五条大橋の西詰には2人の石像もあります。 でも実は, 2…