MENU
カテゴリー

嵐山の混雑状況をリアルタイムで確認/混雑回避の方法も紹介

嵐山 混雑状況 リアルタイム / 京都観光旅行ガイド
  • URLをコピーしました!

嵐山の混雑状況をリアルタイムのライブカメラでチェック 嵐山の混雑回避の方法も紹介

京都の代表的な観光エリアの一つといえば「嵐山」。

いつもたくさんの観光客で賑わっています。

それだけに、混雑もダントツの混み具合。

できれば、観光客の少ない時に嵐山へ行きたいですよね。

そんなときは、嵐山周辺にあるライブカメラをチェックして、嵐山周辺のリアルタイムの混雑状況を把握しておくことをオススメします。

なるべく混雑を避けて嵐山を楽しみましょう。

目次

嵐山のリアルタイム混雑状況

京都市観光協会の公式Webに京都市の主要観光スポット周辺のライブカメラ映像が掲載。

このライブカメラで主要観光スポットのリアルタイムの混雑状況がわかります。

もちろん、嵐山周辺のライブカメラでリアルタイムの混雑状況を確認可能。

嵐山のライブカメラ設置場所

嵐山のシンボルといえば「渡月橋」。たくさんの観光客が目指します。

その嵐山の渡月橋北詰に設置されているライブカメラでリアルタイムの混雑状況を見れば、現在嵐山がどれだけ混雑しているかが確認できます。

そして、嵐山の渡月橋の北にある「竹林の小径」にもライブカメラが設置されリアルタイムの混雑状況が確認可能。

嵐山の「竹林の小径」のライブカメラを見ることで、竹林の小径や野宮神社、常寂光寺、二尊院方面へ向かう観光客のリアルタイムでの混雑状況を把握できます。

次の2つでも嵐山 渡月橋(右岸:西側から)の混雑状況を確認できます。

防災情報として国土交通省の「淀川河川事務所」が配信している渡月橋の準ライブカメラもあります。ただ、京都観光協会のように動画が動くわけではなく、更新の間隔が10分の映像を確認可能。

また、国土交通省の「近畿地方整備局」が配信しているライブカメラもあり。
ただし、渡月橋・桂橋(京都市西京区)・羽束師橋(京都市伏見区)の3つの橋が巡回配信されています。

【その他のリアルタイムの混雑状況】

上記以外のリアルタイムの混雑状況を確認

嵐山の混雑予想を知る

また、京都市観光協会の公式Webでは、2ヶ月先までの混雑予想がカレンダー形式の時間帯別で確認可能 ( リアルタイムではない ) 。

嵐山の混雑予想カレンダー

混雑予想カレンダーとは

・京都の2019年以降のビッグデータをもとにした予測結果を表示
・予想結果は定期的に更新され、時期が近づくにつれて精度が向上
・閲覧するタイミングによっては予想結果が変わる可能性があり

※リアルタイムの混雑状況を反映しているわけではないから、京都での突発的なイベント等の影響によって、実際の混雑状況と表示内容が違う場合あり。

嵐山の混雑を回避するには

早朝の訪問がBEST!!

私も桜や紅葉の時期に嵐山へ行くときは必ず朝8時までには到着しています。

できるかぎり混雑を避けたいのならお寺の拝観は9:00が必須ですね。

ちなみに、天龍寺では少し早い8:30から拝観開始で、秋の紅葉シーズンには7:30からの早朝拝観を実施しています。

私も天龍寺の早朝拝観を利用したことがあるけど、紅葉真っただ中でも観光客は少なくゆったり天龍寺を楽しむことができました。

あわせて読みたい
天龍寺 朝観光 混雑避けて曹源池庭園を早朝参拝 「 天龍寺 朝観光 」 天龍寺の曹源池庭園が7時30分からの早朝拝観をしていることを知って行ってみることに。 天龍寺は嵐電「 嵐山駅 」からも近く、嵐山でも一番混...

夏の朝には天龍寺の放生池で美しい蓮の花も楽しめる。

あわせて読みたい
天龍寺 放生池の蓮 清々しい空気の中で! 「 天龍寺 放生池の蓮 」 嵐電「 嵐山駅 」から徒歩30秒、阪急「 嵐山駅 」から徒歩約8分、 天龍寺の山内にある放生池で美しい蓮が咲き誇ります。 天龍寺 放生池の蓮 天...

嵐山以外でも京都で混雑しそうな魅力的な観光スポットへどうしても行きたい場合もありますよね。

そんな時に便利なのが、一般の拝観の前に先行入場できたり貸切拝観の体験等が付いたプランを販売している「ずらし旅」

京都の混雑を回避できる体験が選択できます。

例) 東福寺の夜間貸切特別拝観や天龍寺の塔頭 宝厳院の夜間特別拝観の優先入場など、他にもいっぱい魅力的な体験があります。

先行入場や貸切拝観の体験詳細を確認 ( JR東海 )

あわせて読みたい
【ずらし旅で京都】選べる体験で混雑回避&クーポン利用方法詳細 【ずらし旅で京都】選べる体験で混雑回避&クーポン利用方法の詳細情報もあり 「 ずらし旅 京都 」 どうしても休前日や休日しか休みが取れないのなら仕方がないけれ...

嵐山 アクセス

・JR京都駅から嵯峨野 ( 山陰 ) 線で「嵯峨嵐山駅」下車
・阪急「京都河原町駅」から桂駅で乗換し「嵐山駅」下車
・嵐電四条大宮駅から「嵐山駅」下車

嵐山・嵯峨野周辺の観光スポット

嵐山・嵯峨野の観光スポットを見る

渡月橋

木製の欄干が美しい嵐山のシンボル的な橋が渡月橋。

承和三年 ( 836 ) に弘法大師の弟子の道昌 ( どうしょう ) によって大堰川の修築が行われたときに、橋が架けられたのが始まり。

千年以上の歴史を持ち、橋の南に法輪寺があったため、当時は「法輪寺橋」と呼ばれていました。 

後に、亀山上皇が橋の上を月が渡る様子を見て「渡月橋」と名付けることに。

天龍寺

暦応二年 ( 1339 ) 、後醍醐天皇の冥福を祈るために、夢窓疎石 ( むそうそせき ) を初代住職として足利尊氏によって創建されました。

史跡・特別名勝 天龍寺庭園「曹源池 ( そうげんち ) 」は嵐山を借景とした池泉回遊式庭園で夢窓疎石が晩年に造った庭として随一を誇るもの。平成六年 ( 1994 ) 世界文化遺産に登録。

天龍寺

野宮神社

嵐山・嵯峨野には広範囲に観光スポットが点在しているけど、比較的駅から近いのでアクセスしやすいのが野宮神社。縁結びや子宝安産にご利益があります。

訪れるまでに、竹林に囲まれた小道を歩いていくから雰囲気の良さもオススメ。 その分、多くの観光客が訪れるスポットの為、混雑を避けたいのなら午前中の訪問が必須!!

野宮神社

常寂光寺

嵐山・嵯峨野を代表する紅葉スポット。趣のある仁王門と華やかな紅葉との取り合わせが非常に魅力的。

平日の開門と同時に入っても観光客の多さは覚悟だけど、その人混みを忘れるくらいの感動が存在します。

常寂光寺

二尊院

総門くぐり、すぐの紅葉の馬場、参道に覆うような紅葉のトンネル、二尊院で一番印象深い勅使門の紅葉。本堂前から勅使門越しに見える紅葉はまさに門を額縁にした絵画のよう。

二尊院

宝筐院

宝筐院は臨済宗のお寺。平安時代に白河天皇のよって創建され、当時は善入寺といいました。

境内に入ってすぐに訪れる光景は美しいの一言。宝筐院でしか感じることができない体験。

宝筐院

嵐山のグルメ

嵐山のグルメを見る

嵐山 さくら

石塀小路さくらが松尾大社の近くでオープン。それが 「嵐山 さくら」。

プライベートな空間で味わう京料理は出汁の仕込みに使う水にもこだわり、素材本来の自然な形を大切にしています。

京嵐山 錦

桂川の中州 嵐山公園の中にあるのが「京嵐山 錦」。

京情緒と四季折々の彩り、旬の味覚をたのしむ箱膳料理が楽しめます。

嵐山MITATE

京料理とフレンチが融合したコース料理を提供。

一皿一皿にこだわりと心を込めて仕上げたコースは「温故知新」がテーマです。

その他の嵐山おすすめグルメ

嵐山の混雑状況 リアルタイム まとめ

京都へ来たなら、一度は行っておきたいのが嵐山。

でも、なるべく嵐山が混んでいる時には行きたくない。

そんな時は、嵐山周辺のリアルタイムのライブ映像や2か月先までの混雑予想カレンダーで、できるだけ混雑を避けて嵐山へ行きましょう。

どうしても、嵐山の混雑が嫌な人は早朝の訪問がオススメ。

天龍寺は1年中朝の8:30から拝観しているし、秋の紅葉シーズンは7:30から早朝拝観しています。

あわせて読みたい
天龍寺 朝観光 混雑避けて曹源池庭園を早朝参拝 「 天龍寺 朝観光 」 天龍寺の曹源池庭園が7時30分からの早朝拝観をしていることを知って行ってみることに。 天龍寺は嵐電「 嵐山駅 」からも近く、嵐山でも一番混...

また、天龍寺の放生池の蓮も早朝がオススメ。

あわせて読みたい
天龍寺 放生池の蓮 清々しい空気の中で! 「 天龍寺 放生池の蓮 」 嵐電「 嵐山駅 」から徒歩30秒、阪急「 嵐山駅 」から徒歩約8分、 天龍寺の山内にある放生池で美しい蓮が咲き誇ります。 天龍寺 放生池の蓮 天...

※ 参拝時間・参拝料等は変更されることがありますので、寺院にご確認ください。万が一、間違っていたとしても責任は負いかねます。予めご了承ください。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次