MENU
カテゴリー

花見小路の混雑状況をリアルタイムで確認/混雑回避の代替案も

花見小路 混雑状況 リアルタイム / 京都観光旅行ガイド

花見小路の混雑状況をリアルタイムのライブカメラでチェック/花見小路の混雑回避の代替案も紹介

京都で最も混雑している場所のひとつが「花見小路通」。

特にインバウンドの観光客で溢れかえっています。

観光客は多いんだけど、花見小路は京都らしい場所の代表格だから、一度は行っておきたいところ。

できれば、観光客の少ない時に花見小路へ行きたいですよね。

そんなときは、花見小路にあるライブカメラをチェックして、花見小路のリアルタイムの混雑状況を把握しておくことをオススメします。

なるべく混雑を避けて花見小路を楽しみましょう。

目次

花見小路のリアルタイム混雑状況

京都市観光協会の公式Webに京都市の主要観光スポット周辺のライブカメラ映像が掲載。

このライブカメラで主要観光スポットのリアルタイムの混雑状況がわかります。

もちろん、花見小路のライブカメラでリアルタイムの混雑状況を確認可能。

花見小路のライブカメラ設置場所

花見小路:四条花見小路

花見小路の北の入口 ( 四条花見小路 ) に設置されているライブカメラを見れば、花見小路のリアルタイムの混雑状況がわかります。

【京都主要スポットのリアルタイム混雑状況】

上記以外のリアルタイムの混雑状況を確認

花見小路の混雑予想を知る

また、京都市観光協会の公式Webでは、2ヶ月先までの混雑予想がカレンダー形式の時間帯別で確認可能 ( リアルタイムではない ) 。

花見小路の混雑予想カレンダー

混雑予想カレンダーとは

・京都の2019年以降のビッグデータをもとにした予測結果を表示
・予想結果は定期的に更新され、時期が近づくにつれて精度が向上
・閲覧するタイミングによっては予想結果が変わる可能性があり

※リアルタイムの混雑状況を反映しているわけではないから、京都での突発的なイベント等の影響によって、実際の混雑状況と表示内容が違う場合あり。

花見小路の混雑を回避する代替案

1本西にある西花見小路通へ行こう!!

花見小路はインバウンド客を中心にたくさんの人で溢れている。車も通るんだけど、歩行者天国状態。

外国人のマナーの悪さ等が原因で花見小路にある路地への立ち入りも制限されてしまいました。

花見小路へ行ったときに観光客が多い時は、すぐ隣にある「西花見小路通」へ行きましょう。

距離も20M位しか離れていないし、京都らしい街並みは同じ。

むしろ、西花見小路通の方が道幅が狭い分、京風情は花見小路通りより満喫できます。

どうしても花見小路の空いている時がいい!!という人は、早朝の訪問がBEST!!

観光客がほとんどいない朝の清々しい花見小路の景色が見られます。

「西花見小路通」でもたくさんの観光客がいてゲンナリしたのなら、『宮川町』へ行くのも代替案。

宮川町は花見小路から徒歩約5分でいける花見小路にある祇園甲部と同じ花街。

花見小路と同じように宮川町通の道の両側には京都らしい街並みが続いています。

一番のおすすめ理由は花見小路や西花見小路通に比べて観光客が圧倒的に少ない事。

ゆったり落ち着いて京風情に浸れます。

花見小路の見どころや歴史、おすすめのお店


花見小路通 アクセス

花見小路通の地図

京阪「祇園四条駅」6番出口から徒歩約2分
阪急「京都河原町駅」1B出口から徒歩約4分

四条通の南側の歩道を八坂神社の方向 ( 東 ) へ歩いていけば、右側 ( 南側 ) に石畳風の花見小路通。

花見小路の混雑状況 リアルタイム まとめ

京都へ来たなら、一度は行っておきたいのが花見小路。

できれば、花見小路の空いているときに。

そんな時は、花見小路のリアルタイムのライブ映像や2か月先までの混雑予想カレンダーで混雑状況を把握して、できるだけ混雑を避けて花見小路へ行きましょう。

どうしても、花見小路の混雑が嫌な人は西花見小路通や早朝の訪問がオススメ。

花見小路や西花見小路通が混んでいたら、宮川町へ行くのも代替案です。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次