「 京都御所 近衛邸跡 桜 2020 」
京都御所の北西辺りに位置し, 幕末に京都御所で会津 ・ 薩摩などの諸藩と長州藩が激突した蛤御門から徒歩約6分のところにあります。
京都御所 近衛邸跡の桜
京都御所には様々な木々が植えられ, 四季折々に楽しめ京都市民の憩いの場になっています。
この近衛邸跡辺りには, 主に枝垂桜が植えられていて, 早咲きと遅咲きの桜があるので, 桜シーズンを通して長く楽しめます。
砂利道に面している辺りの桜 ( YouTube ) 。
近衛邸跡の桜の入口ともいえる場所にある桜。 何本かの樹が柵に囲まれて植えられています。
インバウンド客の増加によって, 訪れる観光客が急増したため, 柵で囲まれてしまいました。 2018年までは柵が無かったので桜の周りを歩けたんやけど ・ ・ ・ ・ 。
2018年はこんな感じ ↓
2018年の台風21号の影響で若干花の量が少なくなってしまったけど, 毎年美しい姿を見せてくれます。
咲く時期が違うから難しいけど, 運が良ければ, 薄紅色の枝垂れ桜と濃いピンク色の垂れ桜の共演が見られます。 めっちゃ綺麗 !
上のエリアから少し北にも柵で囲まれた垂れ桜が。 美しく垂れた枝に咲く花びらが多くの人を魅了しています。
同じ柵の中には, 遅咲きの紅紅枝垂桜も植えられています。
池 ( 水は無いけど ) の畔にも印象的な垂れ桜。
メインはこの2つのエリア辺りだけど, 近くにもポツポツ桜が見られます。
ピクニックのすすめ
京都御所の木々の下は, 短い草や芝生で覆われていて, ここにシートを敷いてピクニックを楽しめます。
近くの烏丸今出川の交差点南西角にあるコンビニで, 飲み物や食べ物を買って近衛邸跡でお花見。 お花見じゃなくても天気のいい日はオススメです。
御所について
私たちも京都御所といっていますが, 本当は “京都御苑” といいます。 京都御所は歴代天皇が住んでいた場所。 京都御苑の中にあるのが「御所」
でも, 京都市民で「京都御苑」なんていう人は一人もいませんが ・ ・ ・ ・ 。 みんな「 御所 」って言ってます (^^)
春は梅や桜, 秋には紅葉で彩られる京都市民の憩いの場。
京都御所は, 北は今出川通, 南は丸太町通, 東は寺町通, 西は烏丸通に囲まれ, 南北約1,300m, 東西が約700mの広大な敷地。
その中に, テニスコートやグラウンド, 松や梅, 桜, 楓など約5万本の樹木。 多くの野鳥も生息していて, 京都御所では「 オオタカ 」の生息も確認されています。
蛤御門
京都御所の北西にある門。
前述したけど, ここで幕末に京都政界から追放された長州藩が措置不当を訴えるために軍を率いて上洛し, 御所の蛤御門で, 警備する会津藩・薩摩藩などと武力衝突しました。
今でも実際に門柱の木の部分には, 鉄砲の弾が当たった跡が残されています。 めっちゃ生々しい !
ところで, この頃の薩摩藩と長州藩は「犬猿の仲」で, 明治維新へと舵が切られた薩長同盟はこの「 蛤御門の変 」後の出来事。
近衛邸跡 アクセス
地下鉄烏丸線「今出川駅」から徒歩約4分。 京都御所の北西辺りにあります。
ちょっと, 寄り道。
護王神社
京都御所の蛤御門の南西, 烏丸下長者町にあります。 ” いのしし ” の神社として有名。
また, 祭神の和気清麻呂 ( わけのきよまろ ) は京都遷都に深くかかわっています。
護王神社 ( 近衛邸跡から徒歩約7分 )
梨木神社
京都御所の清和院御門のそば。 梨木神社は、 ” 萩 ” の名所として知られ, 9月 ~ 10月には, 萩が境内のそこかしこで可憐で控えめな花を咲かせています。
また, 境内にある「 染井 」は, 京の三名水の一つで, 現存する唯一の三名水として知られています。
梨木神社 ( 近衛邸跡から徒歩約10分 )
京都御所 近衛邸跡 桜 2020
今年は, 京都御所 近衛邸跡のような比較的アクセスの良い桜スポットでも, 他のところと同様に新型コロナウイルスの影響で人が少なめでした。
砂利道に面している辺りの枝垂桜が、2018年の台風21号の影響でボーリュームが少しなくなっているけど, それ以外は綺麗な桜を見ることができました。
京都御所 近衛邸跡の桜は, 早咲きと遅咲きの枝垂桜があるので長い期間楽しむことができるのがうれしいところ。 枝垂れ桜のおすすめスポットです。
所在地:京都市上京区京都御苑3
電話:075-211-6364
コメント